【paiza公認・座談会】AndroidエンジニアからWebディレクターになった話をします
paiza株式会社は、ITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム paiza(パイザ) を運営しています。
==========企業理念・事業概要==========
存在理由:「人類の可能性を最大化する。」
目指す山頂:「人と企業に絶え間ない成長を促す唯一無二のプラットフォーム」
日々の使命:「変化を起こす人材を増やし、企業の進化を加速させる。」
日本におけるIT人材不足、生産性停滞という国家的課題に対して、ITエンジニアと企業の成長プラットフォーム「paiza」を通じた企業への採用支援とエンジニア育成の両面から解決しようとしております。
主要事業として、エンジニア向け転職プラットフォーム「paiza転職」、エンジニアを目指す学生向けの就職プラットフォーム「paiza新卒」、未経験エンジニア向け転職プラットフォーム「EN:TRY」、プログラミング学習サービス「paizaラーニング」を運営しています。2013年にサービスローンチし、現在70万名を超える会員数を擁しています。2020年にMBOという形で独立・第2創業期を迎えており、IPOに向けて事業強化・組織強化を進めております。今後、エンジニアと企業双方の成長サイクルを強化するための新規事業にもチャレンジしていきます。
========== 企業が抱えるエンジニア採用の悩みに取り組んでいます ==========
昨今、テクノロジー社会の進展により、自社で優秀なエンジニアを採用すべく、多くの企業が積極的に活動しています。しかし、国内のエンジニア数自体が絶対的に不足しています。「2030年にはIT人材が79万人不足する」との経済産業省のデータもあります。また、通常の面接による採用フローでは、エンジニアの技術力をしっかり見極めることは困難です。以上のような理由から、多くの企業がエンジニア採用に課題を抱えています。
わたしたちは「paiza」を提供することで、企業のエンジニア採用における課題解決に大きく貢献してきました。その結果、右肩上がりの成長を続け、すでに国内ITエンジニア約125万人のうち、約半数にあたる数の70万人が「paiza」に登録しています。
========== 個の"異能"が必要な時代のために ==========
現在は、個人の寿命が伸びる一方、企業寿命は短縮傾向にあり、これまで一般的だった「終身雇用」や「年功序列」制度が過去のものになりつつあります。個のキャリア形成が重要な時代に、“個の成長を加速する成長プラットフォーム” として、 「paiza」は、転職・就職・学習サービスが一体となって、ミッション・ビジョン実現に挑み続けています。
- 職種名
- プログラミング学習コンテンツディレクター
- 給与(想定年収)
-
経験・能力により優遇
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby Java C C# PHP Python3 JavaScript HTML5+CSS3 SQL
- フレームワーク
- Ruby on Rails Laravel Sinatra Django Node.js Bootstrap
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、MongoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト
- 特徴
- 残業30H以内 1920x1200以上のモニター環境を提供 ノートPC+モニタ別途支給 社長が現役or元エンジニア フリーソフト利用可 イヤホンOK 服装自由 裁量労働
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・ライティング実務経験 / 学位論文等執筆経験
・情報系の学位等取得
・動画コンテンツ作成経験
・講師経験
・プログラミングが好き - 求める人物像
-
・プログラミング学習のハードルをグンと下げたいという思いのある方
・社会をよりよいものにするために、IT業界や教育業界を変革したい!というマインドのある方
・社内外問わず円滑なコミュニケーションを取れる方
・アニメ、ゲーム、2ch (5ch)、はてブ、発言小町やヲタク文化のノリもわかる、柔軟な思考をお持ちの方 - 備考
-
【座談会申し込み方法】
◎参加ご希望の方は、「カジュアル面談」ボタンから応募してください(表記はカジュアル面談となっていますが、座談会申し込みになります)
◎申し込みいただいた方には、事前にアンケートをお送りしますのでご回答ください
◎参加希望者多数の場合は、抽選となる可能性があります。なにとぞご了承ください - 選考フロー
-
カジュアル面談 ⇒ 2次面接(課題あり) ⇒ 内定
