【自社内開発★toB/toCの大手企業案件】上流工程に携わりたいフロントエンドエンジニア募集【リモート可】


当社は、スマホアプリを中心とした豊富な開発経験有する企業です。近年では、大手企業のデジタルトランスフォーメーションで多くの実績を挙げています。
この20年、大手企業の多くの新サービスの開発に携わりながら、新しい技術や発想を取り入れることで、豊富な実績と高い技術力を蓄積してきました。その結果として、大手企業から絶え間なく開発のご依頼をいただいています。
ここ2〜3年は、蓄積された技術力と新しい発想を活かして、自社サービスの開発にも注力してきました。特に2018年にリリースした人材育成サービス shouin+は、企業での社員教育のデジタルトランスフォーメーションとしてとても注目を浴びており、導入企業が急激に増加。皆さんが普段利用されている飲食店やアパレル店でもご活用いただいています。
ピーシーフェーズでは、技術スキルの習得につながる難易度の高い開発案件の提案や獲得、技術学習の支援、最新のソフトウェアや開発機器の導入など、エンジニアのモチベーションを高め、効率的に働くための開発環境作りには、並々ならぬ意欲で取り組んでいます。
激変する環境なかでも生き残れるのは、強い者ではなくその変化に柔軟に適応できる者だという表現があります。私たちはこの変化に適応するため、従来の働き方に固執することなく新しい働き方を追求していきます。そのための試行錯誤はいとわない覚悟です。
ピーシーフェーズ株式会社
代表取締役
吉田 和弘
- 職種名
- フロントエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- HTML+CSS Vue.js
- 開発言語
- JavaScript Sass
- フレームワーク
- React Next.js Nuxt.js
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、WEBサイト、CMS
- 特徴
- オンライン面談可 一部在宅勤務可 服装自由 残業30H以内 副業OK 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり
- 募集人数
- 1名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・HTML+CSS, JavaScript, Sass のすべて 実務3年以上
・Vue.js, React, Next.js のすべて 実務3年以上
- 歓迎要件
-
◆ 歓迎スキルや経験、または下記項目に興味のある方
・Next.js または Nuxt.jsの使用経験
・Svelteの使用経験
・コンポーネント設計(atomic designなど)
・Headless CMSやWordpressを用いた開発経験
・taliwindCSSの使用経験
・jestを用いたユニットテストの開発経験
・storybookを用いた開発経験
・Vercelまたは、Netlifyの使用経験 - 求める人物像
-
◆ こんな方を求めています!
・変化の激しいフロントエンド界隈でも意欲的に学習を続けられる方
・チームでの開発を意識し協力して取り組める方
・自身のスキルを活かして、デジタルコンテンツを開発し、実績を積みたい方
・デザイナーと連携して、サービスのUI/UX提案したい方
・状況に合わせて柔軟に対応できる方
・将来的に社内外メンバーを含む進捗管理やディレクションスキルを経験したい方 - 備考
-
・インタラクティブアニメーションの実装経験
・CSS設計経験(BEMが分かるなど)
・Gitを用いたチームでの開発経験
・ReactまたはVue.jsでの開発経験
・TypeScriptを用いた開発経験 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談担当:マネジャー、社員(エンジニア)
▼
Web適正テスト
▼
2次面接担当:社長
▼
オファー面談希望により対応可
▼
内定
※オンライン面談可否:可
※面接対応可能時間:10:00〜20:00
大手企業のサービスサイト・スマホアプリの受託開発にて、下記の業務を行っていただきます。
・アニメーションやリッチUIの実装などのマークアップ業務
・Headless CMSやWordpressを用いたCMSサイト構築
・OpenAPIなどを用いてサーバーサイドエンジニアと連携し、Webアプリケーションの開発
・制作する案件は、toB/toC問わずさまざまな業種があり、9割以上がクライアントと直取引となります。
・社内の制作チームは職種に関係なく、個人の意見やアイデアを反映できるスタイルなので、開発も上流工程から参画して実装の経験を積むことができます。
・Wordpressを始めとし、Headless CMSなどのCMS構築案件が多く経験できます。
・1案件1人で担当する機会が多い為、技術選定をはじめ新しいことに挑戦できる機会もあります。
・開発時はデザイナーやサーバーサイドエンジニアを始めとした多くの業種と連携する機会も多くあり、将来的にはテクニカルディレクターのキャリアアップにも適した環境です。
- 開発部門の特徴・強み
-
■先行開発領域への挑戦
大手企業のパートナーとして確固たる地位を築いている当社だからこそ、先行サービス領域のプロジェクトに参画することが多々あります。今後に世に出るサービス領域に関われるチャンスが豊富です。
■自社内開発・自社サービスへのこだわり
常に最先端の技術を追求する環境をつくるため、あくまでも自社内開発にこだわりを持っています。
技術・ノウハウを社内に蓄積することで、いま最も必要とされるサービスを柔軟に提供することが可能になります。
たとえば、「動画埋め込み型」メールを簡単に作成できるクラウドサービス『Vmail(ブイメール)』や、パーソナライズド動画を作成・配信するサービス『Vpersonal(ブイパーソナル)』の開発。
国内においても、今後主流になると予想される先進性のあるこのようなサービスを提供できるのは、当社の開発環境ならではです。
今後も新たなサービスを生み出していくため、ご自分のアイデアを生かして開発に取り組んでいただけます。 - 主な開発実績
-
■自社サービス開発実績
『Shouin(ショウイン)』動画による人材育成クラウドサービス
『Vmail(ブイメール)』動画メールサービス
『Vpersonal(ブイパーソナル)』パーソナライズド動画を作成・配信するサービス
■スマートフォンアプリなどの企画・開発・運用
【実績例】
・大手ハンバーガーチェーン向けWebシステム
・大手カラオケグループのライブ連動アプリシステム
・大手量販店向け販促アプリシステム
・企業内向けトレーニングシステム
・イベント管理システム
・大手キャリア向けSNSポータルサイト構築
・検索システム、ポータルサイト構築
・自然言語解析システム構築
その他、多数の実績があります!
