1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【リモート&フレックス】注力プロダクトのグロースを支えるエンジニアリングマネージャーを募集!
通過ランク:C

【リモート&フレックス】注力プロダクトのグロースを支えるエンジニアリングマネージャーを募集!

正社員
求人メインイメージ

Jストリームは、動画に関するあらゆるプロダクト・サービスを提供するB2B企業です。

インターネット黎明期の1997年に設立され、日本の動画配信ビジネスのパイオニアとして業界をリードしてきました。動画領域において制作、配信、運用をワンストップで支援することができる会社です。コロナをきっかけに動画活用における世の中のニーズが高まり、業績も堅調に推移しております。

取引企業は、医療業界を中心に、放送局、メディアやなど年間1,200社以上、対応案件数は10,000件以上の実績を誇ります。

▍自社プロダクト・サービス例
──────────────────────
■ 医療業界の発展に貢献する学会・web講演会の『ライブ配信サービス』
■ 法人向け動画配信プラットフォーム『J-Stream Equipmedia(イクイップメディア)』
■安定した配信環境を支える『J-Stream CDNext(シーディーネクスト)』

職種名
エンジニアリングマネージャー
ポジション
PL・PM、EM
職種
その他
給与(想定年収)
600万 〜 780万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Python3 PHP TypeScript
フレームワーク
Laravel React
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B

特徴
服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 副業OK 若手歓迎 オンライン面談可 フルリモート制度あり フリードリンク 一部在宅勤務可 ベテラン歓迎
募集人数
1
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・メンバー育成(OJT、メンター) 実務2年以上
歓迎要件

・メンバーマネジメント(目標設計、評価)
・AI駆動開発

求める人物像

◎新しい挑戦を楽しめる方
AI駆動開発をJストリーム内でも先駆的に進めています。
まだフローやプロンプト技術も構築され切っていないため、チームと一緒になりトライ&エラーを楽しんでくれる方を募集しています。

備考

▍EMに期待すること
────────────────
ソリューションサービスの開発 まずは既存プロダクトへの理解を高め、機能開発を加速させていただけることを期待しています。その先で新規サービスの開発をお任せしていきたいと考えています。
AI駆動開発の推進 AI駆動型開発をチーム全体で標準化できるよう、ナレッジの蓄積・共有・推進をリードしていただきます。プロダクトの品質を守りながら、チームメンバーと切磋琢磨し、可読性の高いコードを重視した開発文化の醸成にも貢献していただけることを期待しています。

選考フロー

カジュアル面談

一次面接(オンライン)

適性検査(SPI)

最終面接(オンライン)

オファー面談(オンライン)

すべてオンラインで完結OKです!
オフィス見学もお気軽にご相談ください。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【リモート&フレックス】注力プロダクトのグロースを支えるエンジニアリングマネージャー

オンラインイベント管理システム「 Webinar Stream 」や配信用コンテンツの情報管理システム「 Stream MAM 」といった注力プロダクトを管轄しているサービス開発課にて、新たな機能開発や既存機能の改善をリードするエンジニアリングマネージャー(EM)を募集しています。

また、当部署では Jストリームでも先駆的にAI駆動開発に挑戦しているため、新しいツールへの探求心と、実践する挑戦心、柔軟に自身とチームを変容させる力を持った方を求めています。

開発チームを牽引しながら、市場のニーズに合わせて成長するプロダクトのフルスタック開発に携わってみませんか?

▍具体的な業務内容
────────────────
機能開発、保守運用にかかるプロジェクトマネジメント
PdMとの与件整理、要件定義、設計/開発、リリース/保守運用、リファクタリング
ピープルマネジメント
エンジニアメンバーの育成、開発フォロー、1on1
開発環境の整備、改善
AI駆動開発導入による開発効率化、高品質化の実現

≪ 開発環境・ツール ≫
- 言語 / FW:Laravel(PHP),React(TypeScript),Python
- インフラ :AWS, GCP, 自社CDN
- その他  :Github, Slack, Teams
- AI Editor :Cursor

仕事のやりがい

・AI駆動開発の経験
・ピープルマネジメント力
・プロジェクトマネジメント力

業務内容の変更範囲
<雇入時>

Webアプリ開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務就業場所の変更範囲

主な開発実績

◆各種動画サービス
国内最大級の動画配信プラットフォーム、プロフェッショナルライブ、国内屈指のCDN、動画企画制作、Webサイト制作・運用・システム開発など、企業のあらゆるニーズを実現するサービスをエンドトゥエンドで提供しています。

技術向上、教育体制

◆外部研修支援(eラーニング、通学型)
ビジネススキルを高める通学型の研修が受講し放題です。
また、職種ごとに勉強会や案件共有会なども実施しています。

◆書籍購入支援
会社負担で書籍を購入できます。

開発手法

プロジェクトごとに選択

開発支援ツール
GitHub
エンジニア評価の仕組み

エンジニア専用のTech 人事制度があります。本制度では、社歴や年齢にとらわれることなく、個人の技術力を人事評価の主な対象とし、半年ごとに評価をおこないます。
そのため、高い技術があれば若い社員が幹部レベルまで昇進することも可能です。

<ポイント>
・技術力の評価をベースにした等級制度
年齢や社歴を問わず、エンジニアとしての技術力やアウトプットを評価してTech等級を定めます。Jストリームで求められる技術の検定を評価プロセスに取り入れ、エンジニアの自己研鑽を奨励します。

