【24卒】エンジニア|テクノロジーの力で社会課題を解決するエンジニアを募集(内定まで最短3週間!)

【1.何をやっているのか】
《テクノロジーとクリエイティブの力で世界中でDEIを推進する》
・直近3ヵ年で239%成長を実現
・「D&I Award2021」にて「アドバンス」の認定を取得
・「PRIDE指標2021」「PRIDE指標2022」において2年連続で最高ランクの「ゴールド」を受賞
・当社メンバーがMicrosoftMVPを受賞
私たちサクラグは、社会課題をテクノロジーとクリエイティブで解決するために事業を展開している企業です。
成長し続けるサクラグを、一緒に創ってくださるメンバーを募集しております。
【2.なぜやるのか】
《ひとの可能性を開花させる企業であり続ける》
これは私たちのビジョンであり、私たちが最も大切にしている言葉です。
クライアント、協力企業、社員、そして社員の家族、全ての関わるひとに対して、
可能性を開花させるために行動したい。そんな思いを常に持っています。
創業当時のサクラグは、今では想像できませんが、全くビジョンを重視していませんでした。
メンバーは「目指す未来」を共有できず、組織はバラバラになり、
2015年には代表を含め社員数たった2名に。倒産寸前の危機に追い込まれました。
これを機にサクラグでは経営方針や理念を見直しをおこない、
2017年2月、「ひとの可能性を開花させる企業であり続ける」というビジョンと
行動指針となる7つのカルチャーを置き、社内への浸透に力を入れました。
直近の離職率は1.4%(2022年4月集計)です。
いまはメンバーそれぞれがやりがいをもって続けられる会社になっています。
【3.どうやっているのか】
《"採用が最優先"をコアカルチャーとした7つのカルチャー》
・新卒入社2年目のメンバーが新規事業を立ち上げ
・時短勤務のママが広報とDEI推進室を統括し、執行役員に就任
・営業からWEBディレクターにキャリアチェンジをしたメンバーがVPoE候補に
・ルワンダからリモートで働くメンバーが活躍中
サクラグのカルチャーを体現するメンバーが多様に活躍できる組織風土です。
会社をより良くするために、職種を横断してコミュニケーションをとる機会が多くあります。
- 職種名
- システムエンジニア、フロントエンドエンジニア 、バックエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 28.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Ruby Python2 Python3 C C++ C#
- フレームワーク
- Vue.js
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 残業30H以内 日本語がネイティブレベルでなくても可 既卒可 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 副業OK 女性エンジニアが在籍 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 3名程度
- 必須要件
-
2024年3月卒業見込みの方
※初回の面接日時は備考欄よりご確認いただき、ご応募ください。
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。 - 歓迎要件
-
・早いうちからたくさんの現場を経験し、独立したい方
・新しい言語や環境に興味があり、勉強しながら経験を積みたい方
・プログラミングは好きだけど、経験がない方
このような想いから入社くださったメンバーが、弊社で今大活躍してくれています! - 求める人物像
-
・学生時代にプログラミング経験のある方
・機械学習や自然言語処理、画像処理など、専門知識を生かして開発をおこないたい方
上記の知識を応用した問題解決をしたいと考えている方・下記の職種で働くことを希望する方
・iOS/Androidエンジニア
・Webフロントエンドエンジニア
・バックエンドエンジニア
・インフラエンジニア
・データエンジニア
《メンバー例》
・新卒4年目で営業からWEBディレクターへキャリアチェンジ、現在はVPoE候補を担う
・新卒1年目で新人賞を受賞し、現在は社内でフロントエンドエンジニアとして活躍中 - 備考
-
【1次面接日程】
月曜〜金曜 11:00スタート もしくは 14:00スタートで候補日を3点ほどいれてご応募ください。 - 選考フロー
-
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
1次面接【Web】
▼
2次面接【Web】
▼
最終面接【来社】
▼
内定【Web】
※最終面接まではすべてオンライン実施
※最終面接のみ渋谷オフィスにて実施(交通費支給)
※選考参加から内定までの期間:3週間
クライアント向けWebアプリケーションや自社製品の開発業務などをご担当いただきます。
【具体的には】
・業務アプリケーションの設計・開発・保守・インフラ構築
・オープン系やWebシステムの業務アプリケーション開発(Java/PHP/Ruby/Pythonなど)
・各種サーバやデータベースの設計、構築
・システム全般の提案、運用支援 など
経験や能力・志向に合わせて、段階的に経験を積んでいくことが可能です。
後輩を育成するマネジメントにも携わることもできるなど、多彩なキャリアに進むことができます。
【入社後のフォロー】
■初期研修(数カ月〜半年)
・HTMLのマークアップ実践
・Linuxコマンド基礎講習
・git基礎講習
・SQL基礎講習
・セキュリティ基礎
・実践研修:
Nuxt(vue)/Java/C# のいずれかで1つのシステムをつくってデプロイするなど
※個人ごとの知識レベルに合わせて調整します。
■週1開催 社内勉強会の実施
・自身の業務で得た知見のアウトプットを習慣化することを目的としています。
・他メンバーがどんな業務をしているか/どのくらいのスキル感かを知る機会にもなっています。
※LT形式10分/人 計1h/回
■3カ月に1回、社内ハッカソン開催
いつも別作業をしているメンバーと同じものを作る体験をするころで、チーム内の情報共有の活性化や短期間でのアウトプットによる個人能力の向上を期待しています。
◎研修は実践形式で学べます!
