東京)開発エンジニア◎Web・オープン系アプリ開発【リモート可/年休125日/キャリア支援・福利厚生充実】

★健康企業宣言をおこない、健康経営への取り組み(残業時間削減・有給取得率向上施策など)を継続実施しております!
★『人事評価改訂TF』『経営理念言語化PJ』など、経営層だけではなくメンバー同士でタスクフォースチームを組み、社内の課題解決に取り組んでいます!
★技術面のスキルアップだけでなく、どのメンバーも企業の成長に携わっていただくことができます!
【当社で働く3つの魅力】
■最新技術への特化(クラウド・生成AI)
エニシアスは『クラウド』を注力技術として定めており、
・Googleパートナーの最高認定資格:Google スペシャライゼーション:Data Analytics - Service
・Salesforce Registered Consulting Partner
として、クラウドを用いたデータ分析や生成AI活用・クライアントへの導入支援等による、継続的なパートナーシップを築いております。
また、直近では『生成AI』にも注力をしており、お客様の業務効率化に繋がる生成AIシステムの開発導入を、新規事業としてスタートしております。
既存事業×生成AIでの自社サービスの展開を進めるためにも、現在社内で準備を進めております。
■お客様との「共創」
お客様にご依頼いただいた内容でシステム開発を進めるだけでなく、「どんな課題を解決するためにシステムを導入したいのか」を一緒に考えたシステム構築を目指しています。
お客様にはそういった姿勢を評価していただき、多彩な案件をお任せいただいております。
また、当社のビジネスは商流が浅く、基本的にはエンドユーザーと直接コミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めていくことが多いです。
エンドユーザーと意見を交わし合い、成すべきソリューションを「共創」しています。
■社員の「得意」を生かしたチーム編成
プロジェクトは10名以下のチームを編成し参画します。
「顧客折衝に長けたエンジニアはお客様との打ち合わせに積極的に参加」
「プログラミングの精度が高いエンジニアは多くの時間を開発フェーズに割く」
など、『適材適所』でプロジェクトを進めています。
- 職種名
- 開発エンジニア
- ポジション
- SE・PG
- 職種
- バックエンド/サーバサイド
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Python2 Python3
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- 開発内容タイプ
-
受託開発(社外常駐)、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、業務システム/パッケージ
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 ベテラン歓迎


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
・プログラムコーディング 実務3年以上
- 歓迎要件
-
■歓迎するスキル・経験
・PL経験
・クラウドの知識(GCP・AWS・Azureなど)
・AIに関する知識 - 求める人物像
-
・業務に必要な知識の習得に前向きな方
・成長意欲をお持ちの方
・コミュニケーション能力やリーダーシップをお持ちの方 - 選考フロー
-
面接(1回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
面接方法:基本的にはオンラインでの選考を想定
通信・金融・製造をはじめとする各業界のお客様向けにWeb・オープン系アプリケーション開発をお任せします。
携わっていただくPJは、既存/新規クライアントへの支援PJとなります。ご希望やスキルに応じて案件にアサインします。
現在、salesforceを用いた自社サービスの開発を進めており将来的には新規事業に携わっていただく可能性もあります。
また、いずれは生成AIに関する開発にも携わっていただく可能性があります。
《具体的な業務内容》
・各案件の要件定義~実装・運用保守の実務
・顧客折衝・ヒアリング・要求分析
・ベンダーコントロール・進捗管理
・品質管理
・クラウドネイティブなアプリケーション開発
《生成AIプロジェクトについて》
・Google Cloud にChatBot基盤を整備し最短2週間で利用可能
・生成AIの利便性を向上させるための機能を搭載
・複数モデル対応機能
・ChatBotの利用者制限機能
・エンタープライズ検索エンジン
《プロジェクト事例》
■大手通信業 コンシューマ向けサービス開発
・要件定義~開発~本番リリース〜運用等、社内業務
・AWSサービス、Python、TypeScript等での機能設計、実装、試験
開発体制(人数):13名
リモート勤務(エニシアス本社への出社あり)
■大手金融業 クレジットカードシステム運用
・INSネット代替サービスHMCS、その他複数ツール、サービスの運用保守等
開発体制(人数):2~4名
チーム全体としては6人前後で変動
基本在宅勤務、月に0~3日ほど客先出社
■大手信販企業向け既存カードポイントシステムの一部リプレイス
■大手信販企業向けクレジットカード申込サイト新規構築(要件定義~リリース)
■大手物流企業向け引合・見積システム
ほか
【募集背景】
・新規プライム案件拡大・既存クライアント継続支援のため、アプリケーションエンジニアとしてご活躍いただける方を募集いたします!
