Unity・UnrealEngine未経験者OK/ハイブリッド勤務可!XR・ゲーム領域に特化した受託企業

株式会社マンカインドゲームズは、UnityおよびUnreal Engineをメイン技術とし、設計からリリースまでワンストップで対応可能なゲーム/XRコンテンツの開発会社です。
受託開発を中心としてゲーム開発で培った表現⼒・演出⼒を、Unity・Unreal Engineを⽤いた他分野に活⽤し、魅⼒的なインタラクティブコンテンツを開発します。
- 職種名
- リードエンジニア
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 720万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- C#
- 開発言語
- C++
- フレームワーク
- Unity Unreal Engine
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可
- 募集人数
- 10名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・C# 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Unity(C#)/UnrealEngine(C++)での開発経験
・チームマネジメントスキル(リーダー経験)
・英語力
◎Unity・UnrealEngine未経験者でもプログラミング実務経験があればぜひご応募ください!
エンタメ業界に限らず、SIerでの開発・マネジメント経験をお持ちの方も歓迎いたします。
現在Slerに在籍していてゲームエンジンを使ったコンテンツ開発・ゲーム開発に興味がある方、一度お話しさせてください。 - 求める人物像
-
・チームワークを重視できる方
・効率性を意識した開発を考えることができる方
・ 課題に対し論理的に思考ができ、自己解決できる方
・プロジェクトを先導し、メンバ―を導ける方 - 求める英語レベル
-
日常会話ができる
- 選考フロー
-
カジュアル面談(1回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
エンジニアによるコーディングテスト(1回)
▼
内定
*面接対応可能時間:平日/休日対応可。時間指定も無し
Unity/Unreal Engineを用いたアプリケーション開発業務をお任せいたします。
ポジションとしてはメンバー、もしくはリーダークラスを想定しています。
【お任せしたい業務】
・Unity/Unreal Engineを活用したゲーム、メタバース領域の開発を担当いただきます。
・ディレクター、リードエンジニアも含めたチーム体制で開発を行なっており、要件定義〜品質管理まで幅広く業務を担当することが可能です。
・リーダーの素質がある方には、2~3名程度のチームでプログラム開発を行う場合のリードプログラマー的な立ち位置で、タスクの分担やクオリティチェック(簡単なコードレビューなど)もご担当いただきます。
・将来的にはマネージャーとして案件の進捗/品質管理もお任せすることになります。
【募集背景】
Unityの経験者はゲーム領域をメインで活躍していますが、一方で、ゲーム以外の市場にまだまだ出ておらず、他業界の需要に対しての供給が追いついていない状況です。
現在弊社にはメタバース関連、非ゲームの事業会社様より案件の依頼をいただいております。
今まで新卒採用や若手採用、育成に注力してきましたが、
若手の更なるスキルアップをサポートできる、中堅層が不足しております。
事業が拡大フェーズに向かう最中、
技術的にメンバーをリードしてくれる人材、もしくはリーダー志望のメンバーを募集しています。
・受託開発の特性を生かして様々の業種の開発に携われる
・マネージャーとして裁量を持った働きができる
・自分の技術を様々な分野で生かせる
・メタバースやXRなど、先端分野のソフトウェア開発に携われる。
・マネージメントスキルを積むことができ、将来のキャリアップにつながる。
- 開発部門の特徴・強み
-
・基本残業なしです。残業は事前申請制となります。
・リモートと出社を使い分けるハイブリッドワーク方式を採用しています。それぞれにあった働き方を会社がアレンジします。 - 主な開発実績
-
2〜3ヶ月程度の開発案件がメインとなりますが、短期の実証実験案件や長期開発案件まで様々です。受託開発の強みを生かし、常に新しい技術、開発を行うことができる点が強みです。
開発では常にチームワークを重視し、社員同士で適切にフィードバックを行ないます。感情的なフィードバック等はマネージャーが厳しくチェックしており、心理的安全が保障された環境で開発を行うことができます。 - 支給マシン
-
ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- GitHub
- エンジニア評価の仕組み
-
3ヶ月おきに1on1の面談を行ない、課題や要望を直接マネジメントに伝えることのできる機会を設けています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントとしてのキャリアの2パターンが用意されていますので、話し合いの上、キャリア形成のサポートを行います。 - 組織構成
-
23名
(うち1/3が海外出身者です。平均年齢20代の若い方中心の会社です) - 配属部署人数
- 23名
- 平均的なチーム構成
-
基本的に2〜3名でプロジェクトを担当します。
プログラマー+プロジェクトマネージャーという体制を最小単位とし、チームで開発を行ないます。
- 勤務地
- 東京都台東区東上野1-6-10 ARTビル2F
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約25万〜60万円(固定残業代20hを含む)
■基本給:約22万~52万円
■固定残業代:20時間分、約3万~8万円(超過分は別途支給)
(1日につき1時間超の所定時間外労働を行った場合、その日の所定時間外労働時間全体に対して1分単位で支給) - 給与(想定年収)
-
300万 〜 720万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00
①固定時間制(フレックスあり。コアタイム11:00〜17:00)
②専門業務型裁量労働制(マネージャーのみ)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10時間/月 基本残業はありません
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、 夏季休暇、有給休暇
※年間休日130日 - 諸手当
-
■ 通勤交通費(全額支給)
■各種トレーニング制度(有給)
■実務に関連する書籍の購入
■PC等の機材や必要なソフトウェア提供
■会食補助制度
■テレワーク手当 - インセンティブ
-
業績連動型賞与
- 昇給・昇格
-
昇給査定年1回(3月)
- 保険
-
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
