1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【生成AIエンジニア】顧客のビジネスに貢献する生成AIエージェントの開発|生成AI未経験歓迎
通過ランク:B

【生成AIエンジニア】顧客のビジネスに貢献する生成AIエージェントの開発|生成AI未経験歓迎

正社員
求人メインイメージ

【会社概要】
当時テクノロジーの最前線にいた技術者たちが集まって立ち上げた会社です。
高い技術力が必要な「高速道路の表示システム」という、安全安心な社会づくりに欠かせないインフラ整備開発からスタートし、現在ではB2Bを中心としたシステム開発、SI・ソリューション、プロダクト・サービス、3つの事業を展開。
まだ実績のない業界へのアプローチはもちろん、新卒/中途採用と未経験者の育成に注力し事業・人員ともに拡大を目指しております。

【求人概要】
当社のAI開発ユニット『AI Façade(エーアイ・ファサード)』のメンバーとして、AI関連(特に生成AI分野)の開発を行うメンバーを募集します。
ファサードとは“入り口、玄関”という意味です。AI Façadeでは、文字通りお客様がAIを導入する際の“入り口”となるべく、AI導入支援ソリューションを提供しています。
主な業務内容としては、顧客のビジネス課題に合わせた生成AIの導入シナリオ検討や、課題解決のための生成AIエージェント開発などが挙げられます。
伴走型のアジャイル開発で顧客ビジネスとAIのミスマッチを防ぎ、納得・安心できるソリューションを提供することが私たちのミッションです。

【事業内容】
■システム開発
プロジェクト推進力をもとに、各分野に精通したシステム開発の技術力・品質が強みです。
高い次元でお客様のご要望に対応しております。

■SI・ソリューション
ベーシックのSI・ソリューションは特化型です。
蓄積したノウハウを生かした提案とシステム開発力で、お客様に最適なシステム環境を提供しています。

■プロダクト・サービス
蓄積したノウハウを集約しています。
業務の効率化を実現し、お客様の環境に合わせたカスタマイズも可能です。

【サービス内容】
ビジネスからアプリケーションに焦点を当てて、サービスを提供しています。プラットフォームとインフラに関しては、クラウドサービスを活用し、お客様に提供。
3つのトータルサービス「構築サービス/PoCサービス/運用・保守サービス」と、4つのプロフェッショナルサービス「要求分析/UI/UX検討・構築/アーキテクチャ検討・構築/保守・運用サービス」の掛け合わせて、お客様のビジネス課題を解決しています。

職種名
生成AIエンジニア
ポジション
テックメンバー、テックリード
職種
AI・データエンジニア
給与(想定年収)
400万 〜 570万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
TypeScript Python3 Sass SQL
フレームワーク
React Flask Next.js
クラウドプラットフォーム

Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)

開発内容タイプ

受託開発(自社内開発)、B2B、自然言語処理、画像処理、機械学習、AI

特徴
残業30H以内 オンライン面談可 若手歓迎 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 産休育休取得実績あり
募集人数
3名以上
求人イメージ画像2

基本的にチーム体制で活動を行う為、1人で動くことは少なくコミュニケーションを密に取りながら作業を進めています。

求人イメージ画像3

フリーアドレス制を導入しています。

必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務2年以上
・Python3, Python2 のいずれか 実務2年以上
歓迎要件

・生成AIアプリケーション、生成AIエージェントの開発経験
・画像認識 / 自然言語処理 / 強化学習などAIモデルの構築経験(PyTorch、Kerasなど)
・データ分析 / AI基盤 / MLOpsアーキテクチャの設計スキル
・顧客課題のヒアリング、要件定義を行い、AIの価値をビジネスに応用するスキル

求める人物像

・課題に対して、自身で仮説を立て検証できる人
・うまくいかない時でも、ポジティブに粘り強く思考し続けることが出来る人
・物事の課題に対し、受け身ではなくオーナーシップを持って取り組むことが出来る人
・個人のスキルアップだけでなく、チーム全体の成長に貢献できる人

選考フロー

カジュアル面談/通常面接(オンライン形式)

適性検査

最終面接(対面形式)

内定
面接対応可能時間:基本的に平日・時間指定は特になし
面接方法:初回のみオンライン対応

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【フレックス制度/年間休日125日/残業20h以内】生成AIエージェント開発の最前線で活躍!

