1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. Engr_バックエンドエンジニア(EFO・Payment)
通過ランク:B

Engr_バックエンドエンジニア(EFO・Payment)

正社員
求人メインイメージ

当社は「人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを」をミッションに掲げるベンチャー企業です。マーケティング領域に取り組むSaaS企業として、顧客のLTV最大化に向けた支援をしています。

双方向型コミュニケーションツールである「BOTCHAN」を通じて、顧客のブランド体験を最大化すべく、集客からCRM領域に至るまで一気通貫での対応が可能です。また先進性の高いAI技術との融合など、市場の成長とともに企業としても進化・拡大を続けております。

自身のキャリアと、企業としての成長をリンクさせ、挑戦していける環境になりますので、私たちとともに”ワクワク”しながら成長し続ける方の挑戦をお待ちしております。

職種名
バックエンドエンジニア(EFO・Payment)
ポジション
テックメンバー
職種
バックエンド/サーバサイド
給与(想定年収)
420万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
TypeScript Node.js
開発言語
PHP JavaScript
フレームワーク
Laravel jQuery
クラウドプラットフォーム

Microsoft Azure

データベース
MongoDB
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、SaaS

特徴
服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 副業OK 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり
募集人数
2
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・メンバーマネジメント(目標設計、評価) 実務1年以上
歓迎要件

■経験
・生成AIを活用した開発経験

求める人物像

■Must
・素直さ・アンラーニング
・前向きな姿勢・チームへの貢献精神
・ポジティブなマインド
・やりきる姿勢
・責任感
・知的好奇心、学習意欲

■Want
・プロダクトに対する当事者意識

備考

【必須要件補足】
■経験
・静的型付け言語(例:Java、Go、TypeScript)を活用したWebサービスのバックエンド開発経験:1年以上
・クラウドサービス(例:Azure、AWS、GCP)を活用したインフラ運用・保守経験:1年以上
・ビジネスサイドとのコミュニケーション、折衝経験

■スキル
・日本語能力試験N1レベル相当の語学力
・論理的思考力
・コミュニケーション力
・テクニカルライティングスキル

選考フロー

カジュアル面談(オンライン)

面接複数回(オンライン/対面)

最終面接(オンライン/対面)

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
Engr_バックエンドエンジニア(EFO・Payment)

【募集背景】
弊社ではオフショアからの内製化を推進し、エンジニア組織を急速に拡大してきました。

現在、更なる開発速度と品質向上のため生成AIを活用したAI駆動開発を目標としています。
その実現に向けて、既存プロダクトの開発・運用を継続しつつ、AI駆動開発に徐々に移管する必要があります。

今回、AIの活用を積極的に推進し、チームとしての生産性向上を更に加速させ事業成長を牽引いただける方を募集いたします。

開発いただく、自社プロダクト『BOTCHAN』はCVR・LTV向上を目的とし、企業のマーケティング活動の支援を行うSaaSです。
D2C・美容・金融業界など導入していただく業界の幅も広がり、約800社導入実績があります。

【具体的な業務内容】
・自社プロダクト「BOTCHAN」の開発・運用チケットの業務遂行
・上記に紐づくステークホルダーの期待値やスケジュールの調整
・開発フローの継続的な改善に対する現場目線からのフィードバックやアイデアの提言

【ミッション】
・安定的な既存プロダクトの開発・運用の継続
・AI駆動開発フローの遵守

仕事のやりがい

・開発生産性が数字としてフィードバックされるため、事業を担う一翼としての実感を得ることができる
・プロダクト思考やオーナーシップ精神を育むことができる
・生成AIを活用した開発を経験することができる

業務内容の変更範囲
<雇入時>

自社プロダクト開発業務及びこれに付随する業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

‐地方勤務・フルリモートなど柔軟な働き方をしているメンバーが多数
‐Slackによるチャットコミュニケーションがメイン
‐日常の相談事はハドルを使用することで適宜解決
‐外国籍メンバーも所属していて、英語コミュニケーションにも積極的
‐技術の導入を目的ではなく手段と考えながらも、先端技術の導入に積極的

主な開発実績

■自社プロダクト『BOTCHAN』:企業のマーケティング活動の支援をおこなうSaaSです。
D2C・美容・金融業界など導入していただく業界の幅も広がり、約800社導入実績があります。

https://botchan.chat/product/payment

https://botchan.chat/product/efo-premium

技術向上、教育体制

現在のエンジニア向けの福利厚生としては以下のものがあります。
・月5,000円のリモートワーク手当
・月1万円までの書籍購入手当
・リモートHQによるリモートワーク環境の充実
・エンジニア系資格の各種資格手当
・正社員エンジニアへのGitHub Copilot For Business , GitHub Copilot Xの付与
・OpenAI 有料アカウントの付与(要申請)

