★27卒【会社説明会】20代から挑戦できる!毎年30%成長のIT企業GENIEE
 
■概要
 ジーニーって、ランプの魔人の...?
 何をしている会社なの...?
 どんなエンジニアがいるの...?
 そんな皆さんの疑問を解消すべく、会社説明会を実施いたします!
 会社の成り立ち、ビジョン、事業内容、エンジニアの文化や働き方まで、
 いろいろお話をさせていただければと思います!
■こんな方におすすめ
 ・若手から成長できる環境で働きたい
 ・いろいろなことに挑戦したい
 ・エンジニアが輝ける場所で働きたい
 ・難しい技術・最先端の技術に興味がある
 ・ゼネラリストを目指したい
 ・AIを使ったプロダクトに携わりたい
 ・かっこいいオフィスで働きたい
■開催概要
 ●日程
 ・10/16:テクノロジーで世界を変える~60万件/秒の挑戦~
 ・10/22:SaaS開発のすべてに挑む!フルスタック・ゼネラリストへの道
 ・10/28:AIで持続可能な未来の社会をつくる~最先端の挑戦環境~
 ●形式:オンライン(Google meet)
 ●服装:私服推奨
 ●内容:会社概要、事業概要、エンジニア文化・環境、福利厚生、募集要項などの説明
■イベント概要
★Vol.1(10/16):テクノロジーで世界を変える~60万件/秒の挑戦~
 国内最大級の広告配信プラットフォームを自社開発・運営しているGENIEE。
 秒間60万件以上の広告リクエストを処理したり、
 広告の入札・配信を数ms単位で処理したり、ハイレベルな開発を続けています。
 世界中の広告収益/効果を最大化するプラットフォーム開発の裏側に迫る!
 -----こんな人に聞いてほしい
 ・深い専門知識をつけたい
 ・技術を用いて難題に取り組みたい
 ・アルゴリズムを考えて実装することが好き
★Vol.2(10/22):SaaS開発のすべてに挑む!フルスタック・ゼネラリストへの道
 モノが売れるまでの仕組みを効率化するwebアプリケーションの提供。
 "チャンス"を技術で支え、お金やノウハウがなくても良いものを売っていくための
 仕組みづくりのお手伝いをしています。
 顧客と連携しながら、より良いものを作り上げていく開発組織を紹介します。
 -----こんな人に聞いてほしい
 ・フルスタックエンジニア・ゼネラリストを目指している
 ・自社プロダクトの上流工程に携わりたい
 ・ユーザーの声を直に聞きながら、より良いものを開発していきたい
 ・お金の流れなど、よりビジネス的な知識を身に着けたい
★Vol.3(10/28):AIで持続可能な未来の社会をつくる~最先端の挑戦環境~
 めまぐるしく変化していくAI社会。
 AIを1人の社員として扱う時代を創り、それを支えるJAPAN AI。
 2023年設立のスタートアップならではの、柔軟で迅速な意思決定、
 多国籍チームでの挑戦、最先端技術の面白さをお伝えします。
 -----こんな人に聞いてほしい
 ・AIに興味がある
 ・新しい技術にわくわくしたい
 ・社長と一緒に事業を作り上げていきたい
- 職種名
- エンジニア(27卒)
- 職種
- 
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)Web系エンジニア(フロントエンド)AI・データエンジニア
- 業界
- 
IT・Web・通信 > 広告IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
- 給与(想定年収)
- 
450万円 〜 
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C C++ PHP Python3 TypeScript Go言語 Rust JavaScript HTML5+CSS3 HTML+CSS SQL Swift
- フレームワーク
- Spring Symfony Django jQuery Angular React Vue.js Bootstrap Node.js 自社フレームワーク
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform) 
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS 
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 既卒可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり スペシャリスト枠あり フルリモート制度あり フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働 副業OK フリードリンク