『AIを最大限”活かす”システム開発』をコンセプトに、顧客に対して生成AIを活用したアプリケーションを提供することが主な業務内容です。
顧客の業務に特化したAIエージェントを構築するなかで、最先端のテクノロジーに触れる機会が多くあります。

【主な業務内容】
■顧客文書を活用したRAG環境の構築
■最適な文書を検索するための、RAG精度チューニング
■顧客の業務フローに特化したAIエージェントの開発

【開発実績】
・製薬企業向けRAGエージェント開発
・医療分野向け生成AIアプリケーション開発
・製造業向けRAG環境構築

【募集背景】
昨今、多くの企業が生成AIに注目し、生成AIの活用を検討されております。
しかし、実際に導入して試してみたものの期待した精度がでなかったり、具体的な業務への活用イメージが持てなかったりといった声を多く聞きます。
そういった生成AI導入の課題を、我々のAI導入支援ソリューションで解決に導いていきたいと考えています。
より多くのお客様に我々の価値を届けるため、共にミッションを遂行してくれる新たなメンバーを募集致します。

仕事のやりがい

①【最先端技術の習得】
生成AI分野は日々進化しており、当社では顧客課題に最適な技術を積極的に採用しています。そのため、最先端技術に触れる機会が豊富です。

②【開発から導入まで一貫して担当】
自ら開発したAIやクラウドベースのアプリケーションを、顧客の業務現場に導入するまで一貫して担当できます。技術開発にとどまらず、提供したソリューションが顧客ビジネスを成長させる様子を直接体験でき、大きな達成感を得られます。また、AI技術だけでなくモダンなクラウド技術も習得可能です。

③【お客様と共に開発】
お客様をプロジェクトメンバーとして巻き込み、直接コミュニケーションをとりながら開発を進めます。お客様の生の声を聞き、ビジネスに近い目線でソリューションを検討・開発できる環境です。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

すべての案件に対して、派遣をおこなわず、社内のチームで一括受注してきました。
企画力・提案力・技術力・開発責任によるトータルな品質は、ユーザーからも高い評価をいただいております。

主な開発実績

【開発実績】
・製薬企業向けRAGエージェント開発
・医療分野向け生成AIアプリケーション開発
・製造業向けRAG環境構築

技術向上、教育体制

・社内向けの生成AIアプリケーション開発も推進しており、技術習得のためにまずは社内プロジェクトで経験を積んでいただくことも可能です。
・学ぶ意欲がありスキルUPを目指す方には、必要に応じて外部研修やセミナーなどを受講可能です。
・技術書は会社で購入可能です。社内勉強会(TECH JAM)も開催しています。

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
入社時点の最新機器を支給します。開発/検証にクラウド環境を利用できます。

開発手法

アジャイル、スクラム

開発支援ツール
GitHub
インフラ管理

Docker、Google Kubernetes Engine

AI・データ分析

BigQuery、Keras、PyTorch、pandas、scikit-learn、Jupyter Notebook、NumPy

環境
Windows
その他開発環境

プロジェクトごとにウォーターフォール/アジャイルのどちらかを取り入れて開発しています。
また毎朝ミーティングを開催し、進捗状況や当日の作業内容について共有しています。

【開発言語・フレームワーク】
・データ分析 / バックエンド
 Python3,LangChain, LangGraph, Flask,SQL
・フロントエンド
 React,Angular,TypeScript,Saas
【クラウドサービス】
・Google Cloud Platform
・Big Query,Firestore,Kubernetes,Engine,Vertex AI

【ツール】
・GitHub,AzureDevOps,Teams,Slack

エンジニア評価の仕組み

・半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
・上司との1on1

組織構成

全社170名のうち、エンジニアは約120名で構成されています。
3統括、6グループに分かれています。

今回募集するポジションは1チーム2-3名体制で活動しています。

配属部署
システム開発部門
配属部署人数
3名
配属上司経歴

データサイエンスプロフェッショナル

平均的なチーム構成

2~5名で1チームとしてプロジェクトに当たることが多いです。
ひとりひとりが責任をもって問題に取り組み、自由に意見を出し合い、プロジェクトを成功に完了させるべく行動しています。
技術調査や、スキルトランスファー、レビュー、課題管理など、各自プロジェクトの状況・特性を見ながら最適な方法を取り入れています。