・各自の役割と業務を明確化
エンジニアの役割を2つに分けて、エンジニアが働きやすい環境を整えています。
1.プロフェッショナル:技術の追求に専念して特定領域のプロを目指す
2.テックリーダー:アーキテクチャやエンジニアを統括する

組織構成

全社390名
うち、エンジニアは100名程度在籍しています。

配属部署
ソリューション推進本部 メディアソリューション2部
配属部署人数
5名
平均的なチーム構成

◎サービス開発課のメンバー構成
・部長:    1名(50代半ば)
・マネージャー 1名(40代前半)
・メンバー   3名(20代前半~40代前半)
※PdMは別チームです

勤務地
東京都港区芝二丁目5-6 芝256スクエアビル6階

■東京本社
東京都港区芝2-5-6 芝256スクエアビル6階

■西日本オフィス
大阪府大阪市北区堂島2-4-27 JRWD堂島タワー5階

■テレワーク可
東京・大阪いずれかのオフィスに定期的にご出社いただきます。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

パターン1:東京本社、および自宅
パターン2:西日本オフィス、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

最寄り駅

■東京本社
都営地下鉄 三田線「芝公園」A-1出口より徒歩3分
都営地下鉄 浅草線・大江戸線「大門駅」A-3出口より徒歩8分

■西日本オフィス
JR東西線「北新地駅」 徒歩6分
地下鉄「西梅田駅」 徒歩7分
※堂島地下センター(ドーチカ)c-83出口より徒歩3分

給与体系・詳細

■年収
600万円 〜 780万円

■月給
30万~44万円
(基本給 26万円~34万円+前払残業手当 7.4~9.5万円+職責手当2~5.8万円)
※前払残業手当 30時間分含む(超過分は翌月支給)

■賞与
4.0ヶ月(2024年度実績)
※査定結果および業績に応じ、支給額を決定

■給与改定
年2回(4月,10月)※評価により給与を改定

給与(想定年収)
600万 〜 780万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックスタイム制
※コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。
それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均10-20時間/月

休日休暇

■有給休暇
入社日に5日~10日付与(入社月によって最大10日付与)
翌年度以降は法定通り付与

■年間休日120日以上
完全週休2日制(土日)
祝日
創立記念日(5/29)
夏季特別休暇(3日間)
年末年始(12/29~1/4)

諸手当

■永年勤続表彰制度:勤続4年、7年、10年以降は5年ごとに5連続休暇と表彰金5万円以上
■ワークシフト手当:週2日以上テレワークを活用する社員に対して月額5,000円の手当を支給
■その他:団体生命保険、社員持株会、健康保険組合提携の福利厚生制度など

昇給・昇格

■給与改定
年2回(4月,10月)
※半年ごとに評価により給与を改定

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(待遇に変更なし)

▍勤務地について
──────────────
東京・大阪のいずれかのオフィスに出社できる方を募集しています。
部署のメンバーは東京・大阪=5:5の割合です。
リモート頻度は高いですが、不定期でどちらかのオフィスでメンバー全員が集まり、今後の方針を話し合う場を設けています。

企業メインイメージ

株式会社Jストリーム

株式会社Jストリームは1997年に設立された、東証グロース上場企業です。設立以降、インターネットにおける動画配信の先端企業としてさまざまな情報発信やコンテンツ配信の手法を提供し続けてきました。大手企業をはじめ、動画を活用したい一般企業からテレビ局、官公庁まであらゆる顧客に動画関連サービスを提供しており、現在、年間取引実績は1,000社以上。クライアントが提供したい情報にあわせた映像コンテンツの企画制作やウェブサイト構築・運用、あらゆる端末に対応した高品質で安定した配信サービスまでをワンストップで提供しています。 コロナ禍により市場環境が激変する中、インターネット動画へのニーズは大きく拡大しています。コロナ禍での動画利用の成功体験を経て、動画の有用性に気付いた企業も多いため、日常のさまざまなシーンにおける動画の利用は、コロナの影響が沈静化したあとも続く新たなスタンダードになると確信しています。 弊社の開発は、数十万人が同時視聴する動画配信プラットフォームを設計するなど大規模かつ最先端案件が多いため、やりがいと達成感の得られる仕事です。 エンジニアとして、昨今一層需要の高まる動画配信サービスのソフトウェア開発に携わり、動画の配信技術における最先端の環境で成長が可能。標準的技術~動画に特化した専門領域まで、幅広い技術スキルが身につきます。 「最新情報や技術をキャッチアップし、常に挑戦し続けたい」、「自身の市場価値を高めたい」と考えているエンジニアにはぴったりの環境があります。
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

SE(リーダー候補)
株式会社Lindenbase
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:F
テックリード(Webエンジニア)
株式会社アイビス
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
システムエンジニア(リーダー候補)
Fullon株式会社
550万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C
Webアプリエンジニアリーダー候補(サーバサイド/フロントエンド)
株式会社Ollo
550万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:A

類似したおすすめの求人

SE(リーダー候補)
株式会社Lindenbase
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:F
テックリード(Webエンジニア)
株式会社アイビス
600万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:B
システムエンジニア(リーダー候補)
Fullon株式会社
550万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:C
Webアプリエンジニアリーダー候補(サーバサイド/フロントエンド)
株式会社Ollo
550万 〜 800万円
東京都
応募可能ランク:A
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介