リモート可/名古屋◎子育て世代活躍中!サーバサイドエンジニア【HRTechなど/導入1万社超/自社内受託】
 
株式会社N2iは「誰もがチャレンジできる世界を創る」ことをミッションに、SaaSプロダクトの共同開発を行っている企業です。
領域にはこだわらず、「誰かの夢に全乗っかりしていく!」という意識のもと、やりたい事業があってプロダクトの開発が必要な方に、初めに相談していただけるようなポジションを目指しています。
▼募集背景
弊社が共同開発を行っているプロダクトでは、お客様の増加に伴い、パフォーマンスの問題や、アプリケーションのコード規模による小さな不具合や負債が溜まってきているという問題を抱えています。
これらの問題を解消しつつ新機能実装を進めていくため、レビュー、人材育成などチーム開発の強化をしたいと思っています。
また、今後は既存の開発だけでなく、新しい開発を常にやっていけるようにしていく予定です。
そこで、これらの課題を一緒に解消していくため、開発組織をマネジメントできるフロントエンドエンジニアを募集します!
▼共同開発
《ディップ株式会社との共同開発》
「面接コボット」:自動設定により、応募対応から面接の日時の設定までをロボットが行う採用管理ツール
「HRコボット for 応募対応」:派遣会社登録時、面談の日程調整自動で行う採用管理ツール
《株式会社ネオキャリアとの共同開発》
「MOCHICA -モチカ- 」:人事担当者が選ぶ、「採用管理がしやすい」LINE連携ATS No.1採用コミュニケーションツール
▼お任せしたい役割(業務概要)
・プロダクトの新機能開発
・より良い体験の為の改善やバグの修正
・開発者体験向上の為のリファクタリング
- 職種名
- サーバサイドエンジニア(名古屋)
- ポジション
- チームリーダー/マネージメント、EM
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
- 給与(想定年収)
- 
550万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 主要開発技術
- Ruby Ruby on Rails
- 開発言語
- JavaScript TypeScript
- フレームワーク
- React Vue.js Node.js Express
- クラウドプラットフォーム
- 
Google Cloud(Google Cloud Platform) 
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2B、業務システム/パッケージ、SaaS 
- 特徴
- フリードリンク 副業OK オンライン面談可 残業30H以内 服装自由 イヤホンOK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 若干名
 
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
 ・Ruby 実務5年以上
 ・Ruby on Rails 実務5年以上
 ・システム設計 実務5年以上
 ・プログラムコーディング 実務5年以上
 ・保守、追加開発 実務3年以上
 