開発支援ツール
Jira、Backlog、GitHub、New Relic、GitHub Actions、Sentry
インフラ管理

Datadog

AI・データ分析

BigQuery

その他開発環境

■利用言語(フレームワーク)
バックエンド: JavaScript(Node.js,JQuery) ,TypeScript(Node.js, Nest.js), PHP(Laravel)
フロントエンド: JavaScript(JQuery),TypeScript(React,Next.js)
AI: Python
クラウドインフラ: Azure
Database:MongoDB, AtlasDB
分析基盤:Zoho Analytics, BigQuery, Google Cloud Storage
CI:Github Actions
ソースコード管理:GitHub
モニタリング: Datadog, Sentry, New Relic
UI/UX:Figma
バックログ管理 : Backlog, JIRA
コミュニケーション:Slack, Notion, miro, Zoom

■技術選定の背景
弊社のプロダクトはNode.jsを利用したバックエンド開発がメインとなっています。BOTCHANの初期フェーズはJavaScript(Node.js) + PHP(Laravel)で開発を行い、サービスを運営していました。

開発人員が数十人以上の規模でのサービスの開発では明らかにJavaScriptよりもTypeScriptのほうが開発効率が高いことから、数年前にメインとなる言語をTypeScriptに変更しています。

現在は、日本側ではTypeScript(React,Node.js,Nest.js)、オフショアでは初期フェーズの技術スタックをそのまま利用するかたちになっています。

現在、全面的なT3Stackへのリアーキテクトを計画しており、TypeScript(Next.js)を軸としたサービスへの再構成を行う予定です。

新規サービスは基本的にTypeScript(Next.js)での開発になります。
なお、BOTCHAN AIのAI部分のみPythonを利用しています。

エンジニア評価の仕組み

評価は半期に一度(3月/9月)に行われ、そのタイミングで給料が改定されます。
過去の実績として、全エンジニアの20%~30%は評価タイミングで昇給しています。

組織構成

【エンジニア組織】
・wevnalのエンジニア組織は現在約 60人程度の人数で構成されています。
・主に日本在住のエンジニアで構成されています。外国籍のエンジニアも多く在籍しており、チームによっては英語でのコミュニケーションが活発になっています。

日本チーム(東京本社、沖縄、大阪、地方リモート含む):約50名程度
ベトナムオフショアチーム:約10名程度

勤務地
東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア7F
就業場所の変更範囲
<雇入時>

・本社(東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア 7F)
・従業員の自宅・その他会社の指定する場所

<変更範囲>

・会社の定める場所

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内全面禁煙
※施設内の喫煙所あり

最寄り駅

JR・地下鉄各線「恵比寿」駅徒歩5分

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
■基本給:250,000円~361,000円
■固定残業代:100,000円~139,000円
(固定残業時間45時間超過分は別途支給)
■昇給・昇格:2回/年
■評価:4回/年

給与(想定年収)
420万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム11:30~15:30)

休憩時間:1時間

平均残業時間:約20時間

休日休暇

・完全週休2日制(土日祝)
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・年末年始休暇
・産休/育休 ※男性の育休取得実績あり

諸手当

・通信費手当(月5,000円)
・通勤手当:通勤交通費支給(上限3万円)
・住宅手当:家賃補助制度(就業年数により条件が異なります)
※家賃補助…3年以下勤務の場合は2万円(3km圏内)3年以上勤務の場合は3万円(距離指定なし)

昇給・昇格

・昇給・昇格:2回/年
・評価:4回/年

保険

・社会保険完備

雇用関係

無期雇用

試用期間

6ヶ月

企業メインイメージ

株式会社wevnal

当社は「人とテクノロジーで情報を紡ぎ、日常にワクワクを」をミッションに掲げるベンチャー企業です。マーケティング領域に取り組むSaaS企業として、顧客のLTV最大化に向けた支援をしています。 双方向型コミュニケーションツールである「BOTCHAN」を通じて、顧客のブランド体験を最大化すべく、集客からCRM領域に至るまで一気通貫での対応が可能です。また先進性の高いAI技術との融合など、市場の成長とともに企業としても進化・拡大を続けております。 自身のキャリアと、企業としての成長をリンクさせ、挑戦していける環境になりますので、私たちとともに”ワクワク”しながら成長し続ける方の挑戦をお待ちしております。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

WEBエンジニア
Co-Growth株式会社
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
フルスタックエンジニア/ジュニア層
株式会社GENEROSITY
450万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
サーバーサイドエンジニア
エーテンラボ株式会社
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
Web開発エンジニア
株式会社ウェブクルー
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

WEBエンジニア
Co-Growth株式会社
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
フルスタックエンジニア/ジュニア層
株式会社GENEROSITY
450万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
サーバーサイドエンジニア
エーテンラボ株式会社
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
Web開発エンジニア
株式会社ウェブクルー
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介