【テックリード候補】Java経験者歓迎!自社プロダクトの新規開発リードしませんか?

当社は、「人口減少社会において必要なインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションのもと、創業9年で9事業、12拠点、従業員数365名と急成長を続けてまいりました。ですが、組織はまだ整備されていないベンチャーフェーズで、掲げるミッション実現に向けては、組織・事業ともに課題が山積みです。
そんな課題や困難を成長のチャンスと捉え、会社と個人の志を実現するために「仕事に熱狂し、市場価値を高めたい」という想いをお持ちの方と、ネクストビートは共に挑んでいきたいと思っています。
そしていち早く市場価値を高めていただくために、一領域で成果を出していただいた方には、複数領域での経験をスピーディーに積んでいただけるチャンスを、とことん与えます。
それが可能なのも、ネクストビートが「スピード」×「組織成長」を兼ね備えた"ベンチャー"であるからだと考えています。
「スピード」:経営陣との距離が近くスピーディーな意識決定が行え、オールインハウス体制の中で即実行が可能です。
「組織成長」:9年で9事業・従業員数365名・12拠点と組織を拡大して参りました。組織成長に伴い、その分求められる役割りも増える見込みです。
また組織力強化に向け、今まさに「文化創り」を行っており、リモートではなくあえて出社の体制をとることで、より密なコミュニケーションをとっています。
ネクストビートは仲間と切磋琢磨し、自身の市場価値を上げていただきながら、より大きなミッションに挑める会社です。私たちと共に、"未来の「ふつう」”を創っていきませんか?
- 職種名
- Webアプリケーションエンジニア(テックリード候補)
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 840万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Scala Play Framework
- 開発言語
- TypeScript HTML5+CSS3 Sass
- フレームワーク
- Angular
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、C2C、WEBサイト、CMS、ソーシャルメディア、ポータルサイト、EC、スマートフォンサイト、SaaS
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク オンライン面談可 一部在宅勤務可 残業30H以内 1920x1200以上のモニター環境を提供 日本語がネイティブレベルでなくても可 副業OK 女性エンジニアが在籍 第二新卒歓迎 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 フリーソフト利用可 若手歓迎 時短勤務可 スキルチェンジ(技術転向)歓迎
- 募集人数
- 5名

