1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. [最短!書類選考スキップ]チームラボのオンラインプログラミング選考[27卒エンジニア]
通過ランク:C

[最短!書類選考スキップ]チームラボのオンラインプログラミング選考[27卒エンジニア]

正社員
2027年卒
ダイレクト選考
求人メインイメージ

オンラインプログラミング採用では、プログラミングテストのスコアだけで、通常よりも少ない最短ステップで選考に参加できます。

【参加方法】
①paizaからエントリー
まずこのページからエントリーしてください。
②プログラミングテスト受験
エントリー後、60分間のプログラミングテストを受けるための専用URLをお送りします。案内に従って期日までに受験を完了させてください。
③選考に参加
テストのスコアに応じて、その後のステップをご案内します。

チームラボグループでは、採用人数に制限を設けておらず、いつでも応募が可能です。
都合の良いタイミングで選考にチャレンジしてください!

【注意事項】
・チームラボは、それぞれの専門性を活かしたチーム展開を行っており、適性に応じて別ポジション・雇用形態やグループ会社をご案内させていただくこともございます。
・ご応募時に利用する経路は1つに限定してください。(チームラボ採用ページ・就活媒体・転職エージェントなど)重複での応募を検知した場合は、最初にご応募いただいた経路で選考を進めさせていただきます。

職種名
[書類選考スキップ]27卒オンラインプログラミング採用
職種
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
Web系エンジニア(フロントエンド)
アプリエンジニア
業界
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
給与(想定年収)
月収 32万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Java PHP Ruby Go言語 TypeScript Kotlin JavaScript HTML5+CSS3 HTML+CSS Python3 Swift Dart SQL
フレームワーク
Spring Laravel React Vue.js Next.js Nuxt.js Node.js Flutter
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、C2C、WEBサイト、CMS、ソーシャルメディア、ポータルサイト、EC、金融/保険、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、リサーチ、解析、自然言語処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計、IoT、大規模(秒間1万クエリー以上など)

特徴
服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 スペシャリスト枠あり 時短勤務可 既卒可 日本語がネイティブレベルでなくても可
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
・2027年に大学院・大学・短大・高専・専門学校を卒業または卒業見込みで、かつ職務経歴のない方
・ビジネスレベル以上の日本語
※Webアプリ/スマホアプリエンジニアの選考を過去1年以内に受けた方は本選考には参加出来ませんのでご注意ください。
選考フロー

応募→プログラミングテスト→履歴書提出&現場面接(2回)→オンライン役員面接(1回)→内定
※選考フローは変更になる場合がございます。
チームラボは、それぞれの専門性を活かしたチーム展開を行っており、適性に応じて別ポジション・雇用形態やグループ会社をご案内させていただくこともございます。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
面接直結!プログラミングテストで書類選考をスキップ

アプリケーションなどのサービス開発を通じてさまざまなお客様の課題解決を行うソリューション事業のプロジェクトにおいて、開発を担当します。
開発を手掛けるサービスは教育、EC、スポーツ、テーマパークからIoTなど多岐にわたります。

・企画提案、要件定義、動作検証、技術調査
・クライアントの要望を踏まえたシステムの提案、見積もり、要件定義
・開発環境の整備、システム全体の開発方針/アーキテクチャの策定
・処理の自動化、効率化、汎用化
・パフォーマンスチューニング、CI/ CDの構築、開発環境の汎用化

仕事のやりがい

・開発を手掛けるサービスは教育、EC、スポーツ、テーマパークからIoTなど多岐にわたります。
・クライアントの課題に対して、自由に提案し、多様なプロダクトを開発できます。
・提案からリリース、運用保守、追加開発までをすべて自社内で担当し、開発スキルのみならず、設計やチームリーダーシップの専門性を磨くことができます。
・デザイナーやカタリストといった他チームと協力しながら、提案や企画段階でのアイデアを出し、実現可能性を検討する過程を通じて、総合的なスキルアップが図れます。
・各種専門性を持つ技術力の高いメンバーと共に働くことで、刺激を受け、さらに高度なスキルを身につけることができます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務、その他会社の定める業務

