1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 株式会社ソニックムーブ
通過ランク:B

株式会社ソニックムーブ

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

ソニックムーブは、Webサービス・アプリなどの企画、デザイン、システム開発、運用を得意とするWeb制作会社です。弊社には、ディレクター、エンジニア、デザイナー、コーダー、イラストレーターなど、Web、アプリ制作に必要な職種のメンバーが在籍しています。Webやアプリ制作のご相談をいただければ、“デザイン専門”や“プログラミング専門”など、さまざまなWeb制作会社を介すことなく1社だけであらゆる相談に応じることが可能です。さらに、受託案件だけでなく自社サービスとしてアプリ開発をおこない、自社サービスとしてスマートフォンアプリの開発や提供をしています。また、BotやVRなどの最先端技術の開発に携わることも可能です。自社サービスで蓄積したノウハウやデータを活用し、お客さまの課題解決や新規事業のお手伝いをさせていただいております。

【ソニックムーブの特徴】
・「ワンストップソリューション」1社であらゆる相談に対応
・品質の高さが顧客の信頼を集め、案件はすべて「紹介」で獲得
・エンジニアも企画に携わり、技術面からの提案も可能
・業務に関する書籍の購入や勉強会など会社が支援
・経営者との距離も近く、提案や相談がしやすいフラットな会社
・気分転換を兼ねて外部での作業も◎服装、髪型も自由

成長していく意欲のある方歓迎します! 教育や勉強にも力を入れており、書籍の経費購入や、勉強会も会社をあげてバックアップしています。
仕事でのコミュニケーションが肝となる弊社では、働きやすいアットホームな会社にするべく遊びも全力で楽しみます。

【アプリ開発エンジニア(Tさん/入社2年目/エンジニア歴11年)】
◆プロフィール
ネイティブアプリの開発・運用を担当。現在はAndroidアプリ開発が多めだが、IOSアプリの開発にも携わっている。前職ではWeb開発会社にて10代のころからエンジニアとしてアルバイトをしており、JavaScriptを幅広く担当していた。ソニックムーブに入社したのは、エンジニア発の自社サービスを運営していたり、エンジニア社員が多くいたりと、トップダウンな環境ではなく、ボトムアップというか、社員から声を上げやすい会社だと思ったため、2019年より参画。

◆ソニックムーブに入って得たもの
某音声サービスにて、クライアントの新規サービス立ち上げを経験したのは自分にとって大きかったです。その案件でSwiftUIの実務経験を積み、知見を取得できました。その他、案件数と開発者数がとんとんくらいなので、すぐにメイン案件に入ることができると感じています。前職にいたときはシニアエンジニアなどがメインで入ることがほとんどで、そのサポート業務のみ回ってくるような形で物足りなさを感じていたので、アプリ開発エンジニアとして、メイン担当を通し経験を積みたいという人には魅力的な環境だと思いますね。

◆今後どんなエンジニアになっていきたいか
しばらくはアプリの知識を深めるべく開発をメインにやっていきたい。その先に会社としての成果物のクオリティを守っていけるような人材になることが目標です。


【バックエンドエンジニア(Kさん/入社5年目/エンジニア歴10年)】
◆プロフィール
元々は音楽業界にてレコード販売をしながら、デベロッパーに対して発注するEC事業のマネージャー業務に従事。業務のさなかデベロッパーにwebを発注するよりも”自分で作る方が楽しそうだ”と思うようになり独学でHTMLやCSS,JavaScriptなど、コーディングの学習をはじめる。前職にて初めてエンジニアとしてのキャリアをスタートさせ、SES事業における大手ゲーム会社のソーシャルゲーム案件に携わり、これだけでなくWebやアプリ制作の経験を積みたいと考え、2017年よりソニックムーブへ参画。現在は受託開発事業におけるWebやアプリのバックエンドエンジニアを担当。

◆社内の環境について
今までの会社は分業で、インフラはインフラ、バックエンドはバックエンド、など各々の担当領域が狭かったです。しかしソニックムーブは肩書や職能範囲など関係なく「やりたい」と望めば幅広く様々な技術に触れられます。実際に自分は今までインフラの経験はなかったのですが、学習したいという想いを認めてもらい念願のAWSに挑戦することができました。
また現場メンバーだけでなく、役員もエンジニアやディレクターなど、クリエイター出身者が多いため、エンジニアの提案や意見をくみ取ってくれています。そのためか上下関係などはあまりなく、フラットな目線で話せる環境は働きやすいと感じています。

