1. EN:TRYトップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 実務不問★Webエンジニア【自社サービス】社内試験DX◎年間1200万件の配信実績を誇るCBTシステム開発
通過ランク:B

実務不問★Webエンジニア【自社サービス】社内試験DX◎年間1200万件の配信実績を誇るCBTシステム開発

正社員
実務不問!何らかの開発経験がある方(個人・趣味含む)
求人メインイメージ

【テストエデュケーションが人材を創る】を事業ミッションとし、「Webテスト」に特化した複数プロダクトを展開している全社員30名の企業です。

2000年に創業後、TOEIC(株式会社国際コミュニケーションズ)・NTTコミュニケーションズ株式会社・キャプラン株式会社・河合塾(KGホールディングス)・日本出版販売株式会社と名だたる企業より出資をいただいたり業務提携をすることにより事業を拡大しています。
導入実績としては、三井物産・Yahoo・楽天・リクルート・ぐるなび・製薬会社・大学・地方自治体・検定協会など、1200社を超える企業・自治体にご活用いただいています。

国内ベンダーとしてはじめてコンピュータ上で試験を行うCBTサービス『MASTER CBT PLUS」(旧:CBT-Generator)』を2004年に発表して以来、数多くの企業や団体様にご導入いただき、国内最大規模の配信数を誇るプラットホームに成長しました。各種検定試験の他、大学入学試験における英語スピーキングテストの実施や企業の昇給・昇格試験などに活用されています。

その後、企業向けEラーニングプラットフォーム『SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)』、そして、コロナ禍においても厳格な試験が自宅でもできるように、最新のAI画像解析を用いてカンニング等、試験の自動不正判定ができるリモート試験監視サービス『Remote Testing(リモートテスティング)』を提出を開始しました。

創業当初から活用いただいているTOEICへのサービスの他、大学入学試験における英語スピーキングテストの実施や企業の昇給・昇格試験などに活用されています。

三井物産・Yahoo・楽天・リクルート・ぐるなび・製薬会社・大学・地方自治体・検定協会など名だたる企業への導入実績があります。また、大手企業との資本業務提携などをおこなうことにより、大手企業との導入実績も複数あります。企業内研修や、TOEICなどの検定試験など幅広く実績があるため、主にインバウンドでのお問い合わせがメインとなっており、毎年100〜150%成長と堅実に成長を遂げています。

今後はテスト・学習にVR(ヴァーチャルリアリティ)やウエアラブル(スマートウォッチなど)を活用した新しい測定の仕組みづくりや、AIを活用した効率化支援サービスなどに挑戦していきます。新技術をもとに新しい可能性を切り拓き、次々とEdTechサービスを生み出していくため、新たにエンジニアを募集しております!

職種名
Web開発エンジニア(ポテンシャル)
給与(想定年収)
360万 〜 420万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
PHP Laravel
開発言語
HTML+CSS TypeScript
フレームワーク
Vue.js React
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、SaaS

特徴
オンライン面談可 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 残業30H以内 第二新卒歓迎 フリードリンク
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
歓迎要件

・PHPおよびJavaScriptを用いた開発経験
・Pythonを用いた業務アプリケーションの開発経験
・AWSなどクラウドサービスの活用経験(設計・構築・運用いずれか)

求める人物像

・教育業界に興味がある方
・最新技術を身に付けたい方
・小規模な組織で幅広い業務を経験したい方

選考フロー

通常面接(1~2回)

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
リモート可|大手法人向けの導入実績が豊富!少数精鋭で教育・テストに特化した自社サービス開発【上流〜下流まで/幅広いキャリア/技術向上支援◎】

教育・テストに特化した自社サービス『Master CBT』などのWebアプリケーション開発をお任せします。
・TOEIC・企業研修・検定協会など、年間1,200万件以上の配信実績を誇るCBT(Computer Based Testing)システムの開発に携わっていただきます。
・入社後はOJTを通して、業務を覚えていただきます。

【具体的には】
・新機能の設計・実装・保守
・管理画面や受検画面などのUI改善
・クライアントニーズに基づくカスタマイズ対応
・システムリニューアルに伴う要件定義〜テストまでの一連の工程

【入社後のフォロー】
■技術や知見を高められる環境
業務に関連する技術系セミナーや勉強会、資格取得費用(上限あり)は会社が負担。また、技術書や関連書籍の購入費用補助制度も充実しており、自己研鑽を積極的に支援します。

■リモートでも働きやすい環境
チャット・タスク管理ツールを駆使していきながら円滑に業務を進めているほか、朝会の実施・ミーティングツールは常時オンライン状態にして、いつでも相談や雑談ができるようにしています。(カメラ・マイクはOFF状態)また海外とのMTGもあります。

