Forward Deployed Engineer(FDE)|最先端の生成AIを駆使

弊社は「労働生産性革命を起こす」をミッションに、日本国内7社のみである次世代AIエージェント開発のグローバルスタンダード「Dify」のオフィシャルパートナー(2025年8月現在)として、最先端の生成AI技術を駆使した革新的生成AIソリューションと独自リスキリングサービスを提供しております。
5期目を迎えたばかりですが、大手企業を含め多くのお客様からニーズを頂戴しており事業が急速に拡大をしており、いわゆる第二創業期に突入するフェーズに差し掛かっております。
・オペレーショナルエクセレンスが徹底されたAIネイティブカンパニーに興味がある
・最先端のAI技術を駆使し、事業変革に手触り感を持ちながらコミットしたい
・AIに関する経験/知見をもっと探求できる環境にいきたい
・今後のAI時代において市場価値を高める経験を身につけたい
上記に少しでもご興味をもお持ちいただける方は、弊社はベストフィットすると思います!
目まぐるしく変化するAI時代において、常に最先端に立ち続ける弊社で、市場価値をアップグレードしませんか?
- 職種名
- Forward Deployed Engineer(FDE)
- ポジション
- PL・PM、ITコンサルタント
- 職種
- AI・データエンジニア
- 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Python3
- 開発言語
- TypeScript
- フレームワーク
- Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B
- 特徴
- オンライン面談可 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア 裁量労働 フリードリンク 副業OK 一部在宅勤務可 若手歓迎 第二新卒歓迎 スキルチェンジ(技術転向)歓迎 ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 3名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
・プロジェクトマネジメント 実務1年以上
- 歓迎要件
-
【歓迎するスキル・経験など】
・RAGを中心とした生成AI関連のシステム開発の経験
・Microsoft Azure, AWS のいずれかの解像度がある方
・プロンプトエンジニアリングに意欲がある方 - 求める人物像
-
・生成AI技術に対する強い興味と情熱を持っている方
・個人のスキルアップ/成長だけでなく、組織としての成果にコミットできる方
・自発的に学び続ける姿勢を持つ方
・チームワークを大切にし、協力的に働ける方
・フレキシブルな働き方に適応できる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
通常面接(1~2回)
▼
内定
オンライン面談対応可
クライアントのビジネス成長にコミットする、最前線のFDEとして以下の業務をお任せします。
・顧客課題のヒアリングとソリューション設計
クライアントの経営層や現場担当者へのヒアリングを通じて課題の核心を捉え、AIを活用した技術的な解決策とアーキテクチャを設計する。
・ハンズオンでの開発・実装
Difyワークフローの構築はもちろん、Python等を用いたカスタム開発、API連携、データパイプライン構築などを自らの手で行い、ソリューションを形にする。
・導入/運用支援と価値の最大化
開発したソリューションを顧客環境へ導入し、安定稼働を支援。
リリース後の効果を定量的に分析し、継続的な改善サイクルを回して事業インパクトを最大化する。
◆ プロジェクト事例(一部)
・最新生成AIモデル利用可、RAG機能付き、ワークフロー追加可能な汎用的な生成AI活用基盤の開発
・RAG技術を用いた問い合わせ対応の効率化
・AIエージェントによる特定業界の業務プロセス自動化(Dify, n8n等を活用した迅速な開発)
・LangGraph等を用いた、複雑な意思決定を行うマルチエージェントシステムの開発
・OCR + LLMを活用した図面検索システムの開発
・LLMによるデータ収集・分析業務の効率化・最先端技術に触れる機会
・最先端技術に触れる機会
LangGraphを用いたマルチエージェントなど、常に進化する生成AIの最新技術を活用したプロジェクトをリードできます。
・経営インパクト
クライアントの経営課題に直接向き合い、AIの力でビジネスを変革していくダイナミズムを実感できます。
・裁量の大きさ
スタートアップならではのスピード感の中、大きな裁量を持ってプロジェクトの戦略立案から実行までを担うことができます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
代表がエンジニア出身ということもありエンジニアにとって”働きやすく、自己成長実感を得られる環境”の整備に力を入れております。
学習用書籍購入支援制度はもちろん、最先端技術に触れるためのAIツール経費負担制度や技術ブログ発信や勉強会の実施などなど...
社内業務が生成AIを用いて効率化されていたり、
クライアントのAIネイティブ化をエンジニアでありながらもダイレクトに手触り感を持ちながらリードできる点、
そして最先端のAIで世の中を変革していくフェーズに魅力を感じ多くの優秀なメンバーにジョインいただいております
<メンバーの出身企業一例>
ベイン・アンド・カンパニー
アクセンチュア
クラスメソッド
シンプレクス
indeed
富士通
リクルート - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
・書籍、AIツール費用の補助制度
・AIワークショップの実施
・コードレビューの実施 - 開発手法
-
アジャイル
- 配属部署
- 生成AIパートナー事業部
- 勤務地
-
東京都品川区東五反田2-9-5
サウスウイング5F
◎配属後の転勤予定はありません。
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:原則禁煙
- 最寄り駅
-
JR「五反田」駅より徒歩5分
JR「大崎」駅より徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約54万〜92万円(固定残業代を含む)
■基本給:約40万~68万円
■固定残業手当:約14万~23万円(45時間分)※超過分は別途支給
※経験・能力を考慮のうえ、決定します。 - 給与(想定年収)
-
700万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
《フレックスタイム制》
コアタイム 11:00〜15:00休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均30時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・特別休暇
・その他会社が指定した休日 - 諸手当
-
通勤手当(原則全額支給)
- 昇給・昇格
-
昇給査定年 2 回(4月・10月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(期間中、労働条件の変更はありません)
【そのほか福利厚生など】
・学習用書籍支給
・AIツール利用費負担