- 歓迎要件
- 
■歓迎するスキル・経験 
 ・フロントエンド/バックエンド両方の開発領域における経験
 ・Web APIの設計、開発経験
 ・RDBの論理設計、運用経験
 ・GCPを利用しての開発経験
 ・チーム開発経験
 ・大規模なリアーキテクチャ、リファクタリング案件の経験
 ■生かせるスキル・経験
 ・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
 ・TDDの経験
 ・React, TypeScriptでの開発経験 または Ruby(Ruby on Rails)での開発経験
 ・課題に対して技術選定やアーキテクチャ設計・構築経験
- 求める人物像
- 
・役割を理解し、自律的に仕事を進めていける方 
 ・顧客が求めているものにフォーカスできる方
 ・プロダクトをスケールさせていくフェーズが好きな方
 ・コミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組むことを大切にしている方
- 選考フロー
- 
プロフィール選考(場合によっては選考なし) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 カジュアル面談
 ▼
 書類選考(githubなど)
 ▼
 通常面接(1~3回)
 ▼
 内定
 面接方法:オンラインをメインに実施
パートナー企業様と開発チームでディスカッションしながら、仕様策定。
WebAPIの設計~実装・テスト、コードレビュー、リリースまで一連の流れを幅広い領域で参加していただきます。
【具体的には】
■既存/新規事業のWebアプリケーション、WebAPIの開発(設計~テスト)
■パフォーマンス向上やセキュリティ対策
■コードレビュー
■開発プロセスや開発環境の改善活動
■プロダクト要件にマッチした技術選定、アーキテクチャ設計
■サービス価値向上のための新技術検証と導入
・大規模なSaaSプロダクトの開発に携われる。
・継続的な開発を行える体制(作って終わりにならない)
・モダンな開発環境
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
- 
◆開発体制 
 共同開発企業様とレベニューシェア型の共同開発をおこなっています。
 相互に質の向上を目指すために、頻繁にディスカッションしながら、仕様策定、リリースまでおこなっています。
 プロジェクトの進め方は各チームにお任せ。プロダクトのフェイスやチーム規模に応じて柔軟に選択できます。
 ◆開発プロセスも改善
 約15名のエンジニアメンバー同士で日々課題を抽出し、活発にやり取りながら問題解決・機能開発に取り組んでいます。
 開発のプロセスや効率化などもメンバー同士で話し合い、常にアップデートしています。
- 主な開発実績
- 
「ノリスケ日程調整」(日程調整アプリケーション) プロジェクト人数:1名 サービス終了 
 「MOCHICA」(新卒向け採用管理) プロジェクト人数4名 継続的開発中
 「面接コボット for 転職」 (中途向け採用管理) プロジェクト人数5名 サービス終了
 「面接コボット for アルバイト / HRコボット for 応募対応」(アルバイト・派遣向け採用管理) プロジェクト人数5→30名 継続開発中
 「ノリスケ日程調整(新)」(日程調整アプリケーション) プロジェクト人数2−4名 サービス縮小
 「バトンタッチ」(通話内容のテキスト化) プロジェクト人数4−5名 サービス終了
- 技術向上、教育体制
- 
書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度 
 コードレビュー
 資格手当・報奨金制度
- 支給マシン
- 
スペックについては状況次第で異なります。 
 基本的にはMac Bookを貸与致します。
- 開発手法
- 
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、テスト駆動開発、ドメイン駆動設計 
- 開発支援ツール
- Git、GitHub、New Relic、GitHub Actions
- インフラ管理
- 
Docker、Datadog 
- 環境
- Mac OS X
- その他開発環境
- 
◆企画・開発の流れ 
 開発フローはプロジェクトごとに異なります。
 プロジェクトによってスクラム開発のプロセスをとることもあれば、少人数の個別判断に任せる形でスピーディに開発を進めることもあります。
 ◆技術スタック
 特定の技術に執着せず、ユーザーの課題を解決する最適な技術を選択しています。
- エンジニア評価の仕組み
- 
半期ごとに複数の観点から評価をおこない、給与改定と賞与支給をおこないます。 
 2週間ごとに1on1を行い、目標の確認を方向性の確認を行っております。
 【給与グレード】
 ■8段階グレード(G1〜G8)
 ■グレードごとに3段階のレベル(entry、standard、advanced)
 ■グレード別の給与レンジ
- 組織構成
- 
全社で約5割がエンジニアで構成されています。 
 事業部はほぼ全員がエンジニアとして、エンジニア、PM、QA、デザイナーがそれぞれの役割を果たしております。
- 平均的なチーム構成
- 
◆チームはプロダクト単位で別れています。 
 大きいチームだと30人くらい、小さいチームだと2〜3人で構成されています。
 PMはプロダクト単位で専属、デザイナーは兼務。
 QAは担当のプロダクトを中心に、必要に応じて全プロダクトをみます。
- 勤務地
- 
愛知県名古屋市中区丸の内2−18−22
三博ビル7階
※全国リモート勤務OK!9割以上のメンバーがリモートワークを実施しております。 
 ※3カ月に1度の社員総会の際は出社していただきます。
 ※2週間に1回、任意の出社日を設定しております。就業場所の変更範囲<雇入時>
 名古屋本社、および自宅 <変更範囲>
 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり 
 対策内容:屋内原則禁煙
- 最寄り駅
- 
名古屋市営地下鉄 桜通線・鶴舞線「丸の内駅」徒歩5分 
- 給与体系・詳細
- 
■賃金形態:月給制 
 ■賃金の決定方法:当社規定により決定
 ■想定月給:40.7万円〜55.5万円(固定残業代を含む)
 ・基本給:32.6万円〜44.4万円
 ・固定残業代:40時間分、8.1万〜11.1万円(超過分は別途支給)
- 給与(想定年収)
- 
550万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
10:00〜19:00 
 ※8時〜10時の間で始業および終業時間を前倒しできます。休憩時間:60分(取得タイミングは自由) 平均残業時間:平均11.1時間/月 
- 休日休暇
- 
【年間休日120日】 
 ■完全週休2日制(土・日)
 ■祝日
 ■年末年始休暇
 ■特別(慶弔)休暇
 ■リフレッシュ休暇(入社初日から付与):3日間
 ■有給休暇
- 諸手当
- 
通勤交通費(月3万円/リモート勤務の場合はつど経費精算) 
- インセンティブ
- 
賞与 年2回(7月・12月) 
- 昇給・昇格
- 
昇給査定:年2回(3月・9月) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) 
- 雇用関係
- 
有期雇用 契約更新の有無・契約期間の定めあり(6ヶ月) 契約更新の判断基準契約の更新は、本人の能力、業務量、業務成績、勤務態度、会社の契約状況により判断 契約更新の上限試用期間のみ有期雇用。入社から6ヶ月後無期雇用へ変更を前提としております。 
- 試用期間
- 
6カ月(待遇の変更はありません) 
【福利厚生】
■フリードリンク(水、炭酸水、緑茶)
■定期(30,000円以内)※リモートワーク中は、都度経費精算
■技術書/参考書/勉強会の費用負担
■リモートワーク負担金(60,000円/年)
■時間単位有給制度(1時間単位で取得可能)
■時差出勤制度(8時〜10時の間の30分刻みで出勤を前倒し可能)
■WFA(Work From Anywhere)制度
■副業OK(申告制)
■ストックオプションを貢献度に対して年1回付与
■選択制企業型確定拠出年金
■ファイナンシャルプランナーへの相談窓口
■インフルエンザ予防接種補助制度
■服装・髪型自由
※受動喫煙の対策:屋内禁煙
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
