【在宅勤務可/平残業15h】ロボティクス・AI・ビッグデータなど物流先端技術に携わる◆24卒エンジニア

※社名変更について
2023年4月1日、日立物流ソフトウェア(株)は「ロジスティードソリューションズ(株)」へ社名を変更いたしました。
物流業界は今、変革の時を迎えています。
AI・ロボティクス・IoTに続く、次世代のテクノロジーを物流に取り込み、次のビジネスを生み出す。
その為には、新しい視点を持ち、ダイナミックな発想ができる人財が求められています。
当社では、Logistics4.0の実現を目指し、国内最大級の物流システム『ONEsLOGI』による物流DXを推し進めています。
また、2023年に50周年を迎えた当社は、最先端技術領域のグループ内実験を終え、実用化拡大に取り組んでおります。
ぜひ、ともに物流業界の革新を推し進めていきましょう!
◆物流現場×ITで課題解決
ロジスティードソリューションズ(株)は1973年に設立。物流ITソリューションの開発・提供をおこなっている会社です。倉庫管理システム『WMS』や、輸配送管理システム『TMS』など数多くの自社サービスを展開しています。お客様の業界は、アパレルや小売り、化粧品や商社、自動車メーカーなど多種多様です。提案からシステム設計、構築、導入、保守まで一貫して携わっています。
◆物流コンサルタントへ
システム開発の基礎を習得した後は、システムの全体像を描けるSE、チームマネジメントを手がけるプロジェクトリーダーへと着実に成長していただき、最終的には物流ITコンサルタントとして活躍していただくことを期待しています。「IT」と「物流」という2つの分野を極め、お客様から頼られる一流のスペシャリストを目指しませんか?
◆積極的に挑戦できる社風
柔軟な働き方や、手厚い福利厚生など、働きやすい職場づくりに注力しています。積極的に挑戦することを歓迎していますので、1年目から上流工程の一部に携わることができる、若手のうちからプロジェクトのサブリーダーに抜擢されるなど、技術やマネジメントを学べる機会を用意しています。先輩や上司による万全のフォロー体制のもと、安心して働くことができます。向上心あふれる新たな仲間をお待ちしております。
【ONEsLOGI(One Stop Logistics IT Solution)シリーズ】
新卒エンジニアの方には、物流ソリューションをワンストップで取りそろえ、各業務・課題に合わせたソリューション提案や・自社サービス開発を中心に携わっていただきます!
- 職種名
- 24卒システムエンジニア/ITコンサルタント
- 給与(想定年収)
-
月収 19.3万 〜 22.8万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java Python2 Python3 Visual Basic(VB.NET) PL/SQL SQL C++ Objective-C COBOL
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、SaaS、画像処理、機械学習、ネットワーク設計
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 既卒可 スキル研修が充実 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 オンライン面談可 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 ノートPC+モニタ別途支給 日本語がネイティブレベルでなくても可
- 募集人数
- 25名

性別・国籍・学歴・職歴に関わらず、『ロジスティクスITソリューションで物流をもっとよくする』という理念に共感頂けることを募集中!