- 募集人数
- 若干名
 
執務室は「集中」できる環境、且つ「活発的なコミュニケーション」も両立できる空間
 
2022年にオフィス増床!こんなご時世でも仲間と働く意義を大切にするため、 【家では得られないものが、オフィスに来ると得られる】場所に
- 必須要件
- 
・2027年3月に4年制大学、大学院、専門学校を卒業見込みの方
 ※既卒の場合は2025年3月以降に卒業された方
 ※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
- 求める人物像
- 
・技術を用いて難題に取り組むことが好きな方 
 ・アルゴリズムを考えて実装することが好きな方
 ・テクノロジーでこれまでにできなかったことを実現したいと思う方
 ・自身のスキル向上や成長に対して意欲、向上心がある方
 ・自ら考え、能動的に行動ができる方
 ・チームで働ける方
- 備考
- 
●日程 
 ・10/16:テクノロジーで世界を変える~60万件/秒の挑戦~
 ・10/22:SaaS開発のすべてに挑む!フルスタック・ゼネラリストへの道
 ・10/28:AIで持続可能な未来の社会をつくる~最先端の挑戦環境~
 ●形式:オンライン(Google meet)
 ●服装:私服推奨
 ●内容:会社概要、事業概要、エンジニア文化・環境、福利厚生、募集要項などの説明
 まずはpaizaでご応募ください!
- 選考フロー
- 
今回のイベント ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 (カジュアル面談)
 一次面接
 ▼
 スキルチェックテスト
 ▼
 二次面接
 ▼
 最終面接
 ▼
 内定
■SaaSエンジニア
CRM/SFA(営業管理ツール)、MA(マーケティングオートメーション)、Web サイトに設置する自動チャットシステムなど
SaaSプロダクトのフロント/バックエンド開発に関わっていただきます。
フロント・バック・インフラを含めたWEB開発を中心に、PdMとも連携しながら要件定義や設計、プロジェクトマネジメントにも関われる職種となっております。
他にも
■広告バックエンドエンジニア
リアルタイムに非常に大規模なトラフィックを処理する、オンライン広告取引のバックエンドを開発しています。
世界10ヶ国以上利用いただくため、スピードと安定性を求めたシステム構築に当たります。
秒間10万回という大規模なトラフィックを扱いながらも、配信の高速化を追求いただきます。
■広告フロントエンドエンジニア
ビジュアライズに顧客へレポートを提供するためのWEBシステムを開発しています。
要件定義から設計、開発、保守運用までトータルに携わり、サーバサイドとフロントエンドの両方でシステム構築に当たります。
■データエンジニア
広告の大規模なデータを活用し、より効率的なマーケティングの実現のため、データ解析やモデリングの実施など、非常に幅広いデータエンジニアリングへ当たります。
デイリー2TBのログデータをどのように集計・分析ができるようにデータウェアハウスを構築するかという設計から、お任せします。
■インフラエンジニア
Totalで3000 Cores、1PB HDDの最新ハードウェアで自社のインフラを構築し、保守・運用を行っています。
また、OSや各種ミドルウェアの細かなチューニングなども行います。
プロジェクトの企画から提案まで、最新の技術を駆使しながら、各々が探求したい業務へ注力できます。
■iOS/Androidエンジニア
独自の広告プラットフォームと連携して配信を行うアプリや、営業管理ツール等のマーケティングSaaSのアプリ開発が中心になります。
主に開発から保守運用にまで携わる他、端末の仕様や配置先に合わせたチューニングも行います。
といった多様なキャリアを描ける会社となっております。
◆業務の裁量権が大きい!
事業部としてもまだ新しい組織、かつメンバーも20代~30代の若いメンバーが多いため、ご自身の考えを反映させたエンジニアリングを進めていただくことができます。また、アウトプットのスピードとクオリティを両立するため、現場で考えて決定したことを、すぐに実現へ向けてスタートできる環境があります。そのため、オンライン・オフラインともにコミュニケーションが多く、フラットで風通しのよい風土を大事にしています。
◆最先端のマーケティングテクノロジーに関わることができる!