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※ 座談会は、選考なしでご参加いただけます。(応募者多数の場合、抽選となります)
2019年12月05日(木)「paizaラーニングmeetup(座談会)」を開催いたします。
前半は、ギノ株式会社および学習事業部のご紹介や、paizaラーニングを担当するディレクター(元エンジニア)より「業務で心がけていること」「ディレクターとしてのやりがい」について、これまでの自身のキャリアも絡めながらお話をさせていただきます。
さらに後半では、代表の片山やエンジニア、スキルチェック問題の作問担当者なども加えて、入社(転職)時のエピソードや現在の働き方、仕事のやりがいなどをテーマに座談会形式で弊社をご紹介させていただこうと考えております。
なお、前後半とも随時質問をしていただけます。お気軽にご参加いただき、ざっくばらんにお話をする機会にしていただければと思います。弊社への入社を検討されている方はもちろん、漠然とエンジニアからディレクターへのキャリアチェンジを考えている方の参加もお待ちしております。
※今回のイベントは、選考の要素はございません。
◆日時:2019年12月05日(木)19:00~21:00(受付18:30~)
◆会場:ギノ株式会社 青山分室(東京都港区南青山2-12-16 石塚商事ビル 6F)
※本社オフィスではありませんので、ご注意ください
◆アクセス:東京メトロ 銀座線「外苑前駅」、半蔵門線「青山一丁目駅」より徒歩5分
◆定員:7名
◆参加費:無料
◆応募締切:2019年11月25日(月)15:00
【対象となる方】
・入社前に職場の雰囲気をのぞいてみたい方
・paizaラーニングのサービスに興味がある方
・現役のエンジニアでディレクターへキャリアチェンジを考えている方
【タイムテーブル(予定)】
19:00 - 19:20 ギノ株式会社および学習事業部のご紹介
19:20 - 19:25 エンジニアからディレクターになってみた話
19:25 - 19:30 エンジニア業務未経験からディレクターになってみた話
19:30 - 19:50 事前アンケートへのご回答
19:50 - 20:30 座談会
座談会パートでは、テーブルごとに、以下のテーマについて自由に会話をします
・弊社への入社を決めたポイント
・現在の業務で心がけていること
・業務でやりがいを感じていること
・どんなスキルを持っている方が活躍できるか
・ディレクター職においてエンジニア経験がどのように生きているか
・質疑応答
【持ち物・服装】
服装自由、PC持ち込みOK
ドリンク、寿司などの軽食提供あり
【登壇者】
・代表取締役: 片山
・ディレクター:長谷、瀧
・作問責任者:秋山
・リサーチャー:青木
・エンジニア:小竹
・今後世界的にも需要が高まるプログラミング学習サービスづくりの第一人者になることができます。
・コアメンバーとして、経営に近いポジションでサービスに携わることができます。
・自社サービスに携わりながら新しい企画を0から提案し、実現していくことができるチャレンジングな環境です。
- 開発部門の特徴・強み
-
paizaラーニングは、動画+オンライン実行環境+スキルチェックシステムを利用した演習課題、
筋トレコンテンツとして練習問題や、ゲームで学習できる「コードガールこれくしょん」、学んだあとの出口
として、paiza新卒・EN:TRYによる就活転職支援、といった一連の流れを持った、世界でも類を見ないサービスです。
直近ではpaizaクラウドという、ブラウザ上でエディタ、DB、Webサーバを触れるオンライン統合環境
を使った新たな学習コンテンツも提供開始しています。社内にインフラに強い研究専門職のエンジニアも
居るため、学習に特化したシステムを開発していける体制です。 - 主な開発実績
-
【paizaラーニング受賞歴】
・第15回 日本e-Learning大賞「日本電子出版協会会長賞」
・第16回 日本e-Learning大賞「ICT CONNECT21会長賞」
【自社プロダクト】
・動画と実行環境と演習課題でプログラミングを学べる「paizaラーニング」
・法人向け「paizaラーニング for TEAM」
・学校向け「paizaラーニング 学校フリーパス」
・ゲーム感覚でプログラミングが学べる「コードガールこれくしょん」
・29言語に対応したオンライン実行環境「paiza.IO」
・IT/Webエンジニア専門求人サイト「paiza」 - 技術向上、教育体制
-
業務で必要な書籍は社費で購入可能。イベント、勉強会の参加についても推奨しており、費用は会社負担です。
特に、書籍の購入は、依頼したら翌日くらいには届くくらいのスピード感です。
問題作成時に得られた知見は、週次のミーティングで共有しているので、業務全体が技術向上につながる仕組みになっています。 - 支給マシン
-
「MacBook Pro (2.3 GHz Intel Core i5,、SSD1TB、メモリ16GB)」と「EIZOモニタ (23インチ)」
