27卒◇1次請け案件8割◇Webシステムやスマホアプリ開発【研修教育充実/年間休日126日/リモート可】
■事業の特徴と強み:ワンストップで実現するDX推進
東京に本社を構える当社は、お客様のIT関連の課題解決を専門とするソリューションプロバイダーです。BtoC/BtoB向けシステムの開発、スマートフォン向けアプリの開発、ネットワークソリューションを3本柱として事業を展開しています。最大の強みは、コンサルティングから企画、運営、保守に至るまで、お客様の課題解決をワンストップでサポートできる体制です。この一貫体制とスピード感を持ったアプローチにより、お客様のビジネス環境にITを深く浸透させ、組織や風土を変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を強力に支援し、事業優位性の向上に貢献しています。
■働く環境と育成:安心の体制と充実の福利厚生
社員が安心して長く働ける環境が整っている点が、当社の大きな魅力です。IT未経験者でも確実に成長できるよう、手厚い研修制度と教育体制を完備しています。働きやすさも重視されており、「転勤なし」「リモートワーク可」「残業少なめ」という条件で、高いワークライフバランスを実現可能です。さらに、生活を支える「家賃補助」制度や、社員同士のつながりを深める「社内イベント」なども充実しています。ITエンジニアとして、スマートフォン向けアプリやネットワーク設計・構築といった幅広い業務に携わりながら、安定した環境で多様なスキルを身につけるチャンスがあります。
■戦略とビジョン:「テクノロジーで未来を切り拓く」
当社は「テクノロジーで未来を切り拓き、世界を笑顔で満たす」ことを壮大なビジョンとして掲げています。このビジョンを達成するため、社員ひとりひとりが目的を見つけ、得意分野を集約した独自の「Our Purpose」を重視しています。今後はIT分野のソリューションプロバイダーとして、アプリ・システムの開発をワンストップで提供・マネジメントし続けることをあるべき姿とし、お客様や社会に貢献していきます。この明確な戦略のもと、社員・お客様・社会のよりよい未来のために、常に探求し続け、努力し続けます。
少しでも興味をお持ちでしたら、ぜひご応募ください!
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
- 職種名
- 27卒エンジニア
- 職種
-
SEシステムエンジニアPGプログラマ
- 業界
-
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
- 給与(想定年収)
-
月収 22.7万 〜 24.2万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP Swift JavaScript Kotlin HTML+CSS Java C C++ C#
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 原則定時退社 スキル研修が充実 産休育休取得実績あり 残業30H以内
- 募集人数
- 2名
- 必須要件
-
【学部・学科不問】
■2027年3月に大学院・大学・短大・専門・高専のいずれかを卒業予定の方
※初回は会社説明会の参加(動画を視聴いただきます)が必須となりますので、求人票記載の応募要件備考より視聴希望日をご入力ください。
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。 - 歓迎要件
-
◎ITパスポート・基本情報技術者などの資格をお持ちの方
- 求める人物像
-
◎エンジニアの仕事に興味がある方
当社では未経験者を積極的に採用しており、未経験からエンジニアを育ててきた実績が豊富です。教育体制が整っているので、「エンジニアの仕事に興味がある」という方は安心してご応募ください!
◎人とコミュニケーションを取ることが好きな方
“エンジニア”というと、黙々とコードを書いているイメージがあるかもしれませんが、実際には関係者とコミュニケーションを取りながら1つの案件を進めていきます。そのため、人とのコミュニケーションを大切にできる社員が活躍しています。
◎積極的に学ぶ姿勢のある方
ITの世界では日々新しい技術が生まれているので、常に学び続けて新しい技術を身につけていく必要があります。 - 備考
-
【Web説明会について】
当社ではまず動画説明会(約1時間)の視聴をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、任意の視聴希望日をご入力ください。
応募を確認後、視聴用URLをお送りいたします。
※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会視聴希望日をご入力ください。
◼︎説明会の内容
・IT業界の流れ
・エイチフロンティアの会社紹介
・エイチフロンティアの事例紹介
・一日の仕事の流れ
・社内イベント
・教育カリキュラム
・福利厚生
・選考の流れ - 選考フロー
-
会社説明会(動画視聴)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
書類選考(OpenESでも可)
・選考に進まれる場合は、履歴書をお送りいただきます。
・ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
▼
1次面接(原則オンライン)
▼
2次面接(原則オンライン)
▼
最終面接(本社)
・取締役と60分ほどの面接です。
・対面での面談と適正検査を予定しております。
▼
内定
スマートフォン向けアプリの開発や、ネットワーク設計・構築などをお任せします。
使用する言語は、PHP・JavaScript・HTML・CSSなど、スマートフォン向けアプリの開発では、SwiftやKotlinなども使用します。
★あなたのスキルアップをしっかり応援します!
