【京セラグループ】安定企業で働ける◎社内部署システムのDX推進(新規事業・ベンダーコントロール)/社内SE

- 職種名
- 社内SE
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)
- 特徴
- オンライン面談可 服装自由 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 産休育休取得実績あり 一部在宅勤務可 女性エンジニアが在籍 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 1名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・プロジェクトマネジメント 実務3年以上
- 求める人物像
-
部内のすべてのメンバーに対して、新しいシステムやツールを抵抗なく受け入れて利用してもらうために、高いコミュニケーション力と調整力があり、使命感を持ってやり遂げられる方を歓迎します。
- 選考フロー
-
カジュアル面談(エンジニア同席)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(1回)
▼
最終面接
▼
内定(オファー面談)
面接方法:初回はオンライン対応のみ、2次以降はオンライン・対面どちらも対応可
通信建設事業部内にてシステム開発(ベンダーコントロール)や保守運用を担っていただきます。
DX推進のために、通信建設事業部の1人目のエンジニアメンバーとして入っていただきます。今後の新規事業やプロジェクトにあたり、ベンダーの選定などからお任せします。
【具体的には】
・新規事業開拓の立案、予算取り、マネジメント、開発
・開発システムの保守運用
・通信建設現場の困り事解決や効率化のためのツール提案、開発
通信建設の知識については、入社後学んでいただきます。
【募集背景】
現在工事をメインとしている部署(通信建設事業部)は、いまだに紙やエクセルベースなどアナログな管理が多く、DXすることで効率化を図りたいと考えています。
さらに、工事設備へのシステム導入などの付加価値をつけることで他社との差別化を図り、事業規模を広げていきたいと考えています。
しかし、現状、部署には工事専門の部隊がほとんどで「効率化やシステム導入(開発はベンダーがおこなうため)」について詳しくない方が多いため、今回プログラミングや開発業務、PM業務に長けた人を部署として初めて採用し、これからの通信建設×ITのDXの推進をお任せしたいと思っております。
【入社後のフォロー】
研修はありませんが、OJTでフォローいたします。
【キャリアパス】
入社後の活躍により、メンバークラスから係長・課長への昇進も実現可能です。
- 開発部門の特徴・強み
-
・意見が言い合える風通しの良い社風です。役職や年次に関係なく、自分の考えや想いを伝えフラットに議論しあえ、若い人の意見を真摯に聞き、取り入れてもらえることも少なくありません。若手でも思い切ってチャレンジできます。
・全員ワンフロアで働いており、社長室も設けておらず、社長や役職者の方とも壁がなくフラットに意見が言い合える環境です。役職者の方でも〇〇本部長ではなく〇〇さんと呼んでいます。社内にはラウンジルームがあり、休憩中にも社員同士で談笑してリラックスすることもできます。また、社内SNSもあるため、在宅勤務中であっても気軽に質問しあえています。 - 技術向上、教育体制
-
・新入社員研修
・本部別研修(ネットワークやプログラミングに関する資格取得)
・年次研修
・京セラフィロソフィ研修
・階層別研修
・自己啓発支援(資格取得支援制度、目標管理制度)
・人事面談制度(新入社員に対して人事担当者が定期的に面談を実施)
など - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 組織構成
-
50数名程度(事業部全体)
- 配属部署
- 通信建設事業部
- 勤務地
-
東京都港区三田3-13-16
三田43MTビル16階
・リモート相談可/転勤なし
・転勤は基本なし(出張あり) - 最寄り駅
-
・JR東海道本線「田町駅」より徒歩6分
・東京都営浅草線「三田駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
■月額(基本給):250,000円~375,000円
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:45~17:30(所定労働時間7時間45分)
休憩時間:60分
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日124日】
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇(10日~20日※下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・産休育児休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・残業手当:時間に応じて別途支給
・家族支援手当(1人につき1万6千円)
・時間外手当(残業時間に応じて別途支給※平均残業時間20時間)
・住宅補助手当(2万円~5万円※社内規定による)
・通勤手当(1カ月定期代支給※公共交通機関で通勤距離1キロ以上)
など
【福利厚生】
・総合福祉団体保険
・各種財形貯蓄制度
・総合福利厚生サービス(リロクラブ)
・退職金制度 - インセンティブ
-
賞与あり:年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
昇給あり:年1回
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
3カ月(本採用後と労働条件の相違なし)
・本社勤務です。事業部内の各拠点にシステムを導入しているため他拠点へ出張しての対応もあります。
・労務管理を徹底しているため、月平均残業は20時間程度です。
・新しい技術の導入や新ビジネス起草を楽しめる方を募集しています。
【リモートについて】
コミュニケーションをとるのに必要な出社に関してはお願いしています。
業界的にリモートでできない仕事もありますが、状況によってはリモートが可能になる場合もあります
【受動喫煙の対策】
屋内全面禁煙
