※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#15:ファイルシステムの作成・管理・マウント
このチャプターでは、ファイルシステムの作成・管理や、マウントして利用する方法を学習します。
/dev/sdb1 を ext4 ファイルシステムでフォーマット
$ sudo mkfs -t ext4 /dev/sdb1
ファイルシステムの情報を確認する -l オプション
$ sudo tune2fs -l /dev/sdb1
ファイルシステムにラベルを設定する -L オプション
$ sudo tune2fs -L practice /dev/sdb1
ファイルシステムをマウント
$ sudo mount /dev/sdb1 /mnt
ラベル名によってマウント
$ sudo mount LABEL=practice /mnt
アンマウント
$ sudo umount /dev/sdb1
ファイルシステムの使用状況一覧を獲得
-h オプションで読みやすく
$ df -h
mount コマンドを引数なしで実行
$ mount
マウント情報が書き込まれているファイル
$ cat /etc/mtab
$ cat /proc/mounts
プログラミング学習
>
新・Linux入門編(LinuC対策版)
>
新・Linux入門編7(LinuC対策版): ハードウェア・ディスク・パーティション・ファイルシステム
>
ファイルシステムの作成・管理・マウント