※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#04:Linuxホストのシャットダウン
このチャプターでは、Linuxホストのシャットダウンについて学習します。
・ Linux ホストのシャットダウンや再起動をおこなう
・ 指定した時間にシャットダウン・再起動をするよう予約できたり、すべての端末にメッセージを送信することもできたりする
・ シャットダウン処理が始まると、ファイルを開いているかにかかわらず、シャットダウンが強行される
・ 開いているままのファイルは、場合によっては破損してしまう
・ 事前に予告をして、かつすぐにシャットダウンせずに指定したタイミングでシャットダウンをおこなうようにする
・ 予約するタイミングで端末にメッセージを表示することにより、より安全にシャットダウンをすることができる
・ shutdown コマンドは、これらの要素を満たして、シャットダウン処理をおこなうことができる
# 今すぐシャットダウン
shutdown -h now
# 5 分後にシャットダウン
shutdown -h +5
# 17:00 にシャットダウン
# オプションを省略すると、シャットダウン
shutdown 17:00
# 1 分後に再起動
# 引数を省略すると 1 分後に処理される
shutdown -r
・ 互換性などの関係により、シャットダウンや再起動をおこなうコマンドはほかにもある
・ より安全にシャットダウンをおこなうため、 shutdown コマンドが推奨されている
# シャットダウンするコマンド
halt
poweroff
systemctl poweroff
# 再起動するコマンド
reboot
systemctl reboot
プログラミング学習
>
新・Linux入門編(LinuC対策版)
>
新・Linux入門編14(LinuC対策版): Linuxのインストールと仮想マシン・コンテナの利用
>
Linuxホストのシャットダウン