【デジタル分野が強みの外資系生保会社】先進的な技術環境で活躍したいデータエンジニア募集中!在宅可


■アジアをリードする保険会社を目指す
FWD生命保険株式会社は「人々が抱く”保険”に対する感じ方・考え方を刷新する」をビジョンに掲げ、1996年に設立。東南アジアに事業基盤をおくFWDグループに参画している生命保険会社です。最先端のテクノロジーにより、お客さまのニーズに合ったシンプルでわかりやすい生命保険・医療保険・従業員の福利厚生関連の保険を提供しています。独自性豊かな商品開発や、新たな顧客体験の提供が強みです。万が一の不幸に備えるのではなく、誰もが「人生を謳歌するために保険に入る」と考えられる世界を目指しています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・Java, C#, Python2, Python3, SQL, C++ のいずれか 実務3年以上
・自社製品/自社サービス 実務3年以上
・業務システム/パッケージ 実務3年以上
・プログラムコーディング 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・生命保険会社でのシステム開発経験をお持ちの方
・ETL開発経験をお持ちの方
・Data Warehouse構築経験をお持ちの方 - 求める人物像
-
・ポジティブな方で論理的思考が可能な方
・チャレンジ精神旺盛な方
・積極的に改善、提案をいただける方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
データチームではData Platformにおける開発・運用、データ分析、データガバナンスの複数の機能を全社に提供しています。
本ポジションは、リーディングメンバーとして、会社の全体戦略と合わせたデータ関連のお仕事をお任せします。
【具体的には】
■Data Platform基盤の構築における、要件定義書の作成、設計・開発フェーズでの開発成果物の作成、及び開発作業、テクニカル観点でのレビュー、全工程にわたる品質・コスト・デリバリー管理、保守・運用など
■Data Platform基盤を利用した各種データ分析、レポート作成など
■開発管理におけるベンダー選定プロセス、決裁・契約管理、要員管理、見積もり精査、成果物の検査、改善提案など
■FWD Group本社と連携・協力し、プロジェクトを推進、情報の連携など
【募集背景】
各ビジネスにおける持続可能な成長とサービス品質の向上を実現する基盤として、会社全体のデジタル化と生産能力向上に取り組んでいます。
ノウハウや技術の蓄積による基盤構築のペースを速め、よりスピード感をもったビジネス展開をおこなうため、ITリソースの内製化を手がけています。
すでにクラウド化が進んでおり、金融業界の中でも先進的な技術環境で、当社のビジネスをIT面から推進してくださるエンジニアを募集中です。
・新規立ち上げチームになりますので、自ら作り上げていくことが可能です
・業界最先端技術を積極的に採用しています
・必要に応じてグローバルオフィス(シンガポールなど)のサポートを得ることも可能であり、最新の技術を積極的に吸収できます。
- 技術向上、教育体制
-
・外部研修費用補助
・アクチュアリー養成制度
・スクールや通信教育等の費用補助/割引制度
など - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム、ドメイン駆動設計、コーディング規約あり、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- Jira、Git、GitHub、Subversion、CVS、Jenkins、Bitbucket
- インフラ管理
-
Docker、Ansible、VMware vSphere、Kubernetes、Zabbix
- 環境
- Linux、Windows Server、Apache Kafka
- エンジニア評価の仕組み
-
マネジメントとスペシャリストへのキャリアパスがあります。
ご志向性に合わせた柔軟なキャリア設計が可能です。 - 配属部署
- IT統括部門
- 勤務地
-
東京都千代田区丸の内1丁目7-12
サピアタワー
当面転勤はありません。IT統括部での転勤実績(辞令)はありません。
※希望して転勤となったケースはあります
- 給与体系・詳細
-
■月給:約28万〜43万円(固定残業代を含む)
■基本給:約21万~32万円
■固定残業代:45時間分、約7万~11万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(フルフレックス、休憩時間:60分)
標準的な勤務時間帯:9:00~17:00 - 休日休暇
-
《年間休日日数120日》
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇(10日~20日/下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・慶弔休暇
・年末年始休暇
・特別連続有給休暇(7日)
・年次有給休暇(初年度10日、最高20日)
・リフレッシュ休暇
・介護休暇
・傷病休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・配偶者出産時休暇
・子ども看護有給休暇
など - 諸手当
-
・通勤手当
・残業手当 - インセンティブ
-
賞与:年1回(3月)
※約2カ月分 - 昇給・昇格
-
昇給年1回(4月)
- 試用期間
-
3カ月
IT統括部門は、コロナ以前からリモート勤務を推奨しています。
カジュアルな服装で、リラックスして働けるような環境整備を進めています。
残業時間も平均20時間程度のため、プライベートも充実できます。
【福利厚生】
退職金制度:再雇用あり(65歳まで)
【受動喫煙の対策】
屋内全面禁煙としています。