◆どんな人と働きたいか
弊社エンジニアは自分からガツガツ能動的に動くタイプの人が多いです。日々の学習もそうですが実務においても誰かが教えるというよりも自分から質問し、どうすればもっとより良いコードふになるのか?とすごく気にして開発を行っているので、そういうメンバーを見ると僕も頑張ろうと刺激を受けます。なので、今後も今いるメンバーのような人と働いていきたいと考えています。

東京本社のほか、島根県松江市にも事業所があります。こちらにはネイティブアプリ開発エンジニアが在籍しています。宍道湖の畔で開発しています。
エンジニア発の自社サービスも多数開発実績あり。技術者だからこそ気づくアイディアを形にし、世の中の課題をテクノロジーを用いて解決に導きます。
対面でのコミュニケーションも大事にしており、社員旅行や部活動、プロジェクトごとの懇親会等で顔を合わせる機会を作っています。

【バックエンドエンジニア(Sさん/入社3年目/エンジニア歴3年)】
◆プロフィール
受託開発におけるバックエンド・インフラを担当。元々は文系学部出身で、就職する会社は漠然とIT企業、職種は総合職で!と考えていた。エンジニア職を目指したのは、業界研究のさなかWeb制作の勉強をすべく、プロゲートや書籍等で学習を開始し、制作の面白さに気づいたことがきっかけ。その後学習を深めるべくWebアプリケーションを制作するなどしていた。現在ソニックムーブでは、入社3年目ということもあり、開発業務だけでなく、クライアントの要望をヒアリングし、要件定義するといった上流工程からプロジェクトに入ることも多い。コード全体の方針決定や外部開発部隊のコードレビュー、設計、案件ハンドリング等幅広く携わる。

◆入社の決め手
既存の自社サービスだけでなく、受託開発事業も展開していたことですかね。どちらの事業もあるということで企画・開発・運用など制作に必要な工程が経験できるのかなと思いました。自分は1つの技術を極めるというよりも、制作全工程を実案件で学んでいき、できることを増やしたいと考えていたので、裁量をもって働けるソニックムーブがとても魅力的だと感じました。

◆ソニックムーブで得たもの
インフラ~バックエンドの知識はもちろん、そのうえで本やネットの記事で学習したこと、今あるものをより良くするための知恵が得られたなと実感しています。コード設計など自分が学んだことを実験し、実案件に導入させてもらったこともありました。受託事業の担当をしていると、案件も半年以内で変わることが多いのですが、失敗したことは次にすぐ活かせるし、とにかくトライ&エラーを繰り返して自分の学びとしています。

【フロントエンドエンジニア(Nさん/入社8年目/エンジニア歴7年)】
◆プロフィール
受託開発および自社サービスのWebフロントエンドを担当。HTMLやCSS、JavaScript、MovableType、Vue.jsを使用したWebサイト・Web Viweアプリ制作に携わる。開発メンバーとしてコードをがりがりと書き続ける業務もあれば、自分で自分の作業に対する仕様や見積もりをし、若手エンジニアのコードレビュー、品質管理をするなど、最近はプロジェクトをリードする立場になることも増えつつある。

◆ソニックムーブでのやりがいについて
学生のころからWeb制作に興味があり、学校ではデザインを学んでいました。当時勉強していたデザインの知識が現在仕事でも応用できているなと感じることもあります。具体的には、社内のデザイナーとのやり取りをする中でUI設計の提案をし、それを実際にデザインに取り入れてもらえたときなどですね。制作側のメンバー全員がユーザーにとっての使いやすさや楽しさを再現できるように話し合いを重ねていく環境があるので、ひとつひとつの案件にやりがいを持てていると思います。

◆どんな人と一緒に働きたいか
弊社のエンジニアで活躍している人は、自分の得意領域以外の仕事理解をしっかりとしていて、論理的なアウトプットができる人なのではないかなと思います。他の職能の業務を思いやれる人と一緒に仕事ができるとすごく気持ちがいいなと感じるので。あとは弊社のこの”カジュアルな雰囲気”に合う方であれば大歓迎といったところです。

自分次第でどうにでもなる会社だと思っています。手を挙げれば挑戦させてくれる環境です。(バックエンドエンジニア マネージャー 田口)
「裁量が大きい」というのが前提。自分の志す方向に成長するチャンスがいたるところにあります。(フロントエンドエンジニア マネージャー 原)
顧客に寄り添い常に最適な顧客体験を提供するべく、様々な職能が集まり多角的にアイディアを出し合い形にしていきます。
事業内容