勤務地
東京都新宿区高田馬場 1-31-18 高田馬場センタービル10F(受付)・4F

※原則転勤はありません。
希望する方は、関西事業所(大阪市)、新潟事業所(新潟市)で勤務も可能です。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社

<変更範囲>

会社の定める場所

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙

最寄り駅

・JR山手線「高田馬場駅」より徒歩5分
・東京メトロ東西線「高田馬場駅」より徒歩7分

給与体系・詳細

【年収400万~570万円の事例の場合】
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約27万〜35万円(固定残業代を含む)
■基本給:約22万~28万円
■固定残業代15時間分、約2.5万~3.5万円(超過分は別途支給)
■昇給:年1回(4月)
■賞与 年2回(7月、12月)支給
※年間平均5.1ヵ月支給
■試用期間:6ヵ月(条件等は変わりません)

給与(想定年収)
400万 〜 570万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:00~18:00
※フレックス制導入(コアタイム10:00~15:00)

休憩時間:12:00~13:00(60分)

平均残業時間:平均11.0時間/月

休日休暇

【年間休日125日】※2024年実績
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏期休暇:3日(7~9月の間で取得可能)
・年末年始:7日
・特別休暇(慶弔休暇)
・半休制度
・有給休暇(初年度10日~最高20日)

諸手当

・通勤交通費(全額支給)
・住宅手当(世帯主の場合17,000円/世帯主でない場合9,000円)

インセンティブ

賞与:年2回(7月、12月)
※年間平均5.1カ月支給(昨年実績)

昇給・昇格

昇給:年1回(4月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入

雇用関係

無期雇用

試用期間

6カ月(条件などの変更はありません)

・月平均残業時間は約20時間です。フレックスタイム制を導入しています。
∟ワークライフバランスが取りやすく、自分のペースで業務を進められます。

【福利厚生】
・定期健康診断(年1回)
・東急ハーヴェストクラブ施設
・資格取得支援制度
・社員保険(日本生命団体保険加入)
・財形貯蓄
・社員融資
・退職金
・厚生年金基金加入

企業メインイメージ

株式会社ベーシック

当時テクノロジーの最前線にいた技術者たちが集まって立ち上げた会社です。高い技術力が必要な「高速道路の表示システム」という、安全安心な社会づくりに欠かせないインフラ整備開発からスタートし、現在ではB2Bを中心としたシステム開発、SI・ソリューション、プロダクト・サービス、3つの事業を展開。まだ実績のない業界へのアプローチはもちろん、新卒/中途採用と未経験者の育成に注力し事業・人員ともに拡大を目指しております。 【事業内容】 ■システム開発 プロジェクト推進力をもとに、各分野に精通したシステム開発の技術力・品質が強みです。 高い次元でお客様のご要望に対応しております。 ■SI・ソリューション ベーシックのSI・ソリューションは特化型です。 蓄積したノウハウを生かした提案とシステム開発力で、お客様に最適なシステム環境を提供しています。 ■プロダクト・サービス 蓄積したノウハウを集約しています。 業務の効率化を実現し、お客様の環境に合わせたカスタマイズも可能です。 【サービス内容】 ビジネスからアプリケーションに焦点を当てて、サービスを提供しています。プラットフォームとインフラに関しては、クラウドサービスを活用し、お客様に提供。 3つのトータルサービス「構築サービス/PoCサービス/運用・保守サービス」と、4つのプロフェッショナルサービス「要求分析/UI/UX検討・構築/アーキテクチャ検討・構築/保守・運用サービス」の掛け合わせて、お客様のビジネス課題を解決しています。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

ビッグデータエンジニア
株式会社テレビ朝日メディアプレックス
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
データエンジニア
株式会社truestar
470万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
情報セキュリティ
サングローブ株式会社
400万 〜 550万円
東京都
応募可能ランク:D
分析エンジニア
株式会社BREXA Technology 製造・モビリティ部門
400万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

ビッグデータエンジニア
株式会社テレビ朝日メディアプレックス
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
データエンジニア
株式会社truestar
470万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
情報セキュリティ
サングローブ株式会社
400万 〜 550万円
東京都
応募可能ランク:D
分析エンジニア
株式会社BREXA Technology 製造・モビリティ部門
400万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介