企業名含め公開可能な直近の実績については、コーポレートサイト内「実績紹介」もあわせてご参照ください。
https://www.pcp.co.jp/works - 技術向上、教育体制
-
■キャリアパスは個人の志向を尊重!
「技術を追求したい」、「顧客折衝から要件定義など上流に関わりたい」など、当社のエンジニアは自らの志向でキャリアを歩んでいただけます。
スペシャリストとして特化した開発技術を追求することはもちろん、Webディレクション・PL/PMといったマネジメントにも携わることが可能です。
選択肢は多数。エンジニアとして、ビジネスパーソンとして、ご自身の求めるキャリアパスを選んでください。 - 支給マシン
-
MacOS
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub
- 環境
- Mac OS X、WordPress
- その他開発環境
-
・つくることや技術が好きなメンバーが多いため、実務で比較的新しいことに挑戦しやすい環境です
・週に1回クリエイティブチームで進捗確認をおこない、課題など気軽に相談できるようにしています
・不定期にですが、クライアント案件で得た経験やデザイナー、フロントエンジニア間でのナレッジの共有会を開催しています
【開発環境】
・サーバサイド:PHP7.3(Laravel Framework)、NodeJS
・フロントエンド:Vue.js
・アプリ:iOS(Swift)、Android(Kotlin/Android Java)
・バージョン管理:Github
・AWS:EC2、ECS、ELB、RDS、Aurora、CloudFront、S3、Elastic Cache、Elastic Search、DynamoDB、Lambda、Route53、CloudFormation、OpsWork、SQS、SES、SNS、CloudWatch
・Azure:VirtualMachine、SQLDatabase、Storage、CDN、Application Gateway
・サーバ構成管理:Chef/Ansible
・タスク管理:Backlog
・その他コミュニケーションツール:Slack - エンジニア評価の仕組み
-
・クリエイターとして個人が希望するスキルアップが実務を通して経験ができるように業務管理し、スキルアップによる貢献度を通し評価しています
・年に3回の面談にて振り返りによる評価やキャリアプランや目標をヒアリングし、アサインする案件のプランを立てています - 組織構成
-
・配属先の部署は、年齢20代~30代でデザイナー 7名、コーダー/フロントエンジニア5名/クリエイティブディレクター1名で構成(男女比5:5)。
・配属先の部署のテレワーク率は、100%です。
・月残業時間も10時間前後の方がほとんどで、フレックスタイム制も浸透しており、非常に働きやすい環境です。 - 配属部署
- クリエイティブマネジメント部
- 配属部署人数
- 12名
- 平均的なチーム構成
-
・案件の期間と体制に関しては規模によりますが
∟最短1日〜最長半年以上、多い期間としては1〜2カ月ほど。
∟最小1名体制もあれば、多いときは10〜20名などもあります。
・20代から30代の方が多いチームです。
・開発チームとしてPM、アプリエンジニア、デザイナーと連携しながら、上流工程から携われる環境です。
- 勤務地
-
東京都渋谷区神宮前6-19-20
第15荒井ビル2F
転勤はありません。
- 最寄り駅
-
『渋谷駅』宮益坂より徒歩12分
- 給与体系・詳細
-
《年収400万〜の事例》
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約28.1万〜(固定残業代を含む)
・基本給:約20.8万~
・固定残業代:45時間分、約7.3万~(超過分は別途支給)
・その他定額手当:在宅勤務をおこなう場合、3000円/月 - 給与(想定年収)
-
400万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(1日標準時間:8時間)コアタイムなし
- 休日休暇
-
《年間休日120日以上》
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇(3日間)
・有給休暇
・慶弔休暇
・バースデー休暇(試用期間満了より、誕生日前後1カ月に任意で1日) - 諸手当
-
・交通費支給(上限10万円/月)
・バースデーボーナス(誕生月に1万円を支給、正社員勤務1年以上の方が対象) - インセンティブ
-
年2回(7月・12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
■社会保険完備(雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金保険)
■関東ITソフトウェア健康保険組合の提携先保養施設を利用可能
■総合福利厚生サービス『ベネフィットステーション』を利用可能
■確定拠出年金制度に加入 - 試用期間
-
3カ月(条件に変更なし)
◆働く環境や社内の雰囲気
・働きやすくオープンな社風です。
・配属先の部署は、年齢20代~30代でデザイナー 7名、コーダー/フロントエンジニア5名/クリエイティブディレクター1名で構成(男女比5:5)。
・配属先の部署のテレワーク率は、100%です。
・月残業時間も10時間前後の方がほとんどで、フレックスタイム制も浸透しており、非常に働きやすい環境です。
・また、自立型のフラットな組織であり、コミュニケーションも活発です。

