インフラエンジニア
 
【東証グロース上場】DX推進リーディングカンパニー
- 職種名
- インフラエンジニア
- ポジション
- テックメンバー、チームリーダー/マネージメント
- 職種
- フロントエンド、インフラ・ミドル・ネットワーク
- 給与(想定年収)
- 
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform) 
- データベース
- Oracle
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(社外常駐) 
- 特徴
- 服装自由 女性エンジニアが在籍 残業30H以内 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 一部在宅勤務可 ノートPC+モニタ別途支給
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・インフラ設計 実務2年以上
 ・インフラ構築 実務2年以上
 
- 歓迎要件
- 
インフラ経験2年以上お持ちの方、歓迎します。 
 (経験年数満たない方でもご応募ください)
 
- 求める人物像
- 
・ゆくゆく上流工程に携わっていきたい方 
 ・これまでの技術をベースに、新しい環境で新しい経験を積みたい方
- 選考フロー
- 
カジュアル面談(希望あれば) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 面接
 ▼
 Web適性テスト
 ▼
 内定(オファー面談)
 ※内定まで最速1週間・通常2~3週間程度です。
 ※入社時期は、ご都合に応じます。
【業務内容】
インフラエンジニアとして顧客企業のサーバー、ネットワーク、クラウド基盤の設計・構築から運用・保守まで、幅広いフェーズでご活躍いただきます。
多重下請け構造のような業界の不条理を正し、顧客に寄り添い、ITインフラの側面から企業の成長とDX推進を力強くサポートすることがミッションです。
【業務詳細】
お客様先のプロジェクトに参画し、ITインフラに関する設計、構築、運用、保守業務をご担当いただきます。
ご経験やスキル、キャリアプランに応じて、最適なプロジェクトをお任せします。
サーバー設計・構築・運用保守
・オンプレミス環境(Windows/Linux/UNIX)におけるサーバーの設計、構築、設定、テスト
・仮想化基盤(VMware/Hyper-Vなど)の設計、構築、運用
・各種サーバー(Web, AP, DB, File, ADなど)の運用・保守、障害対応、パフォーマンスチューニング
ネットワーク設計・構築・運用保守
・ルーター、スイッチ、ファイアウォールなどネットワーク機器の設計、構築、設定
・ネットワークの運用・監視、障害切り分け、性能改善
クラウド環境の設計・構築・運用保守
・AWS, Azure, Google Cloudなどパブリッククラウド上でのインフラ設計、構築、運用
・クラウドサービスの選定、導入支援
・IaC (Infrastructure as Code) を用いた構成管理
その他
・セキュリティ関連業務(脆弱性診断、セキュリティ対策の導入など)
・運用自動化の企画・実装
・顧客への技術的な提案、改善活動
【技術スタック・使用ツール】
・OS: Linux (Red Hat, CentOS), Windows Server, UNIX (AIX, HP-UX, Solaris)
・クラウド: AWS (EC2, S3, RDS, VPC, etc.), Microsoft Azure, Google Cloud
・仮想化: VMware, Hyper-V
・ネットワーク: Cisco, Juniper, F5, Palo Alto
・ミドルウェア: Apache, Nginx, Tomcat, Oracle, MySQL, PostgreSQL
・構成管理ツール: Ansible, Terraform
・監視ツール: Zabbix, Nagios, Datadog
・その他: Docker, Kubernetes
【キャリアパス】
ご自身の志向に合わせて、多様なキャリアパスを選択できます。
・スペシャリスト: 特定の技術領域(クラウド、ネットワーク、セキュリティなど)の専門性を高め、第一人者を目指す。
・プロジェクトリーダー/マネージャー: チームを率いてプロジェクトを成功に導き、将来的には50名規模の組織を率いるディレクターを目指す。
・ITコンサルタント: お客様の経営課題に対し、ITインフラの観点から最適なソリューションを提案する。
システム開発業務
会社の定める業務
(原則として職種変更はないが、やむを得ない事情が発生した場合には職種変更を命じることがある)
- 開発部門の特徴・強み
- 
・開発サイクルはクライアントによリます。 
 ・ビジネスサイドと常にすり合わせながら開発していく体制です。
 →予算体制などに絡む複雑な調整はPM・営業と連携をとりながら
 →開発まわり、技術選定などなどはエンジニアがクライアントと直でおこないます。
 ・クライアントと対等な立場で参画できるため、意見提案はどんどん取り入れてもらえます。
 内製の必要性を理解しているクライアントに絞っているため、仕事の進め方なども柔軟に作っていけます。
- 主な開発実績
- 
・ネット銀行・ネット証券のWebシステム開発 
 ・ネイティブゲーム開発
 ・大手証券会社の基幹システム開発
 ・求人情報サイトの検索システム開発
 ・TV局の選挙特番のデータ管理システム開発
 ・ラジオ放送局向けアプリの開発
 ・大手人材サービス会社での新規事業サービス開発 など
- 技術向上、教育体制
- 
半年ぐらいで開催された社内勉強会のお題一覧(技術系のみ抜粋、順不同) 
 - スプレッドシートによる CPU 利用率などの性能データ監視
 - AWS 合格塾
 - ちょっとの工夫でできるUI/UX改善
 - サーバサイドTypeScriptを導入した話
 - マインスイーパーを作って学ぶJavaScript
 - AWSエンジニアから見た、ここがヘンだよGCP
 - 「天下三分の計」から学ぶテスト自動化戦略
 - Packet Tracer によるネットワーク入門
 - AI について(入門)
 いろいろなクライアント企業に常駐しているエンジニアが、
 「私、最近こんな技術が熱いんです!」と発表・共有する場を
 自主的に設けて拡げてどんどん開いていきます。
 ・オンライン勉強会の開催(社員有志/月3~4回開催)
 ・技術書籍、外部有料セミナー費用会社負担
 ・AWS資格取得
- 支給マシン
- 
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。 
- インフラ管理
- 
Docker、Terraform、AWS CloudFormation、VMware vSphere 
- 環境
- Linux、Windows
- エンジニア評価の仕組み
- 
■日本で一番エンジニアを正確に評価できる評価制度 
 Ⓐ30段階制 基本給テーブル + Ⓑ23段階制 単価連動テーブル
 昇給タイミング年4回。単価は開示・単価の約7割を還元するため、クライアントへの貢献度に比例して一気に上がります。
 >エンジニア平均634万円・PM平均823万円
 >実績に応じたインセンティブ
 >サーバーサイド・インフラ MAX年収1320万円
 >PM・PL MAX年収960万円
 現在見直し中・さらに上がる見込みです。
 実際1000万円超えのエンジニアが6人います。エンジニアを正当に評価しているがゆえにこの給与形水準になります。仕事内容のハードルが高いとかではありませんので、ご安心ください。
- 組織構成
- 
全社283名 
 うち、エンジニア219名で構成されています。
 
