【リードエンジニア】エンタメ×AIの新領域!業界初の自社プロダクト開発から研究・事業化まで幅広く経験できる

◇◆【代表は元エンジニア】放送業界No.1の精度を誇る⽇本語字幕⽣成AIを保有★若手が多数活躍中の今勢いのあるスタートアップ企業/エンタメ業界の未来を切り拓くエンジニア集団にジョインしませんか?◆◇
NAXA株式会社は2021年10月に設立。テレビ業界、エンタメ業界を新しい技術で変革させていくスタートアップです。
代表がエンジニア出身ということもあり、技術選定のスピード感や、エンジニアファーストな組織で動いています。ニッチな案件にも携われるおもしろさもあります。
▼事業内容
NAXAにはフルスタックで取り組むエンジニアが集まっており、デジタルトランスフォーメーションを通して、放送業界のあらゆる課題解決に取り組んでいます。
①放送業界向けシステム開発
・デジタル・プレイスメントを活用した動画コンテンツの配信、SSAIやCSAIなどの広告挿入技術の開発
・VODサービスの全体的な開発支援、AWSを使った配信基盤の開発
・次世代放送技術の実証実験、動画コーデックの開発支援
②AI字幕生成事業
・制度99%、工数削減効果80%の放送字幕に特化したAI字幕生成サービス
③デジタルプレイスメント事業
・制作した動画に後付けでバーチャル広告を自動合成
④音源分離AI事業
・番組内のBGMやSEをワンクリックで除去し、配信、海外展開に向けた権利処理を自動化
⑤メタデータ自動生成事業
・リアルタイムに動画の内容を解析し、時系列ごとのメタデータを自動生成
⑥コンテンツ・メジャメント事業
・視聴データやSNS反応を解析し、コンテンツの評価や効果を可視化
▼開発チームについて
配信サービスのプロもいれば、映像解析専門のAIエンジニア、マスター設備やARIB仕様に長けた放送技術エンジニア、などなど、技術に取り憑かれた変態的なエンジニアが集まっています。エンジニアは、放送業界の経験がある人は少なく、大手メガベンチャーで動画配信プラットフォームのモバイルアプリ開発をやってきた人からフィンテックでバックエンドエンジニアをやっていた人まで多種多様です。
開発組織としては、HRTの原則を意識しており、それぞれがリスペクトし合い、かつコードレビューもていねいにおこなうことを心がけています。技術のキャッチアップも推奨しており、パブリッククラウド上でのサンドボックス環境を用意することで、新しい技術にチャレンジできる場も提供しています。
▼働く環境
オフィスはフリーアドレスデスクを採用し、出社というよりは作業するため、または誰かとコミュニケーションを取るためにオフィスに集まれるように、いつでもオフィスが使える状態になっています。
基本は週1出社、それ以外は状況に応じてフルリモートも可能な形にしており、出社に負担を感じないような環境となっています。
社風として井戸端会議から始まるアイデアを重要視しており、音源分離やショート動画などの新規プロダクトは日々の会話から着想し、数人で短期間で実装するなど、アイデアを生み出せる環境が充実しています。
▼採用メッセージ
未来のエンタメ業界では、多様なコンテンツをさまざまな場所や方法で楽しむことができるようになります。そんな未だ見ぬ世界を夢見て、僕らNAXAは日々発展するテクノロジーを武器に、エンタメ業界の明日を切り拓く仲間と出会えることを待ち望んでいます。
不明点はぜひ面談や面接でお尋ねください!たくさんのご応募お待ちしています。
- 職種名
- リードエンジニア
- ポジション
- チームリーダー/マネージメント
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、インフラ・ミドル・ネットワーク
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- C++ Python3 Go言語 TypeScript Rust
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、AI
- 特徴
- 残業30H以内 副業OK 一部在宅勤務可 オンライン面談可
- 募集人数
- 1名

オフィスでは働きやすい環境を整備してます!! 個々が好きなことをできるような働き方ができます!