<変更範囲>

変更なし

この会社のオフィスを取材した記事を掲載しておりますのでぜひご覧ください。
開発部門の特徴・強み

■環境
MacBookPro、デュアルディスプレイ、4Kディスプレイ、IntelliJのIDE等の有料アプリもリクエストに応じて提供します。
■コード管理
GitHubを利用してプルリクエストベースでコードレビューしています。
■インフラ環境
各種クラウドをサービスに応じて選択しています。
■社内ツール
Google各種サービス、Slackなどを利用しています。

主な開発実績

受託開発実績一覧:https://www.team-lab.com/works/

技術向上、教育体制

・メンター制度
・学会・勉強会・カンファレンスの参加費用支給(事前申請制)
・資格取得支援制度
・書籍購入サポート
・学習用AWSアカウント発行

支給マシン

MacBookPro、4Kディスプレ/デュアルディスプレイ、IntelliJのIDEなどの有料アプリもリクエストに応じて提供します。

開発手法

プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、テスト駆動開発、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計、グローバルチーム(多国籍メンバー)

開発支援ツール
Backlog、Git、GitHub、GitHub Actions
環境
Mac OS X
その他開発環境

チームラボでは、プロジェクトごとにエンジニア、デザイナー、カタリストが協力してチームを組みます。
それぞれの専門家が自由に意見を交わし合うことで、これまでにない新しいアイデアを「共創」しています。
「部長」や「課長」といった役職がないため、経験年数に関わらず、全員が対等な立場でプロジェクトに取り組みます。
クライアントである様々な業界のトップ企業と直接やりとりし、企画提案から開発、保守・運用まで、すべての工程を社内で一貫して手がけています。
エンジニアの業務範囲は、フロントエンドからバックエンド、インフラまで、デザイン以外のすべてをカバーしており、いろんな分野の経験を積むことができます。
大規模プロジェクトが多く、要件定義やアーキテクチャ設計、パフォーマンスチューニングなど、多様なスキルを身につけ、成長できる環境です。
現在、600名以上のエンジニアが在籍しており、スキルだけでなく、向上心の高いメンバーが多く集まっています。
チームの力を最も大切にしており、メンバー同士で活発にフィードバックし合い、お互いを高め合いながら成長できる環境があります。

【働く環境】
エンジニアが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、成長と学習をサポートする様々な制度を設けています。
●独自の教育プログラム・メンター制度
経験豊富なエンジニアがメンターとなり、実務を通して着実に技術を習得できます。
●学会・イベント参加費用補助
外部の勉強会や学会、カンファレンスなどのイベント参加費用を負担いたします。
●学習用AWSアカウントを発行
AWSの学習や新しい技術に触れることを目的として、アカウント発行を希望するメンバーに学習用アカウントを発行しています。
●書籍購入サポート
それぞれの専門分野のアウトプットを最大化するために、各自が求める書籍の購入を行っています。
●資格取得応援制度
会社で指定する資格を取得/合格した方にお祝い金をお渡しします。
●有料ツールの導入
GitHub Copilot for Businessや、Azure OpenAI Service 等有料ツールをリクエストに応じて提供します。
●アフター交流手当
メンバー間の懇親目的で開催される同好会・課外活動に掛かる費用の補助を行っています。

エンジニア評価の仕組み

フィードバック面談
3カ月に1度、チームリーダーやメンターからフィードバックをもらい、スキル・マインドセットの目標を設定し改善アクションを明確化しています。

組織構成

チームラボグループには部長も課長もいない、多次元的な体制です。
なので「部長はああ言ってるけど本当はこっちにした方がいい」って、みんながわかっている状況は世の中にかなり存在していますが、そのようなストレスはありません。
プロジェクトチーム単位で動いていて、エンジニア、デザイナー、カタリストのメンバーで構成されています。
指示をする、管理職的な立場の人は存在せず、みんながモノをつくるメンバーです。

平均的なチーム構成

プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、絵師、数学者、建築家、UI/UXデザイナー、グラフィックデザイナー、編集者など、デジタル社会のさまざまな分野のスペシャリストから構成されています。
海外からのメンバーが増えていて、全体の15%を占めています。

勤務地
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル

※原則オフィス出社となり、在宅勤務やリモートワークは実施しておりません。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京都千代田区神田小川町 2-12 小川町進興ビル(本社)他、会社が指定する場所

<変更範囲>

変更なし

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:学歴問わず能力・スキルにより決定
■月給:320,000円〜(固定残業代を含む)
■基本給:¥220,000〜
■固定残業代:40時間分(超過分は別途支給)
・裁量制時間外手当:¥68,750〜
・休日・深夜手当:¥31,250〜