【目指せるキャリア】
■フルスタックエンジニアとしての成長
フロントエンドからバックエンド、インフラまで幅広く関わるチャンスがあり、特定領域に縛られずフルスタックに活躍できるスキルを身につけられます。

■テックリードやプロダクトオーナーへのステップアップ
企画や要件定義など上流にも携われる環境のため、開発だけでなく「何をつくるか」「どう実現するか」を考えるポジションへとキャリアアップが可能です。

■EdTech・BtoB SaaS領域での専門性の獲得
教育×ITという社会的インパクトの大きい市場での実績を積むことで、今後ますます伸びるEdTech分野やBtoB SaaS分野での専門性を高めることができます。

仕事のやりがい

■要件定義〜実装まで自社サービスの全体に関われる経験
『Master CBT』をはじめとした自社プロダクトの開発において、単なる実装だけでなく、要件定義・仕様設計・UI/UX改善・テスト設計など、プロジェクト全体に関与できます。少数精鋭の開発チームだからこそ、ひとりひとりの裁量が大きく、開発の上流から下流まで幅広く経験できます。

■エンタープライズ向けWebサービスのスキルセット
TOEIC、リクルート、製薬会社、大学、官公庁など、信頼性とスケーラビリティが求められる大手法人向けの導入実績が豊富です。高負荷対応・セキュリティ・複雑な業務ロジックなど、BtoB領域ならではのスキルを実践の中で磨けます。

■教育×ITという社会的意義のある分野でのキャリア形成
テストのデジタル化は、企業の人材育成、大学の試験運営、国家資格の公正性など、多方面に影響する重要な分野です。CBT(Computer Based Testing)の普及を通じて、時間・場所・コストといった制約を解消し、「教育の機会を公平に届ける」という社会的ミッションに貢献できます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社内でのすべての業務

開発部門の特徴・強み

◆モダンな開発環境
・新しい技術の導入機会が多く、エンジニア主体で機能追加/企画会議を進めています。
・受託開発から自社プロダクトの開発にチャレンジしたいメンバーがフルスタックに活躍しています。
・ブラウザベースでの開発、Web会議でWebRTCという技術(オンライン上での動画転送技術)を駆使しているので最先端の技術に触れられます。

主な開発実績

【関わっていただくプロダクト】
■CBT試験/IBT試験 プラットフォーム 『MASTER CBT PLUS』
https://www.e-coms.co.jp/business/cbt
■企業向けEラーニングプラットフォーム『SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)』
https://www.e-coms.co.jp/business/e-learning
■AIを活用した、オンラインテストのリモート監視サービス『Remote Testing(リモートテスティング)』
https://www.e-coms.co.jp/business/remote-monitoring

技術向上、教育体制

◆技術や知見を高められる環境
・書籍購入など補助制度が充実
・業務に必要な技術系セミナー、イベント、資格取得費用は会社負担(上限あり)
◎過去には、Linux・AWS資格取得などの実績があります!

支給マシン

最新スペックPCの貸与いたします。

開発手法

オブジェクト指向、アジャイル、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計、コーディング規約あり

開発支援ツール
Backlog、Git、GitHub、New Relic、Sentry
インフラ管理

Terraform、Amazon ECS、Datadog、Amazon CloudWatch

環境
Linux、NGINX、Redis
その他開発環境

【企画〜開発の流れ】
基本的にエンジニア主導で企画・開発を進めることができます。
随時、Backlogなどでビジネスサイドの意見を取り入れながら、週に一度のMTGでもヒアリングや開発進捗の共有をしています。
その中で、開発が決定したものについては、優先度順に仕様策定をおこない開発を進めています。

【エンジニアのアサイン〜開発進捗の管理】
アジャイル開発で進めながら、1〜2週でリリースサイクルを組んで開発しています。
機能については、設計から実装までを担当しています。
また、2週間ごとのスプリントで実施し、プロジェクト管理にはBackLogを利用しています。

【フルスタックエンジニアを奨励する文化】
フロントエンド・バックエンドのどちらかのみのご経験の方も、当社ではもう一方の実装経験も得られるよう、ストーリーやタスク単位で担当いただくことで、フルスタック・エンジニアとして成長いただける機会を提供します。

【開発環境】
・言語:PHP/React/Veu.js/TypeScript
・OS:Linux
・クラウド:AWS(EC2/ECS Fargate/Aurora RDS /Lambda)
・データベース:PostgreSQL/Redis
・フレームワーク:Laravel等
・ソース管理:Git(GitHub)
・コミュニケーションツール:Slack/Backlog
・ドキュメント:Confluence

組織構成

全社員30名のうち、エンジニアは10名(マネジャー2名・メンバー8名)で構成されています。
リクルート出身の代表をはじめとし、教育業界・SIer・受託開発経験メンバーが活躍中です!