皆で力を合わせ、協力して製品開発をしていきます!!
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・インフラ設計 実務3年以上
- 歓迎要件
-
【必須要件】
・エンジニアとしての開発経験3年以上
【歓迎要件】
・スタートアップ企業でのスピード感ある開発、サービスを急成長させた経験
・前向きな熱意と素直さを持って、チームで業務に取り組める方
【スキル要件】
・Python
・C++
・AWS
・Go
・TypeScript
・React
・Rust - 求める人物像
-
・放送業界に革新をもたらすことに情熱を持っている方
・挑戦的な目標に対し、前向きな熱意と仲間との協調性を持って取り組める方 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
面接方法:すべてオンライン対応
NAXAではクライアント向けのソフトウェア開発を行うチームと自社プロダクトの開発を行うチーム、それぞれがクライアント、ユーザーと向き合い、日々開発しています。個々のエンジニアは動画技術やインフラ、AIなど、個別の強みを保有しており、各自が有機的に連携することで、エンジニア組織として非連続的な事業成長を生み出せるチームを目指しています。
インフラ、バックエンドの開発タスクをメインに、「リードエンジニア」として、以下のような業務を担当いただきます。
■依頼業務
・自社プロダクト、協業プロジェクト、受託案件における仕様設計、要件定義、技術選定
・自社モデルを活用したWebアプリケーションの実装
・AWS/GCPを活用したインフラ構築
・チームでの開発推進
・エンジニアメンバーのマネジメント、メンタリング
・採用技術、AIツールの選定など、開発環境の整備
■技術スタック
・フロントエンド:TypeScript (React, Next.js)
・バックエンド:TypeScript / Python(FastAPI)
・インフラ:AWS / GCP
・データベース:PostgreSQL / TiDB
※開発業務のための生成AI利用制度あり。
※スキルによって、適切な案件、タスクをご担当いただきます。
◼︎ 技術選定からサービスを形にする力
・単なる開発作業にとどまらず、要件定義や技術選定、インフラ設計など上流工程から関わり、プロダクトをゼロから形にしていく経験ができます。
◼︎ 開発を超えた事業づくりの経験
・既に繋がりのある大手テレビ局向けに、自社AIプロダクトや新サービスを開発・導入していくため、エンジニアでありながらPMやプロダクトマネジメントに近い役割も担えます。通常の受託開発やSIでは得られないBizDev的な視点を磨けます。
◼︎ テレビ業界という希少なフィールドでの実績
・外部ベンチャーが参入しづらいテレビ業界において、主要局との信頼関係をベースにシステム刷新やDXを推進できることは非常に稀有な経験です。エンタメ・放送領域での技術的実績を積めます。
◼︎ 社会的にインパクトのあるやりがい
・20年以上使われ続けてきた旧来のシステムをAIやクラウドに置き換えることで、現場の業務負担を大幅に軽減し、業界全体の変革に直結します。自分のコードや設計が社会を動かすことにつながっていきます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
■ユーザーとの直接対話をもとにした開発
エンジニアがユーザーと直接対話し、リアルタイムなフィードバックを基に開発を進めるスタイルが特徴です。ユーザーのニーズに応じた改善を繰り返すことで、エンジニアとしてユーザーの課題を解決する達成感を日々感じられます。 - 主な開発実績
-
■システム開発/放送DX事業
〈主な開発実績〉
・デジタル・プレイスメントを活用した動画コンテンツの配信、SSAIやCSAIなどの広告挿入技術の開発
・VODサービスの全体的な開発支援、AWSを使った配信基盤の開発
・次世代放送技術の実証実験、動画コーデックの開発支援
ほか、多数
■プロダクト事業
〈代表的なプロダクト〉
・AI字幕生成:精度99%、工数削減効果80%の放送字幕に特化したAI字幕生成サービス
・デジタル・プレイスメント:制作した動画に後付けでバーチャル広告を自動合成
・音源分離AI:番組内のBGMやSEをワンクリックで除去し、配信、海外展開に向けた権利処理を自動化
・メタデータ自動生成:リアルタイムに動画の内容を解析し、時系列ごとのメタデータを自動生成
・コンテンツ・メジャメント:視聴データやSNS反応を解析し、コンテンツの評価や効果を可視化 - 技術向上、教育体制
-
▼自己啓発を経済的に支援
・書籍購入補助制度
・資格取得制度
・ブログ執筆賞与
・イベント登壇賞与 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- GitHub、GitHub Actions、Sentry
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- エンジニア評価の仕組み
-
「目標」と「成果」を評価軸に、自己申告にて人事評価・査定(4半期に一回)をおこないます。
- 勤務地
-
東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目2-7
サニー千駄ヶ谷 202
■基本は週1出社
それ以外は状況に応じてフルリモートも可能な形にしており、出社に負担を感じないような環境となっています。就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙
- 最寄り駅
-
代々木駅:徒歩7分
北参道駅:徒歩1分
原宿駅:徒歩12分
千駄ヶ谷駅:徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
経験・能力・前職の給与を考慮の上、当社の規定により決定いたします。
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■フレックスタイム制(月所定労働時間:平日8時間)
コアタイム|12:00〜17:00
フレキシブルタイム|7:00〜12:00、17:00〜22:00休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10〜20時間/月
- 休日休暇
-
〈年間休日120日〉
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■特別(慶弔)休暇
■リフレッシュ(夏季)休暇:3日
■有給休暇
※週2以上の稼働を想定しています。 - 諸手当
-
モニター/動画編集ツール/書籍などを支給いたします。
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(9月、3月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
1カ月
・24歳で年収1000万円の社員もいます。
・支障をきたさない範囲での副業が可能です。
