※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#06:chrony
このチャプターでは、NTPサーバ・クライアント実装の一つであるchronyについて学習します。
・ハードウェアクロックを同期することができる
・メモリ使用量が少なく、必要な時だけ CPU を利用するため効率が良い
・クロックをより高速に、より高精度で同期できる
・クロックがズレていても修正可能な幅が ntpd よりも大きい
Ubuntu(PaizaCloud)は /etc/chrony/chrony.conf に設定ファイルがあります。
# アクセス許可; アクセス制限なら allow → deny
allow 192.168/16
# 同期先の NTP サーバ (プール)
pool pool.ntp.org iburst
# 同期の状態を表示
$ chronyc tracking
# 同期先として利用できるサーバ一覧を表示
# 同期中のサーバは先頭に * が表示される
$ chronyc sources