充実した教育体制や資格取得支援制度などで、1人前のエンジニアに育成します。
■エンジニアとして幅広い経験を積める環境
自社内開発や直請け案件を中心に、Webシステムやスマホアプリ開発を手がけている当社。
企画・設計から開発、運用・保守まで全工程を任されている案件が多く、幅広い経験を積んでいただけます。
自分がつくったものが思った通りに動いたときや、お客様に自分のつくったものを提案した際に喜んでもらえたときなどに、やりがいを感じられるお仕事です。
開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
わたしたちは、2013年の創業以来、Webシステムやスマホアプリの企画・設計から製造、そして保守・運用に至るまで、システムのライフサイクル全般を総合的にカバーするIT分野のワンストップ型ソリューション企業です。
アプリ、システム、ネットワークはもちろん、基幹システムやインフラを含む社内システム群の企画・設計・構築・運用・保守まで、すべて一貫して請け負うことが最大の強みです。この幅広い対応範囲により、クライアントの課題に対し「最適で最善」の提案を実現し、着実に成長を遂げています。
「人を笑顔にし、喜んでいただきたい」「世の中をより便利にしていきたい」という2つの考えを大切にし、「昨日より、ちょっと便利」を毎日発信するというフロンティア精神を持って事業に取り組んでいます。これからも新しい価値を創出し続けることで、ITを通じて多くの笑顔を創造することを目指しています。
◎1次請け案件比率:80%以上
◎年間休日日数:126日以上
◎リモート率:70%
◎育休・産休取得率:100% - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 勤務地
-
東京都千代田区麹町3-5-2
BUREX麹町
転勤はありません。
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
会社の定める範囲
受動喫煙防止措置に関する事項受動喫煙分煙体制
※ビル建物内に専用喫煙スペースあり - 最寄り駅
-
東京メトロ有楽町線「麹町駅」1番出口より徒歩2分
- 給与体系・詳細
-
■短大/専門/高専 卒業見込みの方
月給:227,500円
※基本給:227,500円
■大学 卒業見込みの方
月給:232,000円
※基本給:232,000円
■大学院 卒業見込みの方
月給:242,000円
※基本給:242,000円 - 給与(想定年収)
-
月収 22.7万 〜 24.2万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
休憩時間:60分
平均残業時間:平均5時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日126日】
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(初年度10日)
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・特別休暇
・裁判員休暇
・子どもの看護休暇
・健康診断受診のための休暇
・新型コロナウィルスワクチン接種休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費一部支給(月5万円まで)
・時間外手当(全額支給)
・職務手当
・役職手当
・資格取得合格手当(一時金)
・家賃補助あり - インセンティブ
-
賞与:年2回(12月、6月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6カ月(条件などの変更はありません)
【福利厚生】
1. インセンティブ
・半期ごとの社員表彰制度(金一封)
・プロジェクトによりインセンティブ制度
2. 住宅・生活支援
・若手社員一人暮らし支援
家賃:3~7割負担
入社時の引越し:礼金全額負担、会社指定の不動産仲介手数料負担
・確定拠出年金補助制度
3. 健康・医療
・定期健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種全額補助(年1回)
・常備薬の割引販売
・スポーツジム優待
4. スキルアップ・教育
・基本情報試験の資格受験料負担
・提携技術セミナー行き放題
・勉強会の食事代出します支援
・技術書購入費用支援
5. レジャー・リフレッシュ・施設利用
・当社専用福利厚生施設を利用可(無料)
・提携レストランでの割引
・提携宿泊施設での割引
・関東IT健保福利厚生施設利用可能
・社内イベント(全社懇親会など)
6. ワークライフバランス
・育児のための時短勤務可能
・テレワーク・在宅OK(業務により)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性3人 女性1人2年度前 男性2人 女性0人3年度前 男性1人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
◇入社前研修:2024年10月~(月1回・全6回)
◇新卒基本研修:4月~5月の2カ月間実施
◇外部研修会社が主催する研修セミナー(毎月40テーマ)へ参加可能
◇セキュリティ研修
◇リーダー研修
◇管理職研修
◇プロジェクトマネジメント研修 など自己啓発支援の有無及びその内容◇基本情報試験の資格受験料負担
◇提携技術セミナー行き放題
◇勉強会の食事代出します支援
◇技術書購入費用支援 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績5.0時間前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/1人女性1人/1人