■卸売業向け自社サービスをお客様に導入する際、業務エンジニアと共に、主に下流工程の詳細設計書の作成、プログラムのコーディング、単体テスト仕様書の作成、単体テストの実施を担当していただきます。
■卸売業向け自社サービスは、主にWebアプリ(Java・intra-mart Accel Platform(Seasar2)・PostgreSQL)で構築されており、ウォーターフォールでそれらのカスタマイズやアドオン開発を行っています。
■卸売業向け自社サービスの機能改善や新機能についてもアイデアを出していただき、それを実現させるための開発を担当していただくこともあります。
■直販元請で自社サービスを展開しているため、お客様との距離感が近く、直にお客様の声を聞くことができます。
■自社でサービスの企画から開発まで一貫して行っているため、開発から設計へと少しずつステップアップしていける環境の中で自身の成長を感じることができます。
■卸売業向けのシステム開発に長年携わってきたベテラン社員が多数、在籍しており、歴史や背景をも含めた卸売業の業務知識を深く学ぶことができます。
■人々の生活に欠かせない卸売業の裏側を支えているというやりがいを感じていただけます。
■卸売業での実務経験のある方
■好奇心と上昇志向が強く、現実を踏まえたシステム開発を志向できる人物
■論理的思考ができ、分かりやすく自分の考えを説明することができる人物
■技術やメンバーの選り好みをしない、環境適応力の高い人物
paiza (コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)/SPI受検
▼
内定
※2020年9月、名古屋市中区栄一丁目18-9に移転しました。
※客先常駐の業務はなく、自社ビル内での就業です。
※条件を満たす場合、マイカー通勤も可能です。
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」より徒歩8分
■月給:200,000円~240,000円(残業代は別途支給)
■賞与:年2回(7月、12月)
■インセンティブ:年4回(四半期ごと)
■昇給:年1回(4月)
■試用期間:3カ月
8:45~17:45(休憩60分)
年間休日約120日
完全週休2日制(土日)、祝祭日、有給休暇、年末年始、他
【福利厚生】
■各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
■退職金共済制度加入
■従業員持株会制度
■財形貯蓄
■育児休暇制度
■育児休暇後の短時間勤務制度
■表彰制度(年2回)
■教育費助成(資格取得支援など)
■社内部活動 他
【諸手当】
■職種手当
■研修手当
■通勤手当
■残業手当
■勤務地手当(東京)
■住宅手当
■一人暮らし支援手当
■こども手当
■奨学金返済手当 他
■賞与:年2回(7月、12月)
■インセンティブ:年4回(四半期ごと)
年1回(4月)
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
試用期間:3ヶ月
弊社コーポレートサイトにも詳しく記載がございます。