自社サービスエンジニア※平均残業30時間/官公庁・企業向けセキュリティパッケージ/業界トップシェア※
株式会社ハンモック

企業の特徴
◆事業の特徴:
当社は1994年創業以来、業績を伸ばし続け黒字経営を維持しています。官公庁や大手企業等9000社以上に導入されている「AssetView」や、5年で導入社数約1000社の「HotProfile]などを中心に自社製品の3製品それぞれの事業領域で上位シェアを獲得しております。
◆自分の能力をフルに発揮できる環境:
風通しのよい社風で、自分の能力をフルに発揮することが可能です。チャレンジ精神旺盛で自分自身をますます伸ばしたい人にはぴったりの職場です。
仕事は自分のペースで考え、判断しながら取り組む体制が整っているので、かならずやりがいを感じることが出来ます。そして努力した結果は正当に評価し、給与面・待遇面でしっかりお応えします。
◆働きやすい環境:
平均残業は30時間程度なのでプライベートとバランスがとりやすい環境で働くことが可能です。
また、個人の成長を通じ企業としての成長を実現するために1人1人が着実に成長できる職場環境を整えるなど、全社で社員育成に積極的に取り組んでおります。(検証機器の配布、大型ディスプレイ、必要な技術書の提供、資格取得手当、研修制度)
日毎ブリーフィング(報告会)の実施して、メンバー全員が全体を把握できるようにしております。相談もしやすい社風です。
システムは全て自社開発の為、じっくりと開発に取り組むことが出来ます。
企業情報
- 事業内容
-
◆株式会社ハンモックはIT資産管理、情報漏洩対策、名刺管理、営業支援、データエントリー業務の効率化を実現する法人向けソフトウェアメーカーです。
◆主力事業:
①NWS(ネットワークソリューション)事業:
IT資産管理や情報漏洩対策、マイナンバーセキュリティ対策などを統合管理できるIT統合管理ソフトウェアをメインにお客様の要望に合わせたソリューション、アウトソーシングサービスを提供しています。
企業が抱えるPC管理の課題解決や業務効率化、コスト削減を支援します。
②GLUE(情報活用ソリューション)事業:
営業支援やマーケティング領域における情報活用ソリューション・サービスを提供しています。
名刺入力やリードナーチャリング(優良見込み客発掘)、Webからの情報収集における作業や業務プロセスを自動化し、企業の売上向上に向けた活動を強力にバックアップします。
③DCS(データキャプチャソリューション)事業
定型、否定型といった帳票のレイアウト形式や手書き文字、活字などの文字形式を問わず、
さまざまな帳票に対するデータエントリー業務を効率化するソリューションを提供しています。
決してなくなることのない帳票をいかに生活かつスピーディーにデータ化するか、その最適な技術を追求しています。 - 役員略歴
-
◆創設者 若山 正美
1970年 慶應義塾大学卒
1970年 日本IBM株式会社入社
1993年 日本IBM株式会社退社
1994年 株式会社ハンモック創業 - 本社所在地
-
東京都新宿区大久保1-3-21 新宿TXビル3F
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 若山 正美
- 設立年月
- 1994年04月01日
- 従業員数
- 250名(2020/12現在)
- 平均年齢
- 36歳(2020/12現在)
- 資本金
- 2,000万円
- 株式公開
-
未公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 主要取引先
-
アクサ生命保険.
味の素.
NRIシステムテクノ.
NTT東日本-宮城.
京王百貨店.
埼玉県庁.
GMOアドパートナーズ.
総務省.
武田薬品工業.
ツムラ.
東映.
野村リビングサポート.
博報堂DYホールディングス.
PFU.
不二家システムセンター.
ボシュロム・ジャパン.
三菱重工業.
三菱商事石油.
ライフカード.
ラフォーレ原宿.
官公庁・自治体 など.
(五十音順、株式会社等省略). - 事業概況
-
1994年創業以来、連続黒字を計上しており、順調に業績を伸ばし続けています。
今後数年をめどに、売上50億円、従業員300名の企業に成長することを目標としており
上場も視野に入れております。
また、毎年社会貢献活動として、ユニセフ、赤い羽根等の募金活動に賛同しています。 - 事業構成比
- 売上高
- 営業利益