給与(想定年収)
月収 32万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

■専門業務型裁量労働制(1日10時間)
・所定労働時間1日8時間
・標準時間10:00-19:00

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間、小休憩は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均10-20時間/月

休日休暇

原則として、土曜日、日曜日、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔、産前産後休暇、育児休業、看護休暇、年次有給休暇(入社時付与)

諸手当

・交通費一部支給(月2万円まで)
・家族手当(子1人目:月2万円支給、2人目以降は+月5000円支給)

インセンティブ

半期決算賞与(年2回)
※チームラボエンジニアリングは対象外

昇給・昇格

随時

保険

関東ITソフトウェア健康保険組合加入、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

雇用関係

無期雇用

試用期間

試用期間あり:3カ月(労働条件に変更なし)

・永年勤続賞(3,5,10,20,30年ごとに30,50,100,200,300万円支給)
・交通費一部支給(月2万円まで)
・家族手当(子1人目:月2万円支給、2人目以降は+月5000円支給)
・アフター交流手当て(社員4名以上が参加するスポーツに対して、費用補助)
・各プロジェクトのキックオフ/打ち上げの費用補助
・外部の勉強会/カンファレンスの参加費用支給(事前申告制)
・資格取得支援制度
・書籍購入サポート
・有償ツールの提供
・MacBookPro貸与
・学習用AWSアカウントを発行
・定期健康診断(年1回)
・ストレスチェック(年2回)
・インフルエンザ予防接種サポート
・オフィスで整体
・出張手当
・引っ越し支援
・社員旅行
・就労ビザの取得
・慶弔見舞金
・日本語学習支援
・多言語対応可能なカウンセリングサービス

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性49人 女性11人
2年度前 男性43人 女性7人
3年度前 男性22人 女性9人
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

チームラボ:開発課題・メンター制度
チームラボエンジニアリング:独自のエンジニア教育制度

自己啓発支援の有無及びその内容

学会・イベント参加費用補助
資格取得応援制度
書籍購入サポート
学習用AWSアカウントを発行

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の有給休暇の平均取得日数
8.19日
企業メインイメージ

チームラボ・チームラボエンジニアリング

■チームラボ アート活動を行うArt collective teamLabの基盤であり、法人格です。最新のテクノロジーを活用したソリューション、大規模なシステム開発や、プロダクト、デジタルコンテンツの制作、都市計画や建築空間設計などを行っています。 ■チームラボエンジニアリング チームラボのクライアントワークを中心に、Webアプリケーションやスマホアプリケーションの開発を担当しています。 特にエンジニアの採用・教育を重視しており、 独自の教育制度「スキルアッププログラム」を整え、 ⾼い技術⼒を持つエンジニアの育成に力を入れています。 「スキルアッププログラム」を通して技術を磨き、チームラボのソリューション案件に参加しスキルや経験を積むことで、現場で活躍できるエンジニアとして成長します。 ■グループ採用について チームラボとチームラボエンジニアリングは、グループとして採用活動を行っています。 ご応募いただいた方のスキルやご経験、ご志向に合わせて、いずれかの会社の最適なポジションをご案内いたします。 ご応募時に利用する経路は1つに限定してください。(チームラボ採用ページ・就活媒体・転職エージェントなど)重複での応募を検知した場合は、最初にご応募いただいた経路で選考を進めさせていただきます。
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

27卒エンジニア
株式会社エイ・クリエイション
月収 21万 〜 23万円
東京都
応募可能ランク:D
27卒★エンジニア
株式会社アールナイン
月収 22.5万円
東京都
応募可能ランク:C
27卒エンジニア
株式会社INAP Vision
300万 〜 340万円
東京都
応募可能ランク:D
2027年卒インターン
株式会社インテリジェントウェイブ
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:D

類似したおすすめの求人

27卒エンジニア
株式会社エイ・クリエイション
月収 21万 〜 23万円
東京都
応募可能ランク:D
27卒★エンジニア
株式会社アールナイン
月収 22.5万円
東京都
応募可能ランク:C
27卒エンジニア
株式会社INAP Vision
300万 〜 340万円
東京都
応募可能ランク:D
2027年卒インターン
株式会社インテリジェントウェイブ
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:D
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介