※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#02:if 文のルール
このチャプターでは、if 文の書き方を学習しましょう。
- if 文の書き方:
if 条件式: # 条件式は「条件」を式にしたもの
処理 A # 条件式が成立したときに実行される処理
else: # ここから先は必要ない場合は書かなくて良い
処理 B # 条件式が成立しなかったときに実行される処理
- if と条件式の間に半角スペースを空ける
- 条件式のうしろにコロンを書く
- 処理を記述する行はインデントを 1 つ多くする
- 処理のまとまりごとにインデントを揃える
- インデントとは行頭の字下げのこと
- インデントには一般的に以下の 2 つが使われる
- タブ 1 つ
- 半角スペース 4 つ (推奨)
- インデントにタブと半角スペースを混在させたり、全角スペースを使ったりするとエラーの原因になる