【リモート×フレックス】毎月70万人以上が利用!自社開発アプリ「頭痛ーる」のサーバーサイドエンジニア

株式会社ベルシステム24 ポッケ事業部(旧㈱ポッケ)は、ヘルスケアアプリ「頭痛ーる」をはじめとして、 占い・気象情報・ライフスタイル関連のWebコンテンツや、Web広告の企画・制作・販売・および運営を行っている部門です。
コールセンター大手企業であるベルシステム24のコンテンツ事業部が、2009年に株式会社ポッケとして13年間の独立を経て、2022年3月、再びベルシステム24と事業統合しました。
ポッケ事業部はベンチャー企業のバックグラウンドを持つ部門であることが大きな特徴です。
ビジネス、テクノロジー、デザイン部門が三位一体となって課題へ着手し、職種に関係なく「面白そう!やってみたい!」と思ったことを提案できる環境でもあります。
今では800万DLされている「頭痛ーる」はその代表的サービスです。
働き方は「フルフレックス」x「リモートワーク中心」でライフワークバランスがとりやすい環境。
リモートワークではありますが、コミュニケーションは活発です。
もちろん、オフィスへの出社を希望される方はそれも可能です。
※フルリモートも相談可能です
- 職種名
- バックエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
420万 〜 620万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP JavaScript HTML+CSS
- フレームワーク
- FuelPHP
- データベース
- MongoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 服装自由 イヤホンOK 日本語がネイティブレベルでなくても可 第二新卒歓迎 既卒可 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 3名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 趣味or実務1年未満
・PHP 趣味or実務1年未満
・FuelPHP, Laravel のすべて 趣味or実務1年未満
・インフラ構築 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
■必須スキル
・MySQLなどRDBMSを使用したサーバーサイド開発経験
・Apache HTTP ServerやNginxなどのミドルウェアの設定・運用経験(仮想マシンを立ててロードバランサー経由でアクセスできるレベルが最低限必要)
・Amazon Web Services(あるいはMicrosoft Azure、Google Cloud Platformなどのクラウド基盤)を用いたサービスの構築・運用経験
・MongoDBなどの何等かのNoSQL DBの使用経験
・Linuxによるサーバー構築および管理経験
■歓迎スキル
・ネットワークに関する基本的な知識(DNS、FWの設定、ゲートウェイ、ポート、TCP/UDPの違いなどの理解)
・Gitに対する基本的な理解
・KubernetesやDockerなどのコンテナ技術の使用経験 - 求める人物像
-
・課題を自ら発見し、周りを巻き込んでカイゼンを進められる方
・様々な関係者と良好な関係を構築できるコミュニケーションスキルがある方
・1つの視点からではなく、幅広い情報の元、様々な方向から考え多角的視点で仮説を建て、物事に取り組める方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
自社開発アプリ「頭痛ーる」のiOS/Androidアプリのバックエンドとなるサーバー側システムの開発・運用に携わっていただきます。
入社後2ヵ月はペアプロ・モブプロにより開発フローに慣れていただき、
3ヵ月目にはチームの一員として開発速度に貢献、いずれはチームをけん引する存在になってほしいと期待しています。
■「頭痛ーる」とは…
気圧の変化による体調不良が起こりそうな時間帯の確認や、痛み・服薬記録ができる気象予報士が開発した気象病対策アプリです。
現在、毎月100万人以上の方々にご利用いただいており、累計800万DLを突破しています。
さらなる利用者数・売上規模を拡大を目指し、機能追加を今後も展開していきます。
ご自身が開発・改善したアプリに対し、ユーザーからの感謝やリクエストが直接届くので、達成感を味わうことができます。
- 主な開発実績
-
・お天気.comや、気圧の変化から頭痛を予報するアプリ『頭痛ーる』
・『新宿の母』『鏡リュウジ』など有名占い師のコンテンツの提供
・企業向け業務システム提案・開発事業 - 技術向上、教育体制
-
・エンジニアの技術向上のため20%の学習時間を業務時間内に確保
・コードレビュー、ペアプログラミングの実施
・研修の実施、資格手当・報奨金制度
・社内勉強会の開催 - 開発手法
-
アジャイル、ペアプロ
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub Actions
- インフラ管理
-
AWS CloudFormation、Zabbix
- エンジニア評価の仕組み
-
当社の人事制度は、年齢や勤続年数、経歴に関係なく、どの職務を担うかによってその社員のGradeを設定する「職務Grade制度」を採用しています。
また、ミッションの達成度を上長と定期的に1on1を行い、その時点での評価や改善点をフィードバックし本人が正しく評価されるように工夫しています。 - 配属部署人数
- 23名
- 勤務地
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-34-7 NX新宿ビル 4F
- 最寄り駅
-
各線 新宿駅、新宿三丁目駅
- 給与(想定年収)
-
420万 〜 620万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
〇フレックスタイム制
(標準労働時間8時間/日 コアタイムなし)
※正社員のみ
裁量労働制:無休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均残業時間 月9.7時間
- 休日休暇
-
年間休日120日以上
完全週休2日制(土・日)祝日
有給休暇
年末年始休暇
リフレッシュ休暇(3日間)
バースデー休暇
慶弔休暇
育児
介護休暇 - 諸手当
-
通勤手当、その他諸手当
- 昇給・昇格
-
給与改定年2回
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
- 試用期間
-
6ヶ月
フルリモート相談可

