問題にチャレンジして、ユーザー同士で解答を教え合ったり、コードを公開してみよう!
次の表に示される条件で`practice2`テーブルを作成したあと、`DESC practice2;`でテーブルの定義を出力してください。
# | カラム名 | データ型 | 制約 |
---|---|---|---|
1 | id | INTEGER | PRIMARY KEY |
2 | name | VARCHAR(140) | NOT NULL |
3 | date | DATE |
CREATE TABLE テーブル名(カラム定義)
:新たにテーブル名
テーブルを作成するカラム名 データ型 制約
からなり、複数のカラムを定義する場合はカンマで区切る