【事業内容】
自社サービスと受託関連事業の開発・運用

・ソリューション事業(受託開発)
 └UX/DX系を中心としたコンサルティング
 └PC・スマートフォン向けのWebサービスの 企画、制作、開発、運⽤
 └Webシステム開発、運⽤
 └iPhone/Androidアプリの開発、運⽤

・LINE事業
 └LINECRM・ミニアプリプラットフォーム「COMSBI」の開発、運用  等



ソニックムーブは「”時代の変化”を楽しみながら世の中のニーズに応え、新しいサービスを創りだす会社であり続けたい。」という想いで、受託サービスや自社サービスを展開しています。今後も積極的に新しいサービスの研究開発をおこなってまいります。

【事業詳細】
・UX設計
開発チームを社内にもち、ワンストップで企画・デザインから開発・実装まで行える弊社だからこそ、UX設計フェーズからテクニカルディレクターによるフィジビリティチェックを行うことが可能です。予算や期間などを踏まえた上で実現性が高いユーザー体験を設計します。

・WEB制作
Webブラウザというタッチポイントの特徴として、流入経路が検索や広告に依るという点が挙げられます。よって、アクセスされる前の地点からサービスのあり方を考慮しなければなりません。外部の検索エンジンやGoogleのサービスとインテグレーションしながら行動解析を行い、SEO内部施策、クリックイベントの設計といったナレッジを蓄積することでユーザーの行動を設計します。また、コンテンツのマネジメントも重要なポイントと捉え、Wordpressを中心としたCMSの開発も多く手掛けています。

・スマートフォンアプリ
スマートフォンアプリはその事業やサービスに対して認知があるユーザーに提供されるべきものとして捉え、ダウンロードに至るニーズが顕在化しているといえます。そういったユーザーに対し、利便性を追求することが重要であると考え体験設計・開発を行っております。また、アプリとサーバー間の通信においても、ただ通信ができるだけでなく、アクセスのタイミングやデータ量を想定・調整した設計にすることでいつでも安定した通信速度を維持するなど、ユーザーの利用シーンを想定し、常にユーザーが快適と思えるアプリ体験を創り出します。

・LINEアプリ開発
LINEというタッチポイントを利用するメリットは、ユーザーとのコミュニケーションの取りやすさにあります。サービス、商品に触れるきっかけを増やすことで理解してもらい利用に繋げる。そうしてロイヤルユーザーを増やし事業をグロースさせる流れを、LINEのCRM活用という形でご提案します。

・LINECRMプラットフォーム「COMSBI」
LINECRMのための汎用的な機能を備えたCOMSBIという自社サービスを運営しています。
お客様の持つサービスや情報を最大限活かした形でのCRMを実現するため、既存サービスとの連携やカスタマイズ開発が可能な形になっており、共通機能による効率化とカスタマイズによる自由度を併せ持ったプラットフォームとなっています。

役員略歴

◆代表取締役社長 大塚 祐己
1974年生まれ。早稲田大学在学中に初めてインターネットに触れ、大きな衝撃を受ける。そこからインターネットの世界に急速にのめり込み、大学卒業後にデジタルハリウッドに入学、Web制作を学ぶ。デジタルハリウッド卒業後はシステム開発会社に入社し、エンジニアとして活躍。その後、友人と共にフリーランスのエンジニアとして起業。2002年に株式会社ソニックムーブを設立し、現在に至る。

本社所在地

東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F

代表者氏名
代表取締役社長 大塚 祐己
設立年月
2002年03月20日
従業員数
80名(2023/12現在)
平均年齢
33歳(2021/02現在)
資本金
7,400万円
株式公開

未公開

外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

◆島根事業所
〒690-0049 島根県松江市袖師町2−2番38 NKT松江ビル 8F

主要取引先

電通アイソバー株式会社
株式会社サイバーエージェント
株式会社NTTドコモ
株式会社マイクロアド
株式会社ReDucate
グリー株式会社
株式会社博報堂アイ・スタジオ
株式会社TBWA/HAKUHODO
株式会社ディー・エヌ・エー
モードメディア・ジャパン株式会社
株式会社コロプラ
株式会社インフォバーン
株式会社グリフォン

事業構成比
売上高

2022年9月期 959,238,398円
2021年9月期 845,773,464円

営業利益

2022年9月期 98,269,699円
2021年9月期 25,979,615円

この求人の募集は終了しています

求人詳細に戻る

通過ランク:B
目次