- 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Jira、GitHub
- 環境
- Linux、NGINX、Unicorn
- その他開発環境
-
【プロジェクトの進め方】
対象言語の選定、学習カリキュラムの企画、対象言語のリサーチ・学習、何をどの動画で教えるのかという構成表の作成、台本作成・演習課題作成、仮動画作成、ナレーション収録、ナレーションと動画を合わせ編集、アップロード作業、テスト、告知というフローでコンテンツを作成しています。
【チームの雰囲気】
プログラミング学習は「これがプログラミング学習の王道」という答えが見つかっている領域ではないので、話し合いをしながら、あれこれ試しながらサービスを育てています。柔軟な発想で、プログラミングをもっと楽しくできないかをチームで日々考えています。知っていることを教えるのではなく、自分たちも学びながらカリキュラムをつくることも多いので、新しいことを学ぶことが好きな人に向いていると思います。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期に一度の目標設定をベースに、目標達成の振り返り、行動指針に照らし合わせた行動評価による評価をおこなっております。目標設定の中にはスキルアップのための勉強会参加等も評価に組み込まれる仕組みになっています。昇給額もグレードにより決まっており透明性の高い評価を目指しています。
- 組織構成
-
paiza学習事業部:5人(今回のポジションの募集部門)
- 配属部署
- paiza学習事業部
- 配属部署人数
- 6名
- 配属上司経歴
-
代表取締役 片山(44歳男性)
地域プロバイダーでWebデザイン、システム開発などに携わる。そこでPHPとMySQLを使った自社会開発CMS、ASP型ECモールなどのSE/PGを担当。その後Web戦略コンサルを経て、2011年エムアウト(ギノ親会社)に入社。2012年に社内起業としてギノを設立。学習サービスにおいては、カリキュラム企画、動画作成、ナレーションのディレクションなども担当しています。
paiza学習事業部 ディレクター(41歳男性)
金融系SIer、teamLab、ZOZOでの開発エンジニアとしての経験と、HAL東京(専門学校)での講師経験を持つpaizaラーニングのディレクター。学習コンテンツの企画からpaizaラーニングのシステム設計、UI/UXなどを担当。 - 平均的なチーム構成
-
学習カリキュラムの企画、制作ディレクション2名、構成、台本、仮動画作成1名(外部ライター)、動画編集5名(アルバイト)、システム開発1名の構成でコンテンツ作成を進めています。
ナレーションなどは外部のプロダクションと連携し、声優、ディレクター、レコーディングエンジニアとともにレコーディングをおこなっています。
企画系の学習コンテンツでは、上間江望さん・上坂すみれさん・内田真礼さんなどの起用実績もあります。
- 勤務地
-
東京都港区南青山2-12-16
石塚商事ビル 6F
座談会開催場所は、ギノ本社ではございません。
ギノ青山分室となります。
ちなみに、2020年1月に表参道(外苑前駅圏内)に移転がきまっています。 - 最寄り駅
-
東京メトロ 銀座線「外苑前駅」、半蔵門線「青山一丁目駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
【月給】 375,000円 ~ 500,000円
基本給 266,811円 ~ 355,748円
固定残業代 108,189円 ~ 144,252円 (深夜勤務手当41時間、所定休日手当45時間)
※時間外労働の有無にかかわらず、時間外手当として上記を支給、上記を超えた時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 - 給与(想定年収)
-
経験・能力により優遇
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
専門業務型裁量労働制(1日8時間)
- 休日休暇
-
完全週休2日制、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、GW休暇、夏期休暇
- 諸手当
-
交通費支給(今回の座談会では、交通費支給はございません)
福利厚生施設利用制度
役職手当
出張手当 - 昇給・昇格
-
昇給査定年 年2回(9月、3月)
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
健康保険・厚生年金加入、雇用保険・労災保険適用 - 試用期間
-
試用期間3ヶ月
※待遇変更なし
paiza学習事業部には、元エンジニア / 元専門学校教師や、大学院でアルゴリズム研究していた者、paiza問題作成責任者等が所属。