平均的なチーム構成

■CBT開発チームは部長を含む4名体制で稼働しています。
メンバーの年齢層は20代〜50代と幅広く、全員が男性です。少人数ながらも、それぞれが得意分野を生かしながら協力し合う、落ち着いた雰囲気のチームです。

勤務地
東京都港区六本木7丁目15-7 SENQ六本木704

■リモート可(週1日以上)
全社的には週2日出社・その他はリモートワークという働き方をしています。
※状況・部署・チームにより異なります。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内全面禁煙

最寄り駅

・東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木」駅(4b出口) 徒歩1分
・東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩9分
・東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩11分

給与体系・詳細

■賃金形態:年俸制(12分割)
■賃金の決定方法:前職給与や経験、能力等を考慮しながら面接時に話し合いにより決定いたします。
■月給:約30万円〜35円
・基本給:約228,910万円〜267,062万円
・固定残業代:40時間分、約71,090万円〜82,938万円(超過分は別途支給)

給与(想定年収)
360万 〜 420万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:30〜18:30(所定労働時間8時間/日)

休憩時間:60分

平均残業時間:平均20時間/月

休日休暇

【年間休日120日】
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇(10日~20日/下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・夏季休暇
・年末年始休暇

諸手当

・通勤手当(交通費全額)
・残業手当(固定残業代超過分)

インセンティブ

年1回(5月)
※会社業績により支給いたします。

昇給・昇格

年1回(5月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※全国情報サービス産業企業年金基金
※関東ITソフトウェア健康保険組合

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(条件などの変更はありません)

【福利厚生】
・厚生年金基金
・期末賞与別途あり
・退職金制度(継続雇用制度あり)
・ストックオプション制度あり
・ウォーターサーバー使い放題
・社内クラブ活動支援制度あり(フットサル・ボルダリング・将棋)
※定年60歳

企業メインイメージ

株式会社イー・コミュニケーションズ

【テストエデュケーションが人材を創る】を事業ミッションとし、「Webテスト」に特化した複数プロダクトを展開している全社員30名の企業です。 2000年に創業後、TOEIC(株式会社国際コミュニケーションズ)・NTTコミュニケーションズ株式会社・キャプラン株式会社・河合塾(KGホールディングス)・日本出版販売株式会社と名だたる企業より出資をいただいたり業務提携をすることにより事業を拡大しています。 導入実績としては、三井物産・Yahoo・楽天・リクルート・ぐるなび・製薬会社・大学・地方自治体・検定協会など、1200社を超える企業・自治体にご活用いただいています。 国内ベンダーとしてはじめてコンピュータ上で試験を行うCBTサービス『MASTER CBT PLUS」(旧:CBT-Generator)』を2004年に発表して以来、数多くの企業や団体様にご導入いただき、国内最大規模の配信数を誇るプラットホームに成長しました。各種検定試験の他、大学入学試験における英語スピーキングテストの実施や企業の昇給・昇格試験などに活用されています。 その後、企業向けEラーニングプラットフォーム『SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)』、そして、コロナ禍においても厳格な試験が自宅でもできるように、最新のAI画像解析を用いてカンニング等、試験の自動不正判定ができるリモート試験監視サービス『Remote Testing(リモートテスティング)』を提出を開始しました。 創業当初から活用いただいているTOEICへのサービスの他、大学入学試験における英語スピーキングテストの実施や企業の昇給・昇格試験などに活用されています。 三井物産・Yahoo・楽天・リクルート・ぐるなび・製薬会社・大学・地方自治体・検定協会など名だたる企業への導入実績があります。また、大手企業との資本業務提携などをおこなうことにより、大手企業との導入実績も複数あります。企業内研修や、TOEICなどの検定試験など幅広く実績があるため、主にインバウンドでのお問い合わせがメインとなっており、毎年100〜150%成長と堅実に成長を遂げています。 今後はテスト・学習にVR(ヴァーチャルリアリティ)やウエアラブル(スマートウォッチなど)を活用した新しい測定の仕組みづくりや、AIを活用した効率化支援サービスなどに挑戦していきます。新技術をもとに新しい可能性を切り拓き、次々とEdTechサービスを生み出していくため、新たにエンジニアを募集しております!
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

システムエンジニア
株式会社助太刀
400万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:A
Webエンジニア(テスト・運用スタート)
レイルリンク株式会社
276万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:C
Webエンジニア
株式会社Vitalize
312万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバーサイドエンジニア
株式会社エグゼック
350万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

システムエンジニア
株式会社助太刀
400万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:A
Webエンジニア(テスト・運用スタート)
レイルリンク株式会社
276万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:C
Webエンジニア
株式会社Vitalize
312万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:C
サーバーサイドエンジニア
株式会社エグゼック
350万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介