私たちは、『下請け』としてではなく、クライアントの『真のパートナー』として、根本的な課題解決を目指して多角的にアプローチをいたします。
「言われたことを実行するのみで、自分のアイデアを提案できる場がない」という方は、存分にあなたの強みを生かしていただけます。
顧客と伴走してご提案や開発を進めることにこだわりを持ち、企業様に課題解決力を評価していただいております
継続して案件をいただける信頼関係を築いておりますので、安定した環境で着実にキャリアアップを目指していただけます。
【キャリアについて】
Web・オープン系アプリケーションエンジニア(PL/PM候補)
▼1年後:開発プロジェクトにて、上流工程から実装工程まで幅広く対応。
▼3年後:PLとして担当範囲の拡大およびポジションアップ。
▼5年後:顧客プロジェクトの企画段階から参画し、コンサルティングを担当。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
■ワクワクできる環境
・業務で直接扱っていない技術でも自ら調査して「どう活用できるか」を考えているような、知的好奇心あふれるメンバーが集まっています。
・年齢や経験に関係なく、若手メンバーも積極的に挑戦でき、それを周囲が応援する風土が根付いています
・1週間に1回、技術の新しい情報を共有する場が設けられており、メンバーが自主的に検証した内容や実際に使ってみて詰まったポイントなどを発表しています。自主的な技術共有と会社や先輩のサポートによって、学びと成長の好循環が生まれています。
・さまざまな分野の技術に触れる機会が多いため、新しい知識をキャッチアップすること自体が楽しいと感じている社員もたくさんいます。
■社員の意見を大切にする社風
「もっとこうしたらいいのに」「こんなサービスがあったおもしろいのに」そんなアイデアが、実際に制度や事業内容に反映されることもあります。たとえば、最近導入された地域手当やノー残業デー制度も、社員の声から生まれたものです。 - 主な開発実績
-
大手企業様を中心に幅広い業界と取引をしており、プライム案件範囲は拡大を続けております。
例)製造業、通信業、商社、コンサル、メディア、SIerなど - 技術向上、教育体制
-
・新人研修(ビジネスマナー・IT)
・OJT研修
・社内勉強会の開催
・資格取得支援制度 - 開発手法
-
オブジェクト指向、ウォーターフォール
- インフラ管理
-
Terraform、VMware vSphere、Kubernetes、Zabbix
- 環境
- Linux、Windows Server
- その他開発環境
-
・私服:内勤であればオフィスカジュアル 客先はスーツ(客先のほうがリモート率が高い)
・キャリアや外部要因等による案件変更も、状況に応じて迅速に対応いたします
・開発言語など:Python、React、Node.js、Apex、Node.js、PHP、Java、GoogleCloud、Salesforce、生成AI開発 - エンジニア評価の仕組み
-
■納得感と透明性の高い評価制度
・社員の皆さんが納得感を持ってキャリアアップを目指せる、透明性の高い評価制度を運用しています。
・評価に対するフィードバックの時間を設け「なぜそのような評価になったのか」が明確にわかります。これにより、自身の成長に向けた具体的な指標を得ることが可能です。
また、昇給や昇格のために必要なスキルが全社員に提示されており、自分がどのステップにいるのかを客観的に把握しながらキャリアアップを目指せます。
評価は「イノベーター/スペシャリスト」から「ジュニアアソシエイト」まで、10段階の等級定義を設定。より上位の業務に携われるよう、半期に1回目標管理面談を実施し、社員のキャリアアップを全面的にサポートしています。 - 配属部署
- アプリケーションサービス部(Web・オープン系)
- 平均的なチーム構成
-
プロジェクトは10名以下のチームを編成し参画します。
- 勤務地
-
東京都品川区西五反田2-27-3
A-PLACE五反田 10F【本社】
・社内もしくはお客様先での勤務となります。
・内勤4割(週3リモート) 客先6割(リモート比率高めが多い)
※リモート勤務可就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、お客様先、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙
- 最寄り駅
-
東京本社:五反田駅
- 給与体系・詳細
-
【年収500万~700万円】
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約41.6万円〜58.3万円
・基本給:約336,600円~471,700円
・固定残業代:30時間分、約79,400円~111,300円
※超過分は別途支給いたします。 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00(実働8時間/日)
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均16時間/月
- 休日休暇
-
★年間休日125日(2025年度)
★1時間単位での有給(時間休)取得が可能!
★有給奨励日あり(年間10日ほど制定)
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇(初年度10日/最高40日)
・夏季休暇(7月〜9月の間に3日間)
・年末年始休暇(12/29〜1/3 6日間)
・忌引休暇
・結婚休暇
・産前産後休暇
・配偶者の出産休暇
・生理休暇
・子の看護休暇
・育児・介護休業 - 諸手当
-
・働き方支援手当
・役職手当
・通勤手当※会社規定に基づき支給
・社員紹介報奨金
・有給休暇取得報奨金
・資格取得報奨金
・出張日当
・結婚祝金
・出産祝金
・弔慰金 - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※団体長期障害所得補償(GLTD)加入可能 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
★エンジニアの入社理由
・面接の中で、立場に関係なく意見を吸い上げてもらえる環境だと感じたため。人の役に立ちたいという点でも、会社の方向性と自分の思いが合致していると感じ入社しました。
・現状維持でよしとせず、企業としての成長の志が強いと感じたため。
・エンジニアとしてのスキルを身につけつつ、エニシアスでより組織づくりに近い仕事もしたいと思ったため。
【福利厚生】
・有給取得奨励制度
・時間単位有給制度
・資格受験費用負担
・グループ持株会
・スポーツジム等の健康施設利用割引
・保養所利用
・旅行パック予約割引
・テーマパーク入園割引
・住宅ローン優遇金利制度
・インフルエンザ予防接種費用補助
・無料歯科検診
・映画チケット割引
