【リモート可】自社プロダクト・医療機関向けSaaSのバックエンド/現場医療チーム等との共同開発に関われる◎

◆株式会社DELTA
DELTAは2017年12月に設立。ベンチャースタートアップや中大企業の新規事業向けの技術支援事業と、プロダクト開発事業を展開しています。また、成長企業向けに様々な事業支援を提供するSEVENRICH GROUPというグループに属して、グループ内の事業会社や、出資先の開発支援もおこなっています。
■デジタルプロダクト開発事業
いくつかの領域においてSaaSプロダクトやWEBサービスを開発しています。パートナー企業との共同開発の場合にも、一部の機能開発を部分的に請け負うのではなく、あくまでプロダクトの共同オーナーとして参画します。開発体制の提供はもちろん、成長企業の事業特性への理解をもとに、将来拡張性・中長期的なクラウドコスト・採用コストまでを見据えた最適な技術選定からお手伝いします。
1. CTO Booster for Cost Reduction|インフラコスト削減代行サービス
2. 次世代型医療機関向けSaaSの開発
3. Glial|パーソナルジム向けCRM SaaSの開発
4. POSEMANIACS|イラストレーター向けポーズリファレンスサイトの開発
5. Beyond Magazine|WEBメディアの開発
案件フェーズも様々なため、上流の事業開発から関わるもよし、開発に責任を持つもよし、スキル的にチャレンジングな案件にメンバーとして参画するのもよしです。 得られる経験やスキルが幅広いため、キャリアステップも設計しやすいです。成長企業の技術支援に興味のあるエンジニアを募集中しております!
- 職種名
- バックエンドエンジニア(SaaS)
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- TypeScript
- フレームワーク
- React
- データベース
- DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 社長が現役or元エンジニア 一部在宅勤務可 オンライン面談可
- 募集人数
- 2〜3名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・TypeScript, JavaScript のいずれか 実務1年以上
- 歓迎要件
-
◎AWS SAP相当の知識・経験
◎特にサーバーレスアーキテクチャの設計・運用経験
◎GraphQLの開発・運用経験(クライアント・サーバー双方) - 求める人物像
-
◎医療ドメインでのSaaS開発に興味がある方
◎ものづくりだけではなく、デリバリーまでやりきることにこだわれる方
◎オープンにコミュニケーションがとれる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
1次面接
▼
最終面接
▼
内定
※面接対応可能時間:基本的に平日。時間のしばりは特になし。
※初回のみオンライン対応可。
医療機関において、Web予約・オンライン決済、待ち時間完全ゼロの医療体験を実現するための当社開発プロダクトの機能設計・実装・デリバリーを担っていただきます。実際に手を動かしてプロダクトを前に進めていただくのはもちろんですが、慣れてきたら、メンバーのディレクションやマネジメント業務も一部お願いしたいと考えています。
【具体的には】
医療機関向けSaaSにおいて、以下の業務を担当していただきます。
◎NoSQLデータベース設計
◎GraphQLスキーマ設計
◎バックエンドのドメインロジックの設計・実装
◎テストコードの実装
◎サーバレスインフラストラクチャの構築・デプロイ
【案件事例】
・「クリニックTEN渋谷」様
「スムーズな体験で医療をもっと身近に」をコンセプトに掲げ、次世代型かかりつけクリニックとして完全Web予約・キャッシュレスを実現。
およそ1年半で2万人以上に利用されています。
【募集背景】
事業拡大のため、またクライアントのニーズにより深く関わるための募集となります。
【入社後のフォロー】
現場OJTで同席をしながら進めていきます。
①あるべき医療体験を定義し、アップデートすることに挑戦できる
当プロダクトの守備範囲は「患者向けの予約マイページ」「医療現場向けの予約管理/CRMサービス」そして「人事労務向けの健診管理SaaS」など、多様なドメインにまたがります。
また、患者本人、医師・看護師・事務など現場のメンバー、企業健診導入企業の人事労務担当者など多様なステークホルダーに使われます。
メンバーは本開発を通じて、現代にあるべき医療体験を定義し、アップデートすることに挑戦できます。
②医療チームと共同開発ができる
既に導入先となっている「クリニックTEN渋谷」など医療現場と密にコミュニケーションがとりながら、開発を進めることができます。
患者本人だけではなく、医師・看護師・事務など現場のメンバーなど、実際のユーザーのフィードバックを受けながら日々開発を進めています。
- 主な開発実績
-
提携先クリニックの予約SaaSシステムの開発
https://clinicten.jp/ - 開発支援ツール
- GitHub、GitHub Actions、Sentry
- 環境
- GraphQL
- その他開発環境
-
IT企業出身もいれば、放送局勤務、元看護師もいます。
さまざまなバックグラウンドのメンバーが集まっていますが、共通して利他性が高い組織で、他事業とも仲がよいです。
週に1度は出社するようにしており、オフラインのコミュニケーションも大切にしています。
【開発環境】
・言語、フレームワーク:TypeScript / React / Serverless Framework / GraphQL
・インフラ:AWS Lambda / AppSync / DynamoDB / StepFunctions / SQS
・開発ツール:Github / Github Actions / Slack / Notion / Sentry / Datadog - 組織構成
-
全社:400名(内エンジニア:10名)
- 配属上司経歴
-
CTO
30歳。フルスタックエンジニア。
東京大学卒。新卒は大手ERPパッケージベンダーにて、インフラ・技術検証チーム所属。
高度に複雑化・属人化していたインフラの改善、新技術の検証、パフォーマンスチューニングなどを担当。 - 平均的なチーム構成
-
エンジニアチーム人数:約10名
年齢:20〜30代がボリュームゾーン
- 勤務地
-
東京都渋谷区桜丘町9-8
KN渋谷3ビル2F
転勤はありません
- 給与体系・詳細
-
<月給制の場合>
※年収400万~500万の事例の場合
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約33万〜41万円(固定残業代を含む)
■基本給:約22万~28万円
■固定残業代:45時間分、約9万~12万円(超過分は別途支給)
■その他定額手当:1万円 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
〈フレックスタイム制〉
標準的な勤務時間帯
10:00~19:00(コアタイム:11:00~16:00)休憩時間:60分
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
〈年間休日日数123日〉
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・GW
・お盆
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) - 諸手当
-
通勤手当全額支給
- 昇給・昇格
-
年1回想定
- 保険
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
- 試用期間
-
6カ月(期間中、条件の変更はありません)
【SEVENRICH GROUP】
当社は、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する「SEVENRICH GROUP」の一員です。グループ全体のビジネスの経験をいかし、ビジネスの価値向上につながるサービスを提供しています。
【働きやすい環境】
■リモートワーク可能
■年間休日日数123日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・夏季休暇
・GW
・お盆
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
■社食あり:社内販売のお弁当が1食500円で購入可能です。
■産休育休制度あり:子どもが1歳になるまで取得することができます。育休復帰後は時短での勤務も可能です。利用実績もあります。
■健康診断あり:東京事務所から徒歩3分の、かかりつけクリニックと提携しています。気軽に健康相談が可能です。
■引越し補助あり:引越し仲介手数料の割引制度があります。
■書籍購入支援制度あり:会社にない本は、申請して購入することができます。
■従業員に対する受動喫煙対策:館内禁煙
