株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー

豊富な開発実績に裏付けされた高い技術力をベースに、Cloudインフラ・状態可視化・RPA/AIといったさまざまな技術群を扱います。
テクノロジーファーストなアプローチでお客様のビジネス課題の解決に取り組み、徹底した支援を実現させています。
そして今後はスピード感を持って今の時代を受け入れ、より技術に向き合えるエンジニアを育成することが求められます。
そうして育ったエンジニアが、お客様や社員達、関係するさまざまな人たちの笑顔を増やしていくことこそが、わたしたちの企業価値向上につながっていると信じています。
わたしたちの技術で豊かな社会を実現したい。そのために、これからも挑戦し続けます。
一緒にチャレンジしてくださる新たな仲間を募集中です!
わたしたちが大切にしているのは「依頼された作業を仕上げてお返しすること」ではありません。「依頼された背景や真の課題を読み解き実現、解決すること」です。
そのため、どんな業務に向き合う際にも常に「お客様の本当の望みを知りたい」という一心からはじまります。
なぜなら、現状特に問題もなく行っていることが、必ずしも最適解とは限らないからです。本当は不便であるはずの状態に慣れているだけかもしれない。あるいは、面倒だけどそうするしかないと、口に出さず諦めているのかもしれない。
「本当の望み」、いわゆる深層ニーズと呼ばれるところまで踏み込んで解決していくためには、まずは相手への興味や関心をもつ姿勢が重要です。
もちろん、企業の歴史や風土、ポリシーへの理解や共感もその中に含まれます。そして、浮彫になった課題に対して自分たちのできる最大の提案をすることが求められます。
わたしたちには「本当の望み」を実現、解消するためのソリューションがあります。あなたのこうありたいという想いや持ちうるスキルをこの環境で生かしていただけませんか。
皆さんのパーソナリティやスキルとわたしたちが持ちうるソリューションが掛け合わさることでより多くの課題が解決できると考えております。
【働きやすい環境】
■リモートワーク可
■服装自由
■残業時間を少なくする取り組みを実施
真面目な社員が多いため、責任感を持って一生懸命作業に取り組むあまりつい就業時間を超えてしまうといったことが、かつて当社でも発生していました。
。
社員がワークライフバランスを整え、仕事で最大限のパフォーマンスを発揮するとともに充実した私生活を送れるよう、残業時間を減らす取り組みを実施しています。
■プロジェクトの管理を徹底
当社では、お客様の要件を明確にしてから開発をスタートするよう徹底しています。見積もりが甘いと、予期しない工数の増加やプロジェクトの遅延を招いてしまうためです。
また、各部門とは独立した品質管理室を設けてプロジェクトの状況を可視化し、常に先々のリスクを予測した上での開発に努めています。
■業務時間の見える化により、個人負荷がかからない仕組みづくり
業務時間はツールを用いて管理しています。
部門長がマネジメントすることでチーム内で負荷分散ができるので、安心して働いていただけます。
現在の平均残業時間は、全部門で10~20時間程度です
- 事業内容
-
【事業内容】
1. 情報システムの開発・運用・販売並びにコンサルテーション
2. ハードウェアとソフトウェアの一体化した複合システム設計および構築業務
3. ソフトウェアの開発・運用・販売
【ソリューション内容】
■ソリューションサービス
業務全体像の可視化・業務改善・IT化の 「発見」を担うソリューションを起点にお客様のデジタルトランスフォーメーションパートナーとしてDX化をご支援いたします。
■システムインテグレーションサービス
クラウドネイティブで起動的な開発と、CMS/ECソリューションのカスタマイズ導入。デジタル化時代に対応したシステムインテグレーションサービスをご提供いたします。
■クラウドソリューションサービス
クラウドサービスのご検討から運用まで、必要なステップにおいてお客さまをリードし、成功に向けたご提案をいたします。
■PoC支援サービス
企業のDXを進めていく中で、AIや自動化ツールの活用は必然です。本格的なICT投資の前に、PoCによるスピーディーに仮説・検証するためにAIや自動化ツールの知見を生かしご支援いたします。
【顧客】
国内の上場企業をはじめとするメジャー企業
【導入事例】
フードデリバリー業界:メニュー追加作業をロボット自動化
公共機関:インボイス制度の受付窓口をRPAでプラットフォーム化
アウトソーシング業界:情報集約システム化によりPCR検査の作業を削減
水産業界:ベテラン漁師をAIで擬人化して水産資源を守る
航空業界:Webサイト更新システムで日々タイムリーな情報発信へ
官公庁:電子署名検証サービスでなりすましを防止 - 本社所在地
-
神奈川県横浜市西区北幸2-8-4 横浜西口KNビル 8F
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 所 年雄
- 設立年月
- 2007年01月01日
- 従業員数
- 247名(2025/04現在)
- 平均年齢
- 40歳(2025/04現在)
- 資本金
- 1億円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
-
トランスコスモス株式会社(100%出資)
- 拠点・関連会社
-
【拠点】
・横浜本社
神奈川県横浜市西区北幸2-8-4 横浜西口KNビル
【関連子会社】
・株式会社 ニューテック
東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー14階 - 主要取引先
-
トランスコスモス(株)およびグループ会社
富士通(株)およびグループ各社
※以下、五十音順、敬称略
株式会社アイアイジェイテクノロジー
ANAホールディングス株式会社
アドソル日進株式会社
エヌシーアイ総合システム株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
株式会社NTTドコモ
河村電器産業株式会社
ジェイアールバス関東株式会社
シチズン時計株式会社
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
大東建託株式会社
ニチモウ株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社
日本精工株式会社
一般社団法人JFTD(花キューピット)
株式会社日立ソリューションズ
株式会社野村総合研究所
ノバルティスファーマ株式会社
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
株式会社ハブ
株式会社ワイ・ディ・シー - 事業概況
-
◆「変化は進化だ」という理解に基づき、最先端のテクノロジーで課題を解決
社会環境、事業環境、テクノロジー環境の変化に積極的に向き合い、その変化をサービスの進化へと繋げています。
そして世界の動きとともに複雑化するお客様の課題をMicrosoft Power Platformをはじめ、
先進のデジタル・テクノロジーを駆使することで解決していきます。 - 事業構成比