国内トップシェアの基盤を元に、我々はグローバル市場 ロジスティクスIT企業 No.1を目指し、事業/規模拡大を行っております。
- 必須要件
-
・2024年度新卒の方(既卒を含むすべての方を対象)
・SE職に興味がある方
※特に必要なスキルや資格などはございません - 歓迎要件
-
・SE職への興味関心に基づき、自己研鑽/資格取得努力などをされている方
- 求める人物像
-
・コミュニケーション能力のある方
- 備考
-
■オンライン説明会日程
2023年3月より随時開催中 - 選考フロー
-
企業からの連絡事項に記載している、URLよりエントリー
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
説明会【Web】
▼
ES選考【Web】
▼
1次面接【Web】
▼
2次面接【Web】
▼
最終面接【Web・対面どちらも可】
▼
内定
※説明会参加~内定通知まで1カ月程度になります
今回の募集ポジションは、自社サービス開発をお任せします。
年度やスキル・適性により、開発以外の全工程含む業務に携わります。
【具体的には】
ロジスティードグループ、㈱日立製作所、日立グループのお客様、その他外販一般ユーザ様向けに物流システム自社内開発となります。
物流領域のシステムに関して、当社SEが中心となり、お客様の物流要件・運営現場の要件確認から、設計作業・開発作業・導入テスト・稼働時の支援をおこなっております。
主に、上流工程を当社SEが担当し、開発やテスト・保守運用業務については外部協力会社様のお力をお借りしながら進めております。
(入社1~3年は開発・保守運用業務がメイン)
【募集背景】
事業拡大/当社ビジョン達成に向けての人員募集。
海外案件や物流ITの需要増加により、大型案件担当や最先端技術領域での人員の不足が今後見込まれるため、人員拡大を進めております。
【入社後のフォロー】
◆新卒社員研修
4月:ビジネスマナー、コンピュータ基礎、プログラミング演習、物流基礎講義など
5月:IT基礎教育(基本情報技術者試験対策)
6月:物流センターでの現場見学(荷入れ・仕分け・ピッキング・検品 など)
・生活に身近な企業の物流を、最先端IT技術で直接的に支えることができます
・大型プロジェクト/プライム案件(1次請け)で活躍できます
・上流工程やお客様に近い部分で働くことをお任せします
・物流先端技術(ロボティクス/AI/ビッグデータ)に携わることができます
- 主な開発実績
-
【ONEsLOGIシリーズ】
・物流センター管理システム
・クラウドサービス
・勤怠シフト管理システム
・作業可視化/分析システム
・在庫可視化/分析システム
・輸配送管理システム
・物流容器管理システム
・輸出入管理システム - 技術向上、教育体制
-
◇SE職専門研修◇
・IT技術研修
(Java・Webプログラミング、データベース、ネットワーク、DX系(Iot,AI,5G,RPA,Python他))
∟日立グループの豊富な研修(約600コース)からeラーニング/オンラインで受講可能。
・データサイエンティスト研修
・DX全社員研修
・プロジェクトマネージメント研修
◇資格手当制度◇
・情報処理技術者試験、AWS認定資格等の取得者には、資格手当を支給します(賞与支給時に最高額15万円)
・資格取得補助制度 :受験料、テキスト代など福利厚生として制度あり。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル
- 環境
- Linux、Tableau
- その他開発環境
-
・チーム/社内外コミュニケーションを頻繁に取りながらプロジェクトを進めていく必要があるため、活気のあるチームが多いです(黙々とPCに向かって仕事をすることは比較的少ないです)
・お客様や営業メンバーとの密なコミュニケーションが必要となるため、外交的な方が多いです
【開発環境】
・言語:Java、VB.net、Python、PL/SQL
・DB:Oracle、MySQL - エンジニア評価の仕組み
-
月次個別面談を実施し、業務振り返りと評価を実施しています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。 - 組織構成
-
会社全体の8割がシステムエンジニアとして働いています(600名程度)
- 配属部署
- 【システム事業統括本部】各事業部(ロジスティクスシステム本部/SCMイノベーション推進本部/アドバンストテクノロジ統括本部)
- 平均的なチーム構成
-
◆平均的なチーム構成は下記になります!
プロジェクトマネジャー(課長職クラス):2名
アシスタントマネジャー(係長/主任クラス):2名
SE(メンバークラス):5名
パートナー/協力会社:複数社
- 勤務地
-
東京都江東区東陽7-2-14
東陽MKビル
北海道、茨城、東京、愛知、大阪、福岡いずれかの拠点での勤務となります。
新卒社員の8割が例年東京配属となります。
- 給与体系・詳細
-
<基本給>
修士卒:228,000円
大学卒:217,000円
高専卒:197,600円
専門2年卒:193,500円
※基本給に加え、残業手当(1分単位)・住宅手当他・賞与年2回などの支給となります。
<年収モデル>
■42歳 部長クラス 年収1150万円~(月収55万+賞与+各種手当)
■36歳 PM(課長)クラス 年収850万円~(月収47万+賞与+各種手当)
■32歳 AM(主任)クラス 年収650万円~(月収30万+賞与+時間外労働手当+各種手当)
■28歳 メンバークラス 年収525万円~(月収24万+賞与+時間外労働手当+各種手当)
<各種手当>
■時間外手当(全額支給、1分単位で支給) ■家族手当(扶養家族一人当たり月1万1,000円)※上限4名
■出張手当 ■住宅手当(家賃の半額)※地域により上限あり ■資格手当 - 給与(想定年収)
-
月収 19.3万 〜 22.8万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜17:45
◆フレックスタイム制
コアタイム11:00〜15:45休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均15.3時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇(初年度より24日付与)
・慶弔休暇
・GW休暇
・夏期休暇 - 諸手当
-
・時間外手当(1分単位での支給)
・交通費全額支給
・住宅手当等
■住宅手当 独身者:上限42,500円/月として、家賃半額を支給 家族扶養者:上限66,000円/月として、家賃半額を支給
■法人借上の一般物件入居 自己負担21,000円/月+光熱費 (30歳まで) - インセンティブ
-
年2回(基本給2.44か月分/回)
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
繁忙期/閑散期はありますが、月平均残業時間は15時間程度です。
在宅勤務を推奨し、自由な働き方を取り入れております。
【受動喫煙の対策】
敷地内禁煙としています。
※喫煙場所あり
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数21人 離職者数0人2年度前 採用者数14人 離職者数0人3年度前 採用者数19人 離職者数1人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性15人 女性6人2年度前 男性8人 女性6人3年度前 男性10人 女性9人平均勤続年数19.3年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
【新卒社員研修】
4月:ビジネスマナー、コンピュータ基礎、プログラミング演習、物流基礎講義など
5月:IT基礎教育(基本情報技術者試験対策)
6月:物流センターでの現場実習(荷入れ・仕分け・ピッキング・検品など)自己啓発支援の有無及びその内容ヒューマンスキル教育(コーチング・リーダーシップ)
資格取得(PMP・情報処理・ビジネスキャリア・TOEIC)
SE技術・営業技術・物流技術管理士・PMT・プロジェクトマネジメント力強化研修・DX研修メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容TOEIC・情報処理関連資格取得支援など(社内独自で設けている検定はなし)
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績13.9時間前年度の有給休暇の平均取得日数14.8日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性3人/3人女性4人/5人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職9.0%