社員同士の距離感も近く、オフラインでの会話や相談、またSlackでの会話も活発です。

緑や自然がとても多く、リラックスした中で仕事に取り組むことが出来ます。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・Scala, Java, Go言語, C#, TypeScript のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・状態管理ライブラリ+フロントエンドフレームワークを使用した開発経験
・保守性とパフォーマンスを考慮したアプリケーション開発経験
・チーム開発におけるリーダー経験
・技術選定/検証の経験
・アプリケーションアーキテクチャ設計経験
・データベース設計/モデリングの経験
・パフォーマンスチューニングの経験
・品質保証に関する経験
・iOS/Androidアプリの開発経験
・プロジェクトマネジメントの経験 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面接(2~3回)
▼
内定
選考はすべてオンライン対応です(東京オフィスへの来社も可能です)
ネクストビートでは、ミッションに基づく課題 × ビジネスチャンスを見極め、ドメインを設定しプラットフォーム事業を展開するという戦略をとっています。
・STEP1:「子育て支援領域」でプラットフォーム事業を展開
・STEP2:ライフイベント・地方創生・グローバルの3本柱でプラットフォーム群を構築
・STEP3:複数領域にて未来の「ふつう」となる事業を次々と展開
現在は「子育て支援領域」で培ったノウハウ・アセットを活かし2つのプラットフォームを構築しています。
(1)保育園の課題解決toBプラットフォーム
・保育士転職支援サービス(採用支援)
・保育施設向け業務管理システム(労務管理)
・新規サービス(開発中)
(2)子育ての課題解決toCプラットフォーム
・子育て情報メディア
・ベビーシッターマッチングアプリ
・子育てフレンドリーな宿泊施設予約サイト
・新規サービス(開発中)
その中で、弊社のいずれかのプロダクトにおける開発エンジニアとして以下の業務をお任せします。サーバーサイド〜フロントエンドまで、インフラ以外のプロダクト開発に関わる全ての領域に携わっていただきます。
また、今後はIonicを用いたクロスプラットフォーム開発を行っていく予定です。
そのため、Angularを使ったモバイル開発にも挑戦する機会があります。また、ネイティブアプリ開発のご経験がある方は、Swift/Kotlinによる高度な作りこみが必要な機能開発にも携わることも可能です。
将来的にはテックリードとして各プロダクトを技術でリードいただくことを期待しています。
【対象プロダクト】
・保育士バンク!コネクト(SaaS)
・KIDSNAプラットフォーム(新規事業)
・KIDSNAシッター(マッチングアプリ)
・KIDSNA STYLE(情報メディア)
・保育士バンク!/保育士バンク!新卒(HR系サービス)
【業務内容】
・各種施策(新規・既存)に基づく設計、実装、効果検証
・モダンな技術 × アジャイル開発の経験
・オブジェクト指向と関数型のハイブリッド言語であるScalaによる開発経験
・設計、実装~効果検証まで主体的に考え実行する経験
・エンジニア以外のメンバーを含めたチームでプロダクト/事業を成長させる経験
- 支給マシン
-
・MacBook Pro(16インチ, CPU:Core i9, 8コア, メモリ: 16GB)
・4Kー42インチのモニター - 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- JIRA、GitHub、Github Actions
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Amazon ECS、Amazon Elastic Kubernetes Service、Amazon CloudWatch
- AI・データ分析
-
BigQuery、Elasticsearch、Amazon Redshift
- 環境
- Linux、Mac OS X、Redash
- その他開発環境
-
・言語/フレームワーク等:
- アプリ開発: Kotlin / Swift / Rx (Swift, Java) / Ionic
- フロントエンド: Angular / Ngxs / TypeScript / Svelte Kit
- バックエンド: Scala / Play Framework / Slick / Serverless Framework / NestJS
・インフラ環境: AWS
・開発支援:GitHub Enterprise, Redash, Slack, JIRA, Confluence, Docker ,GitHub Actions - 組織構成
-
■年齢層の割合:
・23〜27:45%
・28〜34:35%
・35〜49:20%■出身:メガベンチャー、スタートアップ、ゲーム、SIer/SES、起業‥
■経験:会計システム開発、金融系システム開発、労務管理システム開発、プラットフォーム開発、大手通信業者のバックエンドシステム開発、組み込み系開発、機械学習・自然言語処理開発‥
- 配属部署
- 開発部
- 配属部署人数
- 42名
- 平均的なチーム構成
-
エンジニアだけではなく、デザイナー職、営業職、マーケティング職などが連携して事業づくりをおこなっています。
スクラムによるアジャイル開発手法を用いています。1つのプロダクトを3〜6名で開発してします。
- 勤務地
-
東京都渋谷区恵比寿4-9-10
ネクストビートハウス
業務上必要があるときは、転勤を命じることがあります。(過去実績はなし)
- 最寄り駅
-
■山手線「恵比寿駅」徒歩4分
■日比谷線「恵比寿駅」徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
《年収600万円〜の事例》
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約500,000円~
・基本給:約337,900円~
・固定残業代:40時間分、約162,100円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 840万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00(実働8時間)職位に応じて、フレックス(コアタイム:10時〜16時の実働8時間)
休憩時間:1時間
平均残業時間:平均27.1時間/月
- 休日休暇
-
■週休2日制
■祝日
■有給休暇
■夏季休暇 (特別休暇として3日付与)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇、育児休暇
■介護休暇 - 諸手当
-
・通勤手当(上限3万円/月)
- インセンティブ
-
年俸制のためなし
- 昇給・昇格
-
給与改定あり:年2回
- 保険
-
■社会保険
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金 - 試用期間
-
試用期間:3カ月
■働く環境
・服装カジュアルOK
・自作キーボード部
・コーヒーマシーン完備
・音楽を聴きながらの作業OK
・2h/週 業務時間内での自己学習の場提供(夕学講座)
・24〜42インチのお好きなサイズのモニター支給
・Slackでの活発なコミュニケーション
※入社後2年間は原則副業禁止
■リモートワーク制度
・月曜日、水曜日がリモートワーク選択可能日で、各開発チーム毎に「出社 or リモートワーク」を決定します。
・出社スタイルを希望する方は、リモートワーク日に出社可能です。
・入社後の研修期間中の方、オンボーディング期間中の方はリモートワークは選択できません。
■支援制度
・技術書籍購入支援
・平日勉強会参加支援
・ CTOによるテクニカルレビュー
・国内テックカンファレンス参加支援
・資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze/IPA 情報処理技術者試験)
■研修制度
・Scala初学者の方向けに、経験に応じて〜4週間程の研修プログラムを用意しています。
・基礎研修+応用研修(Todoアプリ作成)の構成になっており、実際のプロダクト開発前にスムーズにScalaをキャッチアップいただけます。