◎定期的に、社内エンジニアメンバーで勉強会があります!
◎エンジニアリングユニットで月に1回、意見交換会あり!
◎研修後も月に1回、上司との1対1の面談を通してキャリアプランの相談ができます!
エンジニアの仕事に興味があるけど、経験がない…
という方でも、研修を通じて学べる環境があります!
ご経験や能力・志向に合わせて、段階的に経験を積んでいくことが可能です。
幅広い事業を展開しているからこそ、興味のあることにどんどん挑戦できる環境です!
成長したい、やってみたい気持ちを大切に、社員全員が応援してくれる社風です。
弊社では、会社の方向性ではなく
「エンジニア本人がどういった経験や目標を持ち、どこを目指すか」
によって今後のキャリアプランを相談し、決定していきます。
まだまだ少数精鋭ですが、今後より大きな組織を目指す弊社にて、
今後を担う中心メンバーとして活躍してみませんか?
- 開発部門の特徴・強み
-
年次・社歴・バックグラウンド・男女問わず、若手の意見が通りやすい会社です。
エンジニアの成長したい!やってみたい!という気持ちを大切に、社員全員が応援してくれます。
そして常に、”成長”と”進化”を求められる会社です。
ご経験や能力・志向に合わせて、さまざまな経験を積める魅力があります。
”成長したい”と思っている方にはぜひご応募ください! - 技術向上、教育体制
-
・研修制度
・独立支援制度あり
・書籍購入/貸出制度
・OJT研修 - その他開発環境
-
【開発環境】
Java/PHP/Ruby/Python/Vue3など - エンジニア評価の仕組み
-
クオーターごとの目標設定、振り返りなど実施しています。
- 組織構成
-
94人(2022年4月現在、グループ含む)
※エンジニアは全体の14%を占めています。 - 配属部署
- エンジニアリングユニット
- 平均的なチーム構成
-
平均3名以上のチーム制でプロジェクトを進めています。
- 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー21F
- 最寄り駅
-
渋谷駅より徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約285,000円
・基本給:約212,052円
・固定残業代:45時間分、約72,948円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
月収 28.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(所定労働時間8時間)
休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により 各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均10時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日120日以上】
・完全週休日制(土日祝)
・年次有給休暇
・特別休暇(慶弔/生理/看護/介護)
・リフレッシュ休暇
・妊活休暇
など - 諸手当
-
・通勤交通費(月1万5000円まで)
・資格取得手当
・時間外手当
・出産手当 - インセンティブ
-
決算賞与:年1回(業績による)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
<働き方への取り組み>
1.女性の働き方やキャリア支援:
【ママの働きやすさ】
勤務日数・時間は自由◎リモート勤務併用可◎急なお休みOK◎
【時短deキャリアアップ】
時短を強みに!「やりたい!」に挑戦できる環境
【福利厚生for woman】
妊活休暇、ピル・漢方補助、Women’s 相談窓口など
2.全社員の働き方、文化醸成:
*「家族より大事な仕事はない」
全メンバーに浸透する考え方。気持ちよくフォローしあう環境があります。
*「ひとの可能性を開花させる企業であり続ける」
サクラグの大切なビジョン。メンバーの可能性開花も全力でサポートします!
3.その他独自の取り組みや外部評価など:
*DEI推進室:子育て中の社員が負い目を感じない、多様性を認め合う土壌作りをおこなっています。室長は、時短ママ執行役員が務めています。
*男性育休100%宣言、D&Iアワード2021「アドバンス」認定、ウーマンエンパワー正会員
【福利厚生】
・各種社内イベント(誕生会、お花見、バーベキュー、おでん飲み会など)
・健康診断
・産休・育休制度
・社員旅行
・社宅・家賃補助制度
・MVP表彰制度
・人事評価制度
・誕生日お祝い制度
・社長ランチ制度(少人数制)
・達成者食事会
・社内ベンチャー制
・独立支援制度あり
【受動喫煙の対策】
・原則室内禁煙(ビル内喫煙専用室設置)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数8人 離職者数0人2年度前 採用者数5人 離職者数1人3年度前 採用者数7人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性4人 女性4人2年度前 男性2人 女性3人3年度前 男性3人 女性4人平均勤続年数4.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・初期研修(数カ月〜半年)
∟HTMLのマークアップ実践
∟Linuxコマンド基礎講習
∟git基礎講習
∟SQL基礎講習
∟セキュリティ基礎
∟実践研修:
∟Nuxt(vue)/Java/C# のいずれかで一つのシステムを作ってデプロイするなど
※個人ごとの知識レベルに合わせて調整します。
・内定〜2年目向けに課題図書の設定
・週1開催、社内勉強会
・3カ月に1回 社内ハッカソン開催自己啓発支援の有無及びその内容・福利厚生
技術関連補助費の支給
本、電子書籍、ソフトウェアサブスク、クラウド環境、セミナー費 などを個人資産として購入したものに対して一定額の補助をおこなうキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容月次1on1にて、キャリアプランなど相談できる機会があります。
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績11.2時間前年度の有給休暇の平均取得日数5.9日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性3人/3人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員30.0%管理職20.0%
