消費者の志向が先鋭化し、さまざまな製品・サービス、情報が乱立する中での顧客の囲い込みと成熟化は、多くの企業・組織にとって重要な課題です。
この課題に対し、最初に私たちが着目したのは、消費者の“声”でした。
私たちは事業の第一歩として、レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」の提供を開始し、モノの「価値」を利用者の声で表現することで、消費者を惹きつける魅力あるコンテンツを日々生み出してきました。
そして、「ZIGSOW」で培ったメディア構築・運用、コンテンツ生成のノウハウを活かし、新たに開始したのがO2Oクラウドサービス「RUNWAY(ランウェイ)」です。
これは、顧客ロイヤリティを高めながら、オンラインとオフラインを横断する新たな購買体験を提供することのできる唯一のプラットフォームであり、多くの企業・自治体等で活用されています。
社名である「ソルフレア」は、お客様を太陽と見立て、その熱さと輝きを広く広めることを使命とすることから名付けられました。
「ZIGSOW」や「RUNWAY」といった私どものサービスを通じて、これからも多くのお客様をより強く輝かせたいと考えています。
O2Oクラウドサービス「RUNWAY」の開発。
【具体的には..】
自社サービスの核となる 「Micro Service」 API Server の開発。
- OpenAPI で定義した API から Boilertemplate を自動生成
- Database の Schema から Databae 接続用のコードを自動生成
- 自動生成したコードを効率的に使用し、ビジネスロジックの開発に集中
【技術要素】
言語:OpenAPI(Swagger)、Scala
フレームワーク:Akka-http、Slick
データベース:MySQL、MariaDB、Mongo、Firebase、BigQuery
バージョン管理: git、gitlab
CI:Jenkins
■メンバーひとりひとりに大きな裁量
エンジニアでもある代表がチームのマネジメントを行っています。
メンバーにはひとりひとり大きな裁量があり、一方で大きな責任も伴います。
プレッシャーも糧にしながら、"自ら考え行動すること"が好きな方が向いています。
■積極的に新しい技術を採用
案件ごとに新しい技術にトライすることを推奨。アウトプットの場はたくさんあります。
時にハマってしまうこともありますが、常に楽しみながら、チーム一丸となって乗り越えた時には大きな達成感があります。
■様々なポジションのエンジニアが在籍
フロントエンド・サーバーサイド・アプリ・DevOps・R&Dなど、それぞれを専門とするエンジニアが在籍しています。
複数のポジションを掛け持ちしているエンジニアもいるので、サーバーサイド以外のことも勉強するチャンスがあります。
・ScalaやHaskellなど関数型言語に興味をお持ちの方
・akka-http/slick など Scala のフレームワークに詳しい方
・Linuxの知識(Bashスクリプト/コマンドライン/CentOS/systemd)のある方
・とにかくプログラミングが好きな方
・スキルアップに貪欲な方
・実現してみたいサービスがある方
・機械学習やディープラーニングに興味をお持ちの方
paiza
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
エンジニアオフィスは本社より徒歩1分程です。
東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線「神保町駅」より徒歩3分
年俸制(12分割)
※前職やスキルを考慮し、話し合いによってお互いに納得できる給与を決定します。
9:30 ~ 18:30
※出社を11:30までずらすことが可能(事前申請)
・完全週休2日制
・土日祝日休み
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・年末年始休暇
・誕生日休暇
・社会保険完備
・交通費支給(上限3万/月)※社内規定有
・インセンティブ制度
・新サービスアイデア提案制度
※自分の考えたサービスやアイデアが採り入れられたらインセンティブ支給!
年1回(8月)
社会保険完備
健康診断
インフルエンザ予防接種費用補助
試用期間3ヶ月
■働く環境
本社から徒歩1分ほどにあるエンジニアオフィス。ひとりひとりパーテーションで区切られた机が用意されています。
電話も設置しておらず、社内のやり取りはチャットがメイン。開発だけに集中できる環境を整えています。
■スキルアップ
エンジニアオフィスの本棚にはオライリーが全巻完備。新刊も、発売日までには本棚に並びます。
技術書などの必要な書籍は会社経費で購入可能。
ほかにも、エンジニア勉強会やLT大会を実施し、ナレッジの共有を行っています。
■受動喫煙対策
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