Ruby on railsでフルスタックエンジニアを本気で目指す!【Webエンジニア】


◆教育系スタートアップ
コードキャンプ株式会社は、ITを活用し教育の仕組みを変える、「教育系スタートアップ」として創業しました。「テクノロジーを使って“社会を良くする人”を輩出する」というビジョンを掲げており、今後あらゆる業界・職種がコンピュータ化されていく中で、プログラミングを理解し、実践できる能力は全てに人に必要となると考え、全ての人がテクノロジーを正しく使う能力を身につけることができるよう、オンラインマンツーマンレッスンのプログラミングスクール「CodeCamp」を中心としたテクノロジー教育事業を行っております。
◆オンラインプログラミングスクール「CodeCamp」
現役エンジニアのマンツーマンレッスンが毎日24時まで受講できる、個別指導型オンラインプログラミングスクール「CodeCamp」を運営しています。 プログラミング習得は最初のハードルが高く、テキストや動画サイトでの学習にトライしてみたものの、挫折してしまったという方は非常に多いです。「CodeCamp」は、そんな最初のハードルを乗り越えていただくため、経験豊富な現役エンジニア講師が、個々人のレベルや理解度に応じたマンツーマンレッスンを提供しています。
◆国内最大級のシェアと経営基盤
現在、累計利用者数は8,000名を超え、利用法人数も70社以上となり、プログラミング教育サービスとしては、国内最大級の規模まで成長を遂げております。今後は学べるコンテンツや学び方を含めた、さらなるサービス拡張を進めながら、法人事業の強化や海外展開、新規事業も含め、事業の拡大を図っていきます。また、2015/8/26に東証一部上場のITコンサルティング会社である、フューチャーアーキテクト株式会社との資本業務提携を行い、当社からの資金提供及び、人的なリソースを活用しつつ、No.1のIT教育サービスを目指すための下準備が整いました。そのため講師として活躍して頂くためのサポートも、これまで以上に強化しております。
- 職種名
- Webエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby Ruby on Rails
- 開発言語
- PHP JavaScript HTML5+CSS3 SQL
- フレームワーク
- FuelPHP jQuery Angular Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS
- 特徴
- 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 フリードリンク フリーソフト利用可 裁量労働 副業OK 一部在宅勤務可 オンライン面談可
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
・Linuxのサーバー管理スキル
・Ruby/PHPなどのサーバーサイド言語の開発実務経験(1年以上)
(※どちらかの言語経験で問題ありません) - 歓迎要件
-
・Ruby on Railsを利用した開発経験
- 求める人物像
-
・開発意欲が高い人物
・自分が知らない技術に対してもフットワーク軽く向き合える - 選考フロー
-
①paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
②カジュアル面談
▼
③面接
▼
④内定
弊社が運営するオンラインプログラミングスクール「CodeCamp」のWEBエンジニアとして開発に携わって頂きます。
◆具体的には
・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーション開発
・PHPを利用したWebアプリケーション開発(現在PHPとRubyが混在しています)
・LinuxOSサーバー上でのシステム制御
◆「CodeCamp」とは
現役エンジニアのマンツーマンレッスンが毎日24時まで受講する事が出来るサービスです。プログラミング習得は最初のハードルが高く、テキストや動画サイトでの学習にトライしてみたものの、挫折してしまったという方は非常に多いです。「CodeCamp」は、そんな最初のハードルを乗り越えていただくため、経験豊富な現役エンジニア講師が、個々人のレベルや理解度に応じたマンツーマンレッスンを提供しています。
・少数精鋭で開発・運用を行っていますので、サーバーサイドの言語を扱うだけでなく、サーバー管理、フロントエンド、社内環境の整備など幅広い技術に触れる機会が得られます。
・エンジニアの意見が通りやすい職場です。CodeCamp上で教えているのがプログラミング言語というのもありますが、プログラミングを学ぶ上でのツールなどエンジニア発信のアイディアが積極的に採用されています。
- 開発部門の特徴・強み
-
・少数精鋭で開発運用を行っていますので、サーバーサイドの言語を扱うだけでなく、サーバー管理、フロントエンド、社内環境の整備など幅広い技術に触れる機会が得られます。
・エンジニアの意見が通りやすい職場です。CodeCamp上で教えているのがプログラミング言語というのもありますが、プログラミングを学ぶ上でのツールなどエンジニア発信のアイディアが積極的に採用されています。 - 主な開発実績
-
・個別指導型オンラインプログラミングスクール「CodeCamp」
https://codecamp.jp/ - 技術向上、教育体制
-
・開発チームには社員/インターンを含め開発意欲の高いメンバーが集まっています。定期的にハッカソンなどを開催し、自分のスキルの幅を広げたり、自身のスキルを高める上で適した環境が用意されています。
- 支給マシン
-
原則、希望するスペックのPCを購入。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向
- 開発支援ツール
- Git、GitHub
- インフラ管理
-
Chef
- 環境
- Linux、Mac OS X、CentOS、Apache HTTP Server、NGINX、Unicorn、Redis、Vim
- 組織構成
-
会社全体はインターンも含め、約20名となっております。その中でエンジニアは5名程度となっております。
完全内製のため、ディレクター、エンジニア、デザイナーがスピーディに連携して仕事ができる体制になっています。 - 配属部署
- 開発チーム
- 配属上司経歴
-
取締役CTO 鈴木 浩章
1987年生まれ、愛知県出身
大学卒業後、株式会社サイバードにてWEBエンジニアとして、クライアント企業のモバイルサイト開発・運用を担当。その後、クルーズ株式会社に移り、大型ソーシャルゲームの開発・運用を担当。1年間の勤務を経て、株式会社トライブユニブ(現:コードキャンプ株式会社)の創業に参画し、取締役に就任。
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿7-22-35 西新宿三晃ビル4階
- 最寄り駅
-
・各線「新宿駅」より徒歩10分
・丸の内線「西新宿駅」より徒歩7分
・都営大江戸線「新宿西口駅 より徒歩6分
・JR線「大久保駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
年俸制
(年俸の12分の1を毎月支給) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00、フレックス制(休憩60分)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇
・夏季年末年始休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・交通費全額支給
・CodeCampの無料利用
・書籍購入、勉強会参加費補助
・ミネラルウォーター、コーヒーの無料支給 - 昇給・昇格
-
昇給査定年 1 回(1月)
- 保険
-
・社会保険完備
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
試用期間 3 ヶ月
ミネラルウォーター、コーヒーの無料支給

