株式会社トーチライトは、インターネット広告事業を展開するデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社のグループ企業です。DACグループとともに、ソーシャルメディアに関するあらゆるニーズをワンストップで解決すべく2008年に設立されました。
主にオウンドメディアと広告を中心としたソーシャルメディアマーケティングを支援。SNSマーケティングを加速させる自社開発広告運用ツール『Sherpa(シェルパ)』を提供しています。DACグループの広告販売経路を強みに、日本を代表するナショナルクライアントをはじめ1000社以上の広告主、100社以上の代理店がサービス導入しています。
国民約半数が利用しているといわれる日本のSNS市場の前線でともに成長しませんか?
ユーザーに対するソーシャルマーケティングへの技術的ソリューションの提供が本ポジションのミッションになります。
技術的には以下がメインでの開発をおこなっていただきます。
・Ruby on RailsによるAPIを中心としたバックエンドシステム設計、開発
・Vue.js + Vuex を使用したフロントエンドシステム設計、開発
・上記を使用したSPA(Single Page Application)Webアプリケーションの構築
・AWSを使ったクラウドでのサーバ環境構築、保守、運用
◆具体的な職務内容
・「Facebook」「Instagram」「Twitter」「LINE」の各プラットフォーマーが提供するマーケティングAPIを利用した開発
・ユーザーのマーケティング課題を解決するための技術ソリューションの提供
・ユーザーへのヒアリング、利用状況やKPIをベースとした、リリース後のシステム改善
少数精鋭でより生産性が高いものをつくることを目指しているため、将来的には、フロントサイド、サーバサイド、インフラなど、システムに関するすべてを担当できるフルスタックエンジニアを目指していただきますが、現時点ではサーバサイドの経験のみ、他は知見、知識があるレベルで問題ありません。
◆募集背景
同社プロダクトおよび顧客の増加により事業を拡大。
それに伴う組織拡張により、即戦力となるエンジニア、一緒に開発力を高めていただける方を必要としています。
◆入社後のフロー
ソーシャル/広告における一般研修はあります。
その他はOJTでフォローします。
交流/技術向上を目的とした社内勉強会を実施(1回/月)
・インターネット広告業界での経験を積むことができます。
・今最もホットなソーシャル広告の知見を得ることができます。
・各プラットフォームの提供する先進的な広告API、広告プロダクトに触れることができます。
・少数精鋭で広い裁量権をもち事業に参加できる。このため成長の機会が非常に多いです。
・自社プロダクトを開発することができる。受託開発等と比較し、自身の考えをプロダクトに反映するチャンスが多数あります。
・Ruby on Rails, Djangoを使った開発経験
・Vue.js, Ract, Angularなどを使ったフロントエンド開発経験
・AWS, GCPなどのクラウドを使用したインフラ環境構築, 運用経験
・人と関わり、話すことが好きな人(抵抗がない人)
・お互いを尊重し、高め合いながらチームで働くことが好きな人
・論理的に説明できる人
・ビジネス的な視点を持って仕事ができる人
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談担当:開発部 部長(エンジニア)
▼
2次面接担当: 開発部 副部長、現場エンジニア
▼
3次面接:社長、取締役副社長
▼
内定
オンライン面談可否:1次面談(カジュアル面談)のみ可
面接対応可能時間:10:00〜20:00
・JR山手線「恵比寿駅」東口より 徒歩5分
・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」1番出口より 徒歩7分
※年収400万~700万の事例
■賃金形態:年俸制/年俸を12分割(月給:約33万〜58万円)
22時以降の深夜残業、休日手当の支給あり
■賃金の決定方法:当社規定により決定
専門業務型裁量労働制
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・GW休暇
※ 2018年度実績 年間休日120日
交通費支給
昇給あり:年1回(4月)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
健康保険・厚生年金加入、雇用保険・労災保険適用
6ヶ月
・リモートワーク: コロナの為、リモートワーク推奨(2020/10月現在)。 コロナ収束後は働きやすさを軸とした場所を選ばない働き方にシフト予定です。
・月残業時間は20H以内で、プライベートも充実してます。
・PCはMac、椅子はバロンチェア。デュアルディスプレイモニタ(アーム付き)と開発に集中できます。
・服装自由、イヤホンOKとリラックスして働けます。
・社内にはコーヒー、紅茶、お茶等のフリードリンク設備あり。
・グループ会社共有で使用可能なコミュニケーションラウンジあり。
◆その他、福利厚生
受動喫煙への対策あり(敷地内禁煙/喫煙場所あり)