自社開発をしているサービスのため、自身のアイデアや企画をスピーディーにシステムへ反映させることができます。また、積極的なチャレンジを強く推奨しており、プロダクトの改善に関してもリリーズ後、チャレンジを続けていくようにプロジェクトを進めています。
◆会社の成長を体感できる!
2010年の設立後、5年間で売上高の成長率1800%を記録し、急成長しております。組織が急拡大していく中で、その成長を間近で体感しながら、自身のキャリアステップにおいても貴重な経験を積むことができます。
会社の定める業務
変更なし
- 開発部門の特徴・強み
- 
アプリケーションのレイヤーだけでなく、インフラやデータ分析に至るまで、8つのプロダクトすべてを内製でシステムの開発、運用をおこなっています。 
- 主な開発実績
- 
自社プロダクトとして、下記の8つのプラットフォーム・ツールを提供しています。 
 ・インターネットメディア様向けの収益最大化プラットフォーム
 ・広告主様向けの広告配信プラットフォーム
 ・屋外デジタル広告専用の広告配信プラットフォーム
 ・インターネットメディア様、広告主様、両者に向けたデータマネジメントプラットフォーム
 ・ビッグデータを活用したマーケティングオートメーション
 ・大小さまざまな企業の営業活動とその顧客状況を可視化するSFA(営業支援)/CRM(顧客管理)システム
 ・C向け/B向けそれぞれに提供するAI搭載チャットシステム
 ・⾼速・⾼精度検索を実現するサイト内検索ツール
- 技術向上、教育体制
- 
◆書籍購入手当 
 半期ごとに30,000円まで、書籍購入費用を補助します。知識の共有のため、読了後は書籍のサマリーを社内SNSに記載していただきます。
 ◆社内勉強会
 テーマ持ち回りによる社内勉強会を実施しています。最近のトピックスとしてはDMPなどのプロダクト関連、モバイルWebページ高速表示プロジェクトAMPなどの技術、といった題材でおこないました。
 ◆資格取得支援
 業務上必要な資格の取得を目指す社員には、面談の後、資格取得費用の全額または一部を補助します。
 ◆開発環境・ツール支援
 エンジニアリングに使用したいツール費用(たとえばIDEのライセンスなど)を補助できるサポートがあります。
- 支給マシン
- 
Mac Book Pro (Retinaディスプレイ 13.3インチ搭載) 
 CPU:core i5(2.3GHz dual-core)、メモリ:16G、ストレージ:SSD 256GB
 ※Windowsなど他の要望があれば変更可能です。
- 開発支援ツール
- Redmine、Jira、Git、GitHub、Jenkins
- インフラ管理
- 
Chef 
- AI・データ分析
- 
Treasure Data CDP、BigQuery、Elasticsearch、Apache Hadoop 
- 環境
- Linux、Mac OS X、CentOS、Debian、HP-UX、NGINX、Redis、Vim、Emacs
- その他開発環境
- 
【開発チーム体制】 
 アプリケーションのレイヤーだけでなく、インフラやデータ分析に至るまで、すべて内製でシステムの開発、運用をおこなっております。
 入社後の研修を経た配属により、下記業務内容に携わっていただく可能性もございます。
- エンジニア評価の仕組み
- 
半年毎に面談を実施します。実績や貢献度により、正当に評価します。また、弊社では入社年月問わず、リーダーや幹部として抜擢する場合もございます。次の四半期において飛躍の戦略が立案されていること、各自に課されたミッションがクリアできていることを評価ポイントとして査定をおこないますので、半年毎に昇給チャンスがあります。 
- 組織構成
- 
877名(連結、2025年5月末現在) 
- 配属部署
- 各部署のプロダクトチーム
- 配属部署人数
- 10名
- 配属上司経歴
- 
R&D本部には、大手Sierなど出身の中途入社エンジニア、情報系専攻者が多くを占める新卒入社エンジニアなど、ビジネスとアカデミックの要素がバランスよくミックスされたエンジニア組織となっています。 
 人数としても100名を越える部門となりましたが、開発スピードを落とさず、かつクオリティを上げるため、体制や環境を半年スパンで見直し、チームビルディングにも取り組んでいます。
- 平均的なチーム構成
- 
1チーム5名前後のチームに分けて、各プロダクトの開発にあたっています。 
- 勤務地
