Trigger!9月・10日間/参加者と一緒にリアルなプログラム開発体験【最終日のみ本社・交通費支給有】

- 必須要件
-
・2024年3月卒業見込みの方
・高等専門学校/大学/大学院/専門学校に在学中であること(学年不問)
- 歓迎要件
-
・開発会社でのアルバイトや有給インターンなど、業務としての開発経験
・開発に関する実績をお持ちの方 - 備考
-
※新型コロナウイルスの感染拡大状況などにより、内容・期間が変更または中止となる可能性がございます。ご了承ください。
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(スカウト承諾者は免除いたします)
▼
書類選考(スキルシート・コーディングテスト)
▼
合否連絡
インターンシッププログラムTriggerは、「世界に通用するエンジニアを日本の学生から育成・輩出したい」というSansan株式会社のCTOである藤倉成太の思いから生まれました。
エンジニアとしての成長に必要不可欠な「ビジネスと技術を結び付ける方法論」をインプットし、「ハッカソン」でアウトプットすることで、リアルなエンジニア体験を提供しています。
【プログラム】
■前半
組織のエンジニアとして必要な知識を身につけていただきます。
内容は、ビジネスとソフトウェア開発、プロダクトマネジメント戦略、アプリケーションアーキテクチャ概論(Web)、クラウドアーキテクチャ概論、チーム開発方法論など幅広く、とても勉強になると思います。
■後半
参加者の中でチームを組み、課題解決のためのプロダクト開発を協力しながら進めていきます。
ビジネス観点での企画や、要件定義から技術選定、デザイン、実装まで、実際の現場でおこなうモノづくりを体験できます。
■最終日
各チームがつくり上げたアウトプットをお互いにプレゼンテーションしていきます。
着眼点、ビジネスとしての実現可能性、プロダクトとしての完成度、そしてプレゼンテーション力なども含め、総合的な評価やフィードバックが得られるため、今後のモチベーションにもつながります。
- 技術向上、教育体制
-
社内勉強会を年間1,668回自主開催しています。
Rubyや.NET、Kotlin、iOS/Androidアプリ関連が多めですが、他社と共同での開発勉強会をおこなうなど意欲的に技術向上に努めています。 - 組織構成
-
組織全体で1,086名。
うち約3割がエンジニア職で占めています。
- 勤務地
-
東京都渋谷区神宮前5-52-2
青山オーバルビル
・最終日以外の日程:オンライン
・最終日:表参道本社 - 最寄り駅
-
【本社】
■各線「表参道駅」B2出口より徒歩4分
■各線「渋谷駅」より徒歩10分
- 勤務時間
-
9:30~18:30
休憩時間:12:00~13:00(60分)
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
土・日曜、祝日
- 諸手当
-
最終日分のみ交通費を支給いたします。
- 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※雇用形態により異なります
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性48人 女性20人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
マナー研修等
メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績10.0時間


Sansan株式会社
開催日時一覧
- 日程1
-
開催日時2022年09月05日(月) 〜 2022年09月16日(金)申込期限2022年07月29日(金) まで