「すごいベンチャー100」に選出!「情報共有ツールStock」のバックエンドエンジニア募集!

▼業務内容
弊社主力事業である「情報共有ツールStock」の、バックエンド開発を担当するポジションです!
既に15万社以上が登録するプロダクトで、かつ、利用頻度・ユーザーの滞在時間が非常に長いプロダクト特性により、高トラフィックを捌いていく非常にエキサイティングなポジションです。
「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」という壮大なミッションに向け、バックエンド領域をご担当いただけませんか?
▼Stockとは?
私たちは「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」をミッションとして、
情報ストックツール「Stock」の開発・運営を行っているスタートアップ企業です。
「Stock」は、最もシンプルな情報ストックツールです。
「非IT企業」の方を対象としているため、プロダクトはとにかくシンプルであることを徹底して設計・開発されています。
導入先の学習塾さんからは「ITに詳しくない65歳の方でも、何の説明もなく使いこなせる」と言って頂ける程シンプルさを徹底しているプロダクトです。
情報ストックツールStockが解決しているのは、
「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という悩みです。
この悩みに対するユーザーのニーズは強烈で、
2018年4月の正式ローンチから僅か5年で「広告費ゼロ」にも関わらず既に15万社以上の方にご登録いただいています。
現在は国内企業の方々に導入頂いていますが、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というミッションの通り、今後は海外進出を見据えて事業を拡大しています。
▼私たちのフェーズ
2020年9月に、シードラウンドとして、複数のベンチャーキャピタル等から総額1億円の資金調達を実施しました。
まだまだメンバーも少ないスモールチームで、まさにこれから本格的にチーム・事業を立ち上げをしようとしているフェーズになります。
- 職種名
- バックエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 1,199万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby
- 開発言語
- Java PHP Python3 Perl
- フレームワーク
- Node.js Express
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS
- 特徴
- オンライン面談可 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 第二新卒歓迎 スキルチェンジ(技術転向)歓迎
- 募集人数
- 3名

困ったことがある場合には、積極的に周りのメンバーでヘルプしあって皆で解決するカルチャーがあります!

静かな環境で開発に取り組むことができます。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Ruby, Java, Perl, Python2, Python3, PHP のいずれか 実務1年以上
- 歓迎要件
-
①Ruby on railsでの開発経験
②フロントエンドの開発経験
③SaaS業界の経験
④ゼロからサービスを設計、開発して運用までした経験
⑤自社サービスの開発・保守経験 - 求める人物像
-
①「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というStockのミッションに共感頂ける方
②常に相手をリスペクトし、チーム一丸となって目標に向かって進める方
③「感情的」ではなく「論理的」に仕事を進めたい方 - 備考
-
④「Ruby」(もしくは「PHP」「Python」「Perl」「Java」)での開発経験1年以上
⑤4年制大学卒業以上 - 選考フロー
-
①paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
②カジュアル面談(Zoomにてお願いします)
▼
③2次面接担当(対面にてお願いします)
▼
④内定
面接対応可能時間:9:30〜19:30
具体的には、下記業務を是非リードしていただきたいと考えています。
①Ruby、Ruby on Railsを用いたバックエンド開発
②自動化など業務効率化施策の推進
①現在15万社以上が登録するプロダクトかつ、利用頻度、ユーザーの滞在時間が非常に長いプロダクト特性により、高トラフィックを捌いていく非常にエキサイティングなポジションです。
②会社としても、開発組織としても、まだまだスタートアップフェーズです。そのため、自身で技術環境の提案や業務効率化の推進、開発体制の強化施策まで、様々な施策の提案を行うことができます。
③アジャイル型の開発体制でスピード感を持って進めることができます。
④ご希望がある場合は、フロントエンド・インフラ等別領域へ展開することも可能です!
- 主な開発実績
-
「Stock」は、最もシンプルな情報ストックツールです。
「社内の情報を、簡単にストックする方法がない」という問題を解消しています。
Stockは「IT に詳しくない 60 代の方でも、何の説明もなく使える程シンプルなプロダクト」である点に大きな特徴があります。
2018 年4月の正式ローンチから5年で、「広告費ゼロで」 15万社以上が導入する程、ユーザーの皆様の強烈なニーズを確認出来ました。
2020年9月には、シードラウンドで、複数のベンチャーキャピタル等から総額1億円の資金調達を実施しており、これからいよいよ本格的に立ち上げて行くフェーズです!
https://www.stock-app.info/ - 技術向上、教育体制
-
社内勉強会の開催
書籍費用の補助制度
コードレビュー、ペアプログラミングの実施 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシン・ディスプレイを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- GitHub、Sentry
- インフラ管理
-
Docker
- 環境
- Mac OS X
- その他開発環境
-
毎日、エンジニアチームで進捗確認をしており、つど相談できる環境が整っています。
また、毎週1回勉強会をおこなっており、最新の技術などをチームで学ぶようにしています。 - 組織構成
-
エンジニア8名で構成されています。
内訳:統括1名、バックエンド3名、フロントエンド4名 - 配属部署
- 開発部
- 配属部署人数
- 8名
- 配属上司経歴
-
1986年生まれ。
新卒で外資系コンサルティングファームであるアクセンチュアに入社。
その後リクルートで金融・決済系webサービスの開発ディレクターを担当した後、代表の澤村と共に株式会社Stockを創業。
エンジニア責任者として、Stockのシステム領域担当。 - 平均的なチーム構成
-
8名で開発をおこなっております。
- 勤務地
-
東京都中央区東日本橋2-8-3
JMFビル東日本橋01 4階
転勤はありません。
- 最寄り駅
-
都営浅草線「東日本橋駅」 徒歩2分
都営新宿線「馬喰横山駅」 徒歩3分
JR総武本線「馬喰町駅」 徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
<年俸制の場合>
■賃金形態:年俸制/年俸を12分割(月給:約33万〜58万円 固定残業代を含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■基本給:a)約27万~40万円
■固定残業代:b)45時間分、約6万~10万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 1,199万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30〜18:30
休憩時間:13:00〜14:00(60分)
平均残業時間:平均15時間〜/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇 - 諸手当
-
社保完備・交通費実費支給・ウォーターサーバー有・コーヒー紅茶飲み放題・業務中イヤホンOK・書籍代補助
- 昇給・昇格
-
業績に応じて
- 保険
-
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
3カ月
