インフラエンジニア [自社サービス開発/ゲーム業界経験不問/ 服装自由]


芸者東京は、現在「ハイパーカジュアルゲーム」を制作しています。
このゲームの特徴は、世界中の誰にでも遊んでもらえること。
だから「ゲームはしない!」と言う人が知らず知らずに遊んでいることも…
わたしたちはそんなハイパーカジュアルゲームの分野で日本一の開発元です。
以前はソーシャルゲームアプリの開発をしていましたが、2018年、ハイパーカジュアルゲームで爆発的成長を目指すスタートアップ企業として生まれ変わっています。
開発実績
2018年12月「snowball.io」iPhoneのUSトップチャート1位
2019年5月「Traffic Run!」iPhoneのUSトップチャート1位
2020年5月「Recharge Please」iPhoneのUSトップチャート1位
2020年7月「Rescue Machine」iPhoneのUSトップチャート1位
2021年2月 App Annieが提供するモバイル市場データ『Top Publisher Award』の「Top 20 Japan Headquartered Overall Publishers」(日本 海外でのダウンロード数が多いアプリパブリッシャー)1位獲得
世界的ヒットコンテンツをつくり出すべく、ものすごい速度で開発をしています。
- 職種名
- インフラエンジニア
- 給与(想定年収)
-
308万 〜 1,400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Scala Ruby Python2 Python3 SQL
- フレームワーク
- Play Framework Ruby on Rails Tornado
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、cassandra
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 裁量労働 日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 女性エンジニアが在籍 ノートPC+モニタ別途支給 若手歓迎 第二新卒歓迎
- 募集人数
- 5名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Docker,Consul,Ansible,Chef等を利用した開発、運用経験
・Fluentd,BigQuery,Re:dash等を利用したデータ解析基盤の構築経験
・MySQL等のRDBの設計、構築、運用経験
・セキュリティ関連の知識、経験 - 求める人物像
-
・業務だけではなく個人でもプログラミングをしている
・作ったものを他人に見せるのが好き
・好奇心旺盛 - 備考
-
新しい技術を貪欲に取り入れているので、技術力を高めたいエンジニアの方は是非ご応募下さい。
・面接の最終開始時間・・・19時 - 選考フロー
-
①paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
②カジュアル面談(現場エンジニアによる面接。採用試験あり)
▼
③面接(社長面接)
▼
④内定
新規サービスの環境構築や既存サービスの保守を担当していただきます。
基本的には、AWSで運用するサーバーの構築、開発環境の整備、障害対応となります。
エンジニアはただコーディングをするだけではなく、仕様の詳細固め、設計、実装、テストなど全行程をおまかせしていて、エンジニア各個人にサービスを作ることに関して大きな裁量を認めています。そのため、仕様決めのための無駄な会議や詳細な仕様書の作成は無く、エンジニアはほぼ1日中実装作業が出来る環境です。
本人の希望と実力次第によりフルスタックエンジニアを目指して貰うことも可能ですし、エンジニアという役職にとらわれず、企画やデザイン、運営、データマイニング、新技術の研究も可能です。
- 開発部門の特徴・強み
-
・ソースコードはGitで管理しており、Pull Requestによるコードレビューを実施しています。
・社内ではJenkinsにより最新のコードが自動で定期的にテスト環境にデプロイされる環境ができておりサービスの実装に力を入れやすい環境が整っています。
・採用時にプログラミングテストを実施しているので、技術レベルの高いエンジニアが多数所属しています。 - 主な開発実績
-
2021年2月App Annieが提供するモバイル市場データ『Top Publisher Award』の「Top Japan Headquartered Over Publishers」(日本 海外でのダウンロード数が多いアプリパブリッシャー)1位を獲得。
・Rescue Machine
2020年7月iPhoneのUSトップチャートで1位を記録。
・Recharge Please
2020年5月iPhoneのUSトップチャートで1位を記録。
・Traffic Run!
2019年5月iPhoneのUSトップチャートで1位を記録。
・snowball.io
2018年12月iPhoneのUSトップチャートで1位を記録。
2019年3月末時点で、2500万ダウンロードに到達し、世界236カ国や地域で遊ばれている。 - 技術向上、教育体制
-
・基本的にはOJTですが、足りない部分があれば研修の実施や自習課題を出していきます。
・開発時にはGitHubでエンジニア同士がコードレビューを行うので、コードの書き方を先輩エンジニアから学べます。
・社内勉強会、社外勉強会を定期的に開催して知識の共有と技術力の向上を図っています(Scala,インフラ,ハンズオンなど) - 支給マシン
-
各エンジニアに、最新クラスのマシン+デュアルディスプレイが割り当てられます。
- 開発手法
-
チケット駆動開発、プロトタイピング
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、Jenkins
- インフラ管理
-
Chef、Puppet
- 環境
- Linux、Mac OS X、Debian、Apache HTTP Server、NGINX、Memcached
- エンジニア評価の仕組み
-
・評価のタイミングは、基本的に年に一度期末におこない、次年度の給与を決定します。
ただし、期中であっても大きな貢献をした場合、昇給の機会は随時あります。
・評価は、ともに働くメンバーへのヒアリングや本人との面談を通して、役員がおこないます。
アプリ開発という仕事の特性上、売上などの結果は運の要素が大きいため、本人の技術力やチームプレイヤーとしての振る舞いなどのプロセスへの評価を重視します。 - 組織構成
-
・社長以下、フラットな関係で中間管理的な役職はありません
- 配属部署
- 本人の能力、適性から判断します。 ※配属先部署の人数は配属先によりことなります。(2〜10名)
- 配属部署人数
- 10名
- 配属上司経歴
-
社長以下、フラットな関係なので上司という概念ははありません。
- 平均的なチーム構成
-
・平均的なチーム構成
プログラマ:1名
デザイナー:1名
- 勤務地
- 東京都文京区湯島3-31-1 中川ビル202
- 最寄り駅
-
東京メトロ千代田線 湯島駅徒歩2分
東京メトロ銀座線 上野広小路駅徒歩5分
都営大江戸線 上野御徒町駅徒歩5分
JR山手線 御徒町駅徒歩7分
東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅徒歩9分
- 給与体系・詳細
-
給与月給22万円~100万円(基本給16万円/月30時間相当分の固定残業代6万円~基本給64.2万円/月45時間相当分の固定残業代35.8万円)
※スキル、経験を考慮し給与を決定します
※固定残業時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
※業績賞与あり(年1回) - 給与(想定年収)
-
308万 〜 1,400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
11:00~20:00
(専門業務型裁量労働制/みなし労働時間8時間・休憩1時間) - 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇
・年末年始 - 諸手当
-
交通費全支給または、近隣に居住する場合は家賃補助3万円
- インセンティブ
-
業績賞与あり(年1回)
- 昇給・昇格
-
昇給あり(年1回)
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 試用期間
-
試用期間 3ヶ月(業務・処遇内容変更なし)
【働く環境】
・全プロジェクト自社開発&社長直属で、コードを書くことに専念出来ます。
・スタートアップ的な雰囲気で、やる気と能力次第で、企画、デザイン、マーケティングやデータマイニングなど多岐にわたって活躍可能。
・勉強会やハッカソンも定期的に行っており、技術を高める環境も整っています。
【その他】
出勤時間遅め タイムカードなし 社内勉強会あり 社外勉強会への参加自由 オフィスで通販荷物の受取可

