「本」業界の未来を一緒に変えていけるシステム統括マネージャーを募集


「日本および世界中の人々が自由に本を読み・学び・そして楽しむ環境を整える」
私たちの会社、バリューブックスでは現在、およそ200万冊におよぶ古本の在庫があります。
ただ私たちはこうなることを、当初より想定していたわけではありません。インターネットを通じて、今よりも多くの人たちに、本と出会うための環境を整えたい。ほんの小さな思いから始まり、少しずつ達成していく。まるでスポーツのように、成果をひとつひとつ積み重ねることに、やりがいを感じていました。そうしてだんだんと仲間が増え、規模が大きくなるにつれ、スケールメリットを生かしたさまざまな事業を、自覚的に取り組むようになりました。そうして私たちが本当にやりたかったことを、実現できる機会が増えたのです。
それは本を通して、人の生活を豊かにすること。
◆インターネットを通じた本の買取・販売システム
株式会社バリューブックスは長野と東京を拠点に、本買取専門WEBサイト「VALUE BOOKS」と「Vaboo」の2つの買取サイトを展開しています。在庫数は、3つの倉庫で約200万冊ほどあり、全てのシステムを自社で開発・管理しております。販売は、無店舗型販売の形態で店舗維持費等のコストを削減し、大手ECサイトに出店。集客コストを抑え、高いROI(費用対効果)を実現し、お客様に低価格での商品のご提供をさせて頂いております。現在、Amazonでの中古書籍販売金額は日本でトップクラスです。
◆本で寄付をする仕組み「チャリボン」
企業として、人として、本屋として、事業を通して社会に何かできないか?そんな思いを形にすべく買取事業で培ってきたノウハウを活かし、2010年に寄付により集められた本を、買取相当のお金に変えて社会へと還元する仕組み「チャリボン」や、販売できなかった本を社会施設などに贈る「ブックギフトプロジェクト」などが生まれました。現在、チャリボンは、89のNPO、90の大学、6の自治体(2018/3現在)と提携し、本からの寄付金額は日本で一番多い3億5千万円以上(2018/2現在)となっております。
http://www.charibon.jp/
◆地域に根ざした「Books&Cafe NABO.」の運営
ネットを活用した事業のみを展開してきましたが、本の可能性を信じている私たちは地元でいい本と出会える場所を作り「本で町を豊かにしたい」という思いで2015年1月に「Books&Cafe NABO.」をオープン致しました。
毎日、イベントをしており、公民館のように多くの地域の人に利用していただき、必要とされる古本屋を目指しております。
http://www.nabo.jp/
- 職種名
- システム統括マネージャー
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- C# PHP Python3 JavaScript HTML+CSS SQL
- フレームワーク
- .NET Framework jQuery Laravel
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、EC、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、Win/Macアプリケーション、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計、GUIデザイン開発
- 特徴
- オンライン面談可 服装自由 フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 若手歓迎
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
・システム設計 実務1年以上
・プロジェクトマネジメント 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・ITコンサルタントの経験
・ECサイト開発・運用の経験
・DBに関する知識 - 求める人物像
-
自ら考え成長できるような人。コミュニケーション能力が高くチームメイトをエンパワーメントできる人。
- 選考フロー
-
paiza (コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
社内の情報処理系全般を把握し、アウトソーシングや情報セキュリティの管理などを含む、社内システム構築・改善を行います。
マネージャーはプロジェクトの計画・進行の全工程に参加し、エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーと連携しながら各種システムの開発を指揮します。
【具体的なプロジェクトの内容】
・社内基幹システムの改修(フロントエンド/バックエンド)
・ECサイトを中心とした自社WEBサービスの新規開発
・スマートデバイス向けアプリケーションの新規開発
既存のサービスを改善していくだけでなく、新たなるビジネスモデルを形にし業界を作っていける。
- 開発部門の特徴・強み
-
・経営的な視点で動きを捉える必要があり、開発技術以外のトータルなビジネススキルを身につけることができる。
・コアメンバーとして事業に携わることが可能です。
・成長フェーズを体感でき、個人の能力がダイレクトにシステムやサービスに反映することができる。
・意思決定が早く、やりたいことをスピーディーに実現できる。 - 主な開発実績
-
・本買取 VALUE BOOKS
2017年6月にリニューアルした会員制の買取専門サイトです。ビジネス書、医学書、法律関係、コンピュータ関係、参考書など幅広い書籍の買取を目的としたサイトです。
http://www.valuebooks.jp/
・古本買取サイト「Vaboo」
人気のある旬な商品を高価買取する買取専門サイトです。人気商品が高価買取になる査定基準を採用しています。本・DVD・CD・ゲームが買取対象です。
http://www.vaboo.jp/
・本で寄付する新しい仕組み「チャリボン」
買取のスキームを生かし、本を送ってもらうだけで査定金額を指定した団体に寄付ができる仕組み。
http://www.charibon.jp - 技術向上、教育体制
-
・書籍購入補助
・セミナー/カンファレンス参加費用の補助 - 支給マシン
-
CPU:corei7、メモリ:8G、HDD:500G程度のWindowsノート
また、案件に合わせて必要なマシンを支給致します。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール
- 開発支援ツール
- Git
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows、Apache HTTP Server
- その他開発環境
-
社長・各部門の責任者と共に作っていきたい未来を実現するべくグロースハック的にプロジェクトを進めていきます。
- 組織構成
-
社員:25名
アルバイト:約400名
物流部門・マーケティング部門・販売部門・システム部門が各チームごと動いています。
作業は基本的に、アルバイトが中心として成り立つ仕組みを絶えず考え構築しております。
コストをかけずに質の高い仕事をできるようにいい仕組みをいかに作っていくかが重要です。 - 配属部署
- システム開発部
- 配属部署人数
- 5名
- 勤務地
-
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3-8
第五スカイビル408号室
※東京事務所と長野事務所でご希望の勤務地を選択いただけます。
- 最寄り駅
-
東京メトロ副都心線「北参道駅」より徒歩3分
JR山手線「原宿駅」徒歩10分
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
- 休日休暇
-
土日・祝日休み、有給休暇、慶弔
- 諸手当
-
健康診断(年1回)、賞与(業績次第)、従業員割引(弊社運営Books&cafe NABOにて)
- 昇給・昇格
-
昇級査定年1回(7月)
- 保険
-
各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
- 試用期間
-
使用期間3ヶ月

