【フルリモート・フルフレックス】自社プロダクト開発 Webエンジニア(Ruby)

これまでAdeccoではサービス開発をほぼ全て外注しておりましたが、AdeccoのミッションであるビジョンマッチングをDX文脈で促進するために、これまで以上に人財も資金も投下するという方針となり、自社のエンジニアチームを発足させることになりました。DI本部内の各セクションで、エンジニアの数も増え続けています。
配属予定のDI本部 WebPlatform部では、成長分野であるフリーランスをターゲットにしたModisFreelanceの自社プロダクトのグロースに注力している他、新規事業の立ち上げをプロジェクトベースで開発を進めております。現在、部内のエンジニアは3名という状況であり今後の展開も見据え、増員する方針です。
Adeccoのエンジニア文化を作りたい方、新規事業をアーキテクトや企画から携わり一からグロースさせたい方、AIサービスとの連携やDevOps等を取り入れプラットフォームを高度化させたい方、もしくはひたすらゴリゴリ開発を進めたい方からの応募をお待ちしております。
- 職種名
- バックエンドエンジニア、Webエンジニア
- 給与(想定年収)
-
690万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby Ruby on Rails
- 開発言語
- JavaScript Sass
- フレームワーク
- Vue.js CakePHP
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 フルリモート制度あり 服装自由 副業OK
- 募集人数
- 2名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Ruby on Rails 実務1年以上
- 歓迎要件
-
日常会話レベルの英語力
- 求める人物像
-
・技術を幅広く吸収し、業務に活用するマインドを持った方
・単にコードを書くだけではなく、ビジネス側ともコラボレートしながら円滑に業務ができる方
・プラットフォーム、プロダクトベースの開発、新規事業やHR業界のいずれかに興味がある方 - 選考フロー
-
プロフィール選考・カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接(部門責任者・エンジニア)
▼
最終面接(本部長・人事)
▼
内定
面接方法:オンライン対応のみ(teams)
※場合によってはオファー面談、teamセッションなど柔軟に対応します。
配属先のWebPlatform部では、人材躍動化に向けてプラットフォームの企画、開発を行っています。
フリーランスエンジニア向けマッチングプラットフォーム『ModisFreelance』の開発をお任せします。(ご希望・ご経験があれば、企画やアーキテクトにも参画可能です)
HR業界における課題は社内外を問わず山積しており、既存プロダクトのみならず新規事業や案件を元に開発・構築していきます。
【メイン業務】
エンジニアチームのメンバーとして、プロダクトの開発に携わっていただきます。
プロダクトチームで検討した事業戦略に基づき、施策の優先順位付けをおこない、アジャイルで開発を進めていきます。
【サブ業務】
バックエンドが主となりますが、フロントやインフラ側に携わっていただく機会もあります。
その他、既存プロダクトだけではなく社内の新規事業や案件(自治体、公共事業からの受託)の状況に応じて、エンジニア視点でサービス全体設計や、提案、概要計画の立案などに携わっていただく機会もあります。
【募集背景】
開発においてパートナーに依存する割合が多く、DXを推進するために内製化にシフトする方針です。
また既存プロダクトだけではなく、新規事業、新規案件に関する社内外からの依頼も増えてきており、積極的にエンジニアリングを主導できるメンバーを募集しております。
【入社後のフォロー】
・OJT形式でフォローし、まずはタスクベースでの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。
・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい領域も確認しながら進めていきます。
・プラットフォームの高度化において、機械学習を取り入れてマッチング精度の向上を図る、デプロイパイプラインを改修してDevOps面で改善するなど、新しい技術を積極的に学び取り入れる風土があります。
・自主性を尊重し、フルリモート、フルフレックスも導入されておりますので、ワークライフバランスを保ちながら意欲的に働くことができる環境です。
- 主な開発実績
-
◆『ModisFreelance』:フリーランスエンジニア向けマッチングプラットフォーム
https://freelance.modis.co.jp/ - 技術向上、教育体制
-
・業務に関連する書籍の購入は経費申請をご相談ください
・Eラーニング(グロービス)
・コードレビューの実施 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします(Mac book Pro推奨。納品時期などによりご希望に添えない場合もございます)
オフィス用モニタの支給制度もあります(社内の在庫がある場合) - 開発手法
-
アジャイル、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- GitHub、GitHub Actions、Sentry
- インフラ管理
-
Amazon ECS
- AI・データ分析
-
BigQuery
- 環境
- Linux、NGINX、Redis
- その他開発環境
-
アジャイルベースの開発プロセスを採用しています。
タスク(いわゆるチケット)を元に、ディレクターやデザイナーと連携しながら開発を進めていきます。
一般的なケースで、設計は各自がおこない、PRとレビューは必須となっております。
上下関係はほぼなくフラットなチーム構成です。
参加は任意になりますが、オンラインのランチ会やオフラインのコミュニケーションなども定期、または不定期に実施しています。
【開発環境】
・開発言語:Ruby/JavaScript
・フレームワーク:Ruby on Rails/Vue.js
・デザイン:Sass
・インフラ:AWS(ECS/Fargate)
・監視/モニタリング:CrowdWatch
・CI/CD:GithubAction
・VCS:Github
・その他:Slack/Discord - エンジニア評価の仕組み
-
グレードとミッションポイントによる人事評価をしております。
キャリアビジョンをご自身でデザインしていただき、単年度ごとに目標設定し、定期的にフォローアップをしていきます。
ミッションポイントでは、スキルや経験が報酬とリンクするよう具体的な指標が示されています。 - 組織構成
-
全社:約41,000名
- 平均的なチーム構成
-
エンジニアチームは、プロパー3名+パートナー複数名が在籍しています。
エンジニアチーム全体で、バックエンド、フロントエンド、インフラを担当します。
他、ディレクター2名(プロパー)、デザイナー1名(パートナー)、営業、マーケーター、プロダクトオーナーは他部門になります。
- 勤務地
-
東京都千代田区霞が関3-7-1
霞が関東急ビル
原則、フルリモート勤務になります。
ご相談いただければ、国内の拠点(本社、または支社)に出社も可能です。
- 給与体系・詳細
-
・年収690万円~1,000万円
・月給:479,000円~710,000円(基本給:447,000円~580,000円)+ミッション級含む/月
※管理職はミッション級により変動します。
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※みなし残業制度はありません。(管理職以外は残業手当あり)
■JOB型雇用となります。
よりご自身の目指す次のポジションのJDなどがサイト上で確認でき、目標設定などがしやすくなります。
ご本人が設定した目標を上司、チーム、会社がより強固にサポートする仕組みになります。 - 給与(想定年収)
-
690万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フルフレックス
(基準・標準時間帯 9:00〜17:30)休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均15時間/月(管理職は残業・残業手当なし)
- 休日休暇
-
【年間休日124日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・リフレッシュ(夏季・冬季)有給休暇 - 諸手当
-
在宅勤務手当
- インセンティブ
-
賞与:年2回(8月・3月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6カ月(待遇の変更はありません)
■各自のプライベートを大切にする風土です。
フルリモート、フルフレックス勤務で、有給取得も奨励されています。
時間外が発生しすぎないよう、チーム内で負荷の分散をおこない、時間外が20時間以内に収まるよう目標設定されています。
【福利厚生】
・確定拠出金制度(401K)
・法人会員制クラブ利用
【受動喫煙の対策】
・敷地内禁煙(喫煙場所あり)
・屋内原則禁煙(喫煙室あり)
