【株式会社Mujin】3D Sensor Engineer


※Mujinは、第7回ロボット大賞 経済産業大臣賞を受賞いたしました!
◆ロボットの知能化が世界を変える◆
Mujinは、産業用ロボットを「自律的に動かす」ための、ロボットの「脳」と「目」にあたる次世代のロボットコントローラ(ソフトウェア)の開発と、このコントローラを活用したFAシステムインテグレーション事業を行っています。Mujinの、コントローラが考え自律的にロボットを動かす技術により、従来の方法(人間がロボットに動き方を教示する方法)では自動化が難しかった工程の自動化を次々に達成しています。
産業用ロボットによる生産現場の自動化を推進し、ロボットの活用範囲が広がることで、少子高齢化や人手不足の社会的課題の解決に貢献しています。また重量物の取扱いや単純作業など、人にとって肉体的・精神的負担が大きい作業を自動化するなど、Muijnは産業の生産性や人々の生活の向上に貢献しています。
◆急成長するMujinの売上と世界の産業用ロボット市場◆
世界の産業用ロボット市場は、2020年に2014年比で2.5倍に拡大すると予測されています。中国、米国、欧州などの伸びが顕著で、年率20%の成長を続け、2020年には10兆円産業へと成長する見込みです。例えば、世界のネット広告市場の成長率は約5%、自動車は約2.5%の成長率となっており、この規模・速さで拡大する市場はほぼありません。Mujinの売上高は、毎年数倍以上伸び続けています。会社も市場も急成長中するなかで、Mujinには貴方が活躍できる場所がたくさんあります。
◆各領域の世界レベルのエンジニアが集まるチーム◆
Mujinは創業時から、特にエンジニアについては世界からの厳選採用を続けています。優秀なエンジニアは、並のエンジニアの数十倍の生産姓があるなどと言われています。学歴や職歴に関係なく、実力があり成果を出すエンジニア、また、向上心があり素直な心持ちがあるエンジニアを世界から採用しています。
Mujinは、ロボット業界では高い技術力で知られているため、シリコンバレーなど世界を相手に仕事をするためのステップにできるでしょう。また、Mujinには、常に過去に前例がないロボット化の案件があり、非常にエキサイティングな環境です。
各領域の世界レベルのエンジニアと一緒に、仕事をしましょう。
- 学歴・職歴は関係ありませんが、ご参考までに弊社の社員の経歴は以下のとおりです。
社員出身校 ・・・ MIT, スタンフォード, UCバークレー校, CMU, RIT, 東京大学, 京都大学, 北京大学, トロント大学, 南洋理工大学, École Normale Supérieure, 東京理科大学, 上海大学, 浙江大学, RISD, 清華大学他
社員の前職 ・・・ 本田技研, Google本社, Oracle本社, Microsoft本社, キヤノン, Bosch本社, Qualcomm本社. ,YahooJapan, Iscar, Samsung, AIST, ホンダエンジニアリング, 東芝, ベンチャー創業者, 他 →これらの会社を辞め、ほとんどの社員がわざわざ海外から日本に移住したことには理由があります。
その他の経歴:ACM-ICPC南東欧州Div.銀メダル、MicrosoftImagineCup 米国代表・セミファイナリスト、数学オリンピック中国チャンピオンなど
- 職種名
- 3D Sensor Engineer
- 給与(想定年収)
-
600万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- C++
- 開発言語
- Python2 Python3
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、画像処理
- 特徴
- 服装自由 フリードリンク 日本語がネイティブレベルでなくても可 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 若手歓迎 第二新卒歓迎 厳選VC投資先スタートアップ
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
・Python2, Python3, C++ のいずれか 実務1年以上
- 歓迎要件
-
● センサー設計関連博士号、または、豊富なセンサーエンジニアリング経験と修士号
● リアルタイム3Dセンサーエンジニアリングの専門知識
例:立体照明、アクティブステレオ法
● Python、C++の深い知識
● コンピュータービジョンとセンサーライブラリに関する経験
● 複雑な3Dビジョンセンターのキャリブレーション経験
● 深い数学の知識
● オープンソースプロジェクトへの参加経験
● Linux使用の経験
● 3Dセンサー・マシンビジョン・カメラプロジェクター・立体照明・レーザースキャン・ビンピッキング・ロボティックス関連プロジェクトの経験があれば尚可 - 求める英語レベル
-
日常会話ができる
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
Mujinのコンピュータービジョンチームの一員として、光学、ハードウェア、ポイントクラウド生成手法についてのアルゴリズムの開発等、3Dコンピュータービジョンの為のセンサーエンジニアリングを担当していただきます。
【業務内容】
● 正確さ・スピード・価格を意識した3Dセンサーのデザイン設計
● 入手データをもとに、正確な3Dポイントクラウドを構築するアルゴリズムの開発・改善
● コンピュータービジョンエンジニアと協業し、あらゆる環境下でも最適に機能する物体の位置・姿勢の検知アルゴリズムの開発
● センサーに問題が発生した際の、フィールドエンジニアのサポート
● 既存のコンピュータービジョンフレームワークへの新しいセンサーの統合
【 ポジションの魅力】
●リアルタイムコンピュータービジョンアルゴリズムをロボティックスに応用し、世界初の3Dビジョンシステムの開発に携われる
●世界初の3Dビジョンを開発し、ロボットに搭載し、実社会に大きなインパクトを与えられる
●世界トップレベルのエンジニアと働き、自身のレベルも向上させることができる(メンバープロフィール:カーネギーメロン大学卒業 / スタンフォード大学卒業 / 中国数学オリンピック金メダル保持者など)
- 支給マシン
-
CPU:corei7、メモリ:16G、SSD:500G程度のLinuxマシン
顧客に納品する産業用PCと同じ、ロボットコントローラ用の強力なスペックのPCを用意しています。
横回転できるタイプを含んだ2枚以上の24インチ液晶ディスプレイを支給いたします。 - 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- Jira、Git
- 環境
- Linux
- 配属部署
- コンピュータービジョンチーム
- 勤務地
- 東京都江東区辰巳3-8-5
- 給与(想定年収)
-
600万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:45~17:45(休憩1時間含む)
- 休日休暇
-
完全週休2日制 ※休日は会社カレンダーに準ずる。
別途有給休暇付与 - 諸手当
-
通勤交通費支給
- 昇給・昇格
-
昇給査定年 2 回

