#02:サービスの設計について知っておこう
サービスの設計について学習します。そのために、提供するサービスと運用体制の設計をITILに基づいて説明します。
提供するサービスの内容と運用体制を設計する
- サービスカタログ:サービスの内容
- サービスレベル:SLAに合わせた範囲・品質
- サプライヤ管理:提供・調達方法
サービスの内容を明確にする
- 入場・退場:入場受付、オプションの選択、時間制限、時間延長
- 遊ぶ:ネコ先生と遊ぶ
- おもちゃ貸出:猫じゃらし、段ボール箱、プログラミング相談
- 記念撮影
サービスの範囲と品質を明確にする
- 営業時間
- 定休日
- 入場定員
- 臨時休業あり(ネコ先生の体調による)
サービスをどうやって提供・調達するか明確にする
- テナント契約
- ネコのエサ
- ネコ用品購入
- 宣伝
- 従業員の採用
大規模サービスでは、サービスを確実に提供できるよう保証するため、次の4つの内容を明確にする。
- キャパシティ管理:サービス全体の許容量を管理
- 可用性管理:実際にサービスを提供する能力を管理
- ITサービス継続性管理:中断したサービスの回復力を管理
- 情報セキュリティ管理:必要な情報の機密性・完全性・可用性を維持
- ITIL v3 プロセスまとめ 【サービスデザイン編】 - Qiita
https://qiita.com/reeeeny13/items/d5c60e8e3e68f0c5b505
- サービスデザイン(Service Design) | 気まぐれITIL研究所
https://www.itil.se-lab.yokohama/service-design/
- サービスデザイン - 勉強サイト
https://itilv3.jimdo.com/4%E7%AB%A0-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3/