演習課題「2次元配列を作成してみよう」
右のコードには、item1, item2, item3というStringの配列があります。
このitem1, item2, item3を、この順番でbasket配列の要素にしてください。
プログラムを実行して、正しく出力されれば演習課題クリアです!
期待する出力値
木の棒
こん棒
おにぎり
おにぎり
毒消し
薬草
演習課題「配列の中身を出力してみよう」
右のコードには、配列が定義されています。
printlnメソッドを使って、この配列の要素を全て出力してください。
プログラムを実行して、正しく出力されれば演習課題クリアです!
期待する出力値
勇者
忍者
武士
戦士
僧侶
魔法使い
#02:2次元配列を作成する
ここでは、Javaを使って、実際に2次元配列を作成してみましょう。例として、2次元配列を作成して、そこから要素を表示します。
2次元配列とは、2つのインデックスで要素を指定する配列のこと。
例えば、
array[1][2] = 100;
とすると、インデックスの1,2に対応する要素を100を代入できる。
public class Main {
public static void main(String[] args) {
String[] teamC = {"勇者", "戦士", "魔法使い"};
String[] teamD = {"盗賊", "忍者", "商人"};
String[] teamE = {"スライム", "ドラゴン", "魔王"};
String[][] teams = {teamC, teamD, teamE};
System.out.println(teams[0][0]);
System.out.println(teams[0][1]);
System.out.println(teams[0][2]);
}
}
teams[0][0] = "魔導士";
- 多次元配列 - 配列 - Java入門
https://www.javadrive.jp/start/array/index7.html
- 【Java】2次元配列とは? – java入門
http://ysklog.net/java/5-18.html
- 【初心者からわかる】Javaの多次元配列の使い方
https://eng-entrance.com/java-array-multidimensional