 
- 平均的なチーム構成
- 
平均4~10名で開発をおこなっております。 
 1プロジェクトの単位期間は、およそ12~36か月です。
 参画先の情報システム部門ではなく、クライアントと直接携わっていただきます。
 
- 勤務地
- 
東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー15F
就業場所の変更範囲<雇入時>
 本社、取引先オフィス、およびリモートワーク実施場所 <変更範囲>
 変更なし 受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙 
- 最寄り駅
- 
本社 
 ・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」1番出口より徒歩7分
 ・JR・山手線「恵比寿駅」西口より徒歩より徒歩5分
- 給与体系・詳細
- 
■賃金形態:月給制 (固定残業代含む) 
 ■賃金の決定方法:当社規定により決定
 ■月給:34万円~
 ■月給内訳
 ・基本給:26万円~
 ・固定残業代:20時間分 3万円~8万(超過分は別途支給)
 ・その他定額手当: 当社規定により決定
- 給与(想定年収)
- 
450万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
10:00~19:00 休憩時間:休憩60分時間 平均残業時間:平均10h/月※社内業務込み 
- 休日休暇
- 
<年間休日数 121日> 
 ・完全週休2日制(土日)
 ・祝日
 ・年末年始休暇
 ・夏季休暇
 ・慶弔休暇
 ・有給休暇
 ・特別休暇
- 諸手当
- 
・書籍購入補助(紙・電子書籍いずれも可) 
 ・資格取得補助(資格受検料の負担、資格により取得祝い金)
 ・リモートワークによる在宅手当(全社員一律支給 / 月3000円)
 ・慶弔見舞金(結婚祝金5万円、出産祝金5万円 など)
 ・累進型子ども手当(第1子:1万円 第2子:2万円 第3子:3万円…と累進型)※実績として子ども4人・月10万円の支給実績あり
 ・年末家族ギフト制度(会社からご家族へ15,000円分のお食事券と代表からの手紙を年1回プレゼント)
 ・団体医療/生命保険加入(掛金会社負担)
 ・退職金制度(確定給付型年金 / 勤続年数・積み立て金額・役職に応じた会社からの積み増し有り)
 ・社員持株会
 ・勤続表彰(入社1年以上を対象に毎年表彰 / amazonギフト券贈呈)
 ・福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入 ※年1回のカタログギフト
 ・各種懇親会費用負担
 ・社員紹介制度(紹介者に紹介お礼金20万円、入社者に入社祝い金10万円支給)
 ・引越補助(上限10万円)
- インセンティブ
- 
賞与あり(年2回) 
 
- 昇給・昇格
- 
昇給査定年あり(年4回 2月、5月、8月、11月) 
 ■日本で一番エンジニアを正確に評価できる評価制度
 Ⓐ30段階制 基本給テーブル + Ⓑ23段階制 単価連動テーブル
 昇給タイミング年4回。単価は開示・単価の約7割を還元するため、
 クライアントへの貢献度に比例して一気に上がります。
 >エンジニア平均619万円・PM平均823万円
 >MAX1320万+実績に応じたインセンティブ
- 保険
- 
社会保険完備(雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険) 
 関東ITソフトウェア健康保険組合加入
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(待遇の変更はありません) 
■福利厚生
・社会保険完備(ITS 健保 / 関東 IT ソフトウェア健康保険組合)
・書籍購入補助(紙・電子書籍いずれも可)
・資格取得補助(資格受検料の負担、資格により取得祝い金)
・リモートワークによる在宅手当(全社員一律支給 / 月3000円)
・慶弔見舞金(結婚祝金5万円、出産祝金5万円 など)
・累進型子ども手当(第1子:1万円 第2子:2万円 第3子:3万円…と累進型)※実績として子ども4人・月10万円の支給実績あり
・年末家族ギフト制度(会社からご家族へ15,000円分のお食事券と代表からの手紙を年1回プレゼント)
・団体医療/生命保険加入(掛金会社負担)
・退職金制度(確定給付型年金 / 勤続年数・積み立て金額・役職に応じた会社からの積み増し有り)
・社員持株会
・勤続表彰(入社1年以上を対象に毎年表彰 / amazonギフト券贈呈)
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入 ※年1回のカタログギフト、ディズニーチケット割引など
・各種懇親会費用負担
・社員紹介制度(紹介者に紹介お礼金20万円、入社者に入社祝い金10万円支給)
・引越補助(上限10万円)
・奨学金補助
◆受動喫煙への対策について
屋内禁煙、屋内原則禁煙(喫煙室あり)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
