【24卒エンジニア】自社開発◎最先端技術を活用したプロダクト開発に携わる!

わたしたちCINCは、「マーケティングソリューションで日本を代表する会社を創る」という
ビジョンを掲げ創業した、設立9年目のベンチャーです。
現在、業界スタンダードのプロダクト創出をミッションに2つのプロダクトを展開しています。
売り上げ、社員数ともに右肩上がりの成長を遂げております。
Webマーケティングを起点に事業をスタートしたCINCはいま、
Webマーケティングの会社からビッグデータとテクノロジーを駆使したソリューションカンパニーへと大きく事業を拡大しようとしています。
今後も、増え続ける世の中の情報を取得して整理し、企業が探し求めている見えない解に答えを提供できる、
そんな会社を目指していきたいと考えています。
- 必須要件
-
2024年3月に大学、大学院を卒業見込みの方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
- 歓迎要件
-
Webシステムの開発経験
- 求める人物像
-
・プログラミングが好きな方
・問題解決に意欲的な方
・自分の考えを持ち自立自走できる方
・使い手視点で物事を考えられる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
一次面接
▼
適性検査
▼
二次面接
▼
最終面接
▼
内定
※初回面談:原則オンライン オフラインの希望があれば調整可能
自社サービスの開発・保守・運用業務をお任せします。
【具体的には】
■『Keywordmap』の保守・運用、新機能開発
■『Keywordmap for SNS』の保守・運用、新機能開発
■新規プロダクトの開発
主に上記の業務の中から、ご本人の意向と、事業計画に応じて柔軟に役割をアサインします。
【募集背景】
組織としての運営体制が整ってきたため、新卒メンバーの受け入れ、育成に注力することを決定しました。
新卒メンバーの実績:20卒~22卒1名ずつ、23卒は2名が入社しました。
【入社後のフォロー】
■新人研修
エンジニア以外の同期と合同で1~2週間程度の新人研修を実施します。
各配属先で業務を開始するにあたって必要な知識やビジネスマナーを学んでいただきます。
■OJT
配属後は業務を経験しながら、担当できる範囲を広げていただきます。
また、配属後は下記の体制で、定期研修や1on1面談を通じてフォローアップします。
・上司:勤怠や評価を担当する所属部門長
・コーチ:同じ部署内で業務を教える先輩社員
・メンター:他の部門に所属し、社会人生活や会社生活に関する相談ができる先輩社員
・人事:新卒全員を対象とした集合研修、定期面談
・技術選定など、裁量を持って開発に携われる機会があります
・技術力を高めながら、チーム開発経験からマネジメント力も身につけることができます
- 主な開発実績
-
■『Keywordmap』
独自のデータ収集技術で取得・保有している日本語キーワードのビッグデータを用いて、検索エンジン上に現れるユーザーニーズやユーザーの行動を定量データで可視化することで、デジタルマーケティングの調査・分析ができるツールです。
https://keywordmap.jp/
■『Keywordmap for SNS』
Twitterのデータを対象に、機械学習(自然言語処理)やAIを用いて調査・分析ができるツールです。
主に、Twitter上の反響を調査できる「ソーシャルリスニング」機能と、自社のアカウントを育成する「SNSマーケティング」機能を持っています。
https://keywordmap.jp/sns/ - 技術向上、教育体制
-
◆メンター制度
社内外にメンターが居ます!あなたの成長を全力でサポートします。
◆書籍代全額支給
業務に関する書籍の購入費用は、会社が負担します!
◆セミナー費用補助
業務に関するセミナーでしたら、就業時間内であっても参加を推奨しています。また、有料セミナー費用は会社が負担します! - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 環境
- Linux、Apache HTTP Server、NGINX
- その他開発環境
-
各チームにて必要なタイミングで仕様確認や進捗状況確認をおこなっています。
開発における問題点について、エンジニア同士が協力し合い、チーム力で解決していくスタイルです。
定期的に振り返りの場を設け、日々改善に向けた施策を全員で考え共有しています。
【開発環境】
・サーバ:AWS EC2, RDS, S3, Redshift, ECS
・OS:Linux
・言語:PHP、jQuery, React, TypeScript, GO, Python
・Web Server:nginx, Apache
・DB:MySQL, PostgreSQL
・バージョン管理:Bitbucket - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、1on1などにおける振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメント(PdM、PO)のキャリアの大きく2つのパターンが存在し、自身の意向に沿ったキャリアパスが用意されております。 - 配属部署
- ソリューション事業本部開発部
- 平均的なチーム構成
-
平均13名~15名で開発をおこなっています。
1プロジェクトの単位期間は、1週間〜1カ月以内のものがほとんどですが、大型プロジェクトにおいては3カ月以上のものもあります。
- 勤務地
-
東京都港区赤坂1-9-13
東急虎ノ門ビル6F
転勤はありません。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■月給:22万円~ ※修士の場合は23万円
■月給内訳
・基本給:22万円
・残業代:別途全額支給 - 給与(想定年収)
-
月収 22万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
定時9:30:〜18:30
職場の許可制で在宅勤務・時差出勤を実施しています。休憩時間:休憩60分 ※時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:35h/月程度 ※部署と役職により変動あり
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・GW休暇
・夏期休暇 - 諸手当
-
・残業代全額支給
・交通費支給
・家賃補助(※対象者のみ)
・結婚祝金 - インセンティブ
-
原則年2回
- 昇給・昇格
-
年2回
- 保険
-
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
6カ月(待遇の変更はありません)
【福利厚生】
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・書籍購入制度
【社内イベント・その他】
・内定式
・入社式
・社内表彰式
・全社会議
・各種部活動
【受動喫煙の対策】
オフィス内禁煙(喫煙場所あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数9人 離職者数0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
■内定者研修
・対象:内定者
・期間:内定承諾~入社
・目的:入社後にむけて、社会人の基礎を事前学習する
・課題図書、PCスキル、PJT型ワークなど
■新入社員研修
・対象:新卒入社者
・期間:1~2週間程度
・配属先で業務の学習を開始するために、ビジネスの基礎知識、スキルを理解、実践する
・内容:オリエンテーション、ビジネスマナーレクチャー、グループワーク、1on1面談など
■社長直下のビジネス塾
・対象:新卒入社した社員
・期間:入社以降~月1回程度開催
・目的:将来の幹部候補として経営を学び、考える
・内容:講義、ゲストスピーカーによる講演、プロジェクトワークの実施など自己啓発支援の有無及びその内容■1on1面談
上司やメンターと定期的に1on1面談を実施し、業務やキャリアについて自由に相談、ディスカッションできます。メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の有給休暇の平均取得日数7.4日