- 
東京都新宿区西新宿6丁目8-1
住友不動産新宿オークタワー6階
就業場所の変更範囲<雇入時>
 会社の定める場所 <変更範囲>
 変更なし 受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) 
- 最寄り駅
- 
■東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」2番出口より徒歩3分 
 ■都営大江戸線「都庁前駅」A7出口より徒歩8分
 ■JR線・小田急線・京王線「新宿駅」西口より徒歩15分
 ■都営大江戸線・新宿線「新宿駅」7番出口より徒歩18分
- 給与体系・詳細
- 
■賃金形態:月給制(¥320,000~※みなし残業代を含む) 
 ■賃金の決定方法:当社規定により決定
 ※みなし残業45時間込
 ※上記に加え賞与を年2回(5月、11月)支給
- 給与(想定年収)
- 
450万円 〜 
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
10:00~19:00 休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています 平均残業時間:平均値30時間/月 中央値20時間/月 メンバーレイヤーは15時間以内がほとんど 
- 休日休暇
- 
・完全週休2日制、祝日 
 ・有休休暇
 ・GW休暇
 ・夏季/冬季休暇
 ・生理休暇
 ・産前産後休暇
 ・育児および介護休業
 ・看護休暇
 ・慶弔休暇 他
- 諸手当
- 
【待遇・福利厚生】 
 ・書籍購入補助(半期30,000円まで)
 ・社員のリフレッシュにかかる費用の補助(毎月5,000円まで)
 ・資格取得支援、研修受講支援(個別に申請制)
 ・社内イベント(毎月の懇親会等)
 ・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブなどの利用
 ・定期健康診断(年1回)
 ・昇給機会年2回、賞与支給年2回
 ・従業員持株会
 【保険】
 ・社会保険完備
 ・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
 【諸手当】
 ・交通費全額支給
 ・家賃補助(最寄り駅より原則3駅(規程により指定した駅)以内に在住の方へ、月3万円まで支給。)
- 昇給・昇格
- 
昇給機会年2回(4月、10月) 
- 保険
- 
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険(40歳以上) 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
1カ月 
◆お菓子・ドリンク・お酒
社内には、オフィスグリコ、コーヒーメーカー、給茶機、ウォーターサーバーを設置をしています。社内の冷蔵庫にある発泡酒とチューハイは、20時以降に無料で飲めます。
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数68人 離職者数0人2年度前 採用者数63人 離職者数10人3年度前 採用者数47人 離職者数11人平均勤続年数2.1年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容<全新入社員向け研修>※下記とは別に約3カ月間のエンジニア研修有 
 入社式
 総務・労務・法務研修
 SNS・コンプライアンス研修
 PCツールの使い方
 ジーニーの歴史
 事業説明
 オフィス案内
 あいさつ、言葉遣い
 身だしなみ、マナー研修(名刺/訪問/上座下座/お客様の案内/電話応答)
 メール
 キャリア研修
 労働法、給与、社保、年金研修
 プロダクト研修自己啓発支援の有無及びその内容・(技術本、それ以外を含む)書籍購入手当 
 半期ごとに30,000円まで、書籍購入費用を補助します。知識の共有のため、読了後は書籍のサマリーを社内SNSに記載していただきます。メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容社内にキャリアカウンセラー資格保持者在籍 
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職7.0%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
