株式会社ルーシーは2012年設立。主に次の2つのサービスを提供しています。
・Web業界でもダントツの結果を生むコンテンツマーケティング
・劇的な成果を出すサイト制作
このサービスを自信を持って提供できるのも、
弊社が運営する『バズ部』というマーケティングメディアが土台となっています。
ここでは自社やクライアント様と実践したWEBマーケティングに関するノウハウを一切隠す事無く提供しています。
価値を提供するからこそ成功するという当たり前の事を実現するために、
妥協せずに結果を出す為のノウハウを更新しています。
実際の弊社事例は下記よりご確認いただけます。
▶バズ部「マーケティング事例一覧」
https://bazubu.com/case
また弊社ではWebマーケティングとサイト制作を提供していますが、
どんな仕事でも引き受けるわけではありません。
その基準は「クライアント様が展開しているサービスや、
これから作ろうとするWebサイトが、ユーザーにとって本質的に価値のあるものかどうか」。
この基準をクリアしていると判断した仕事だけを、手がけています。
2012年5月と新しい会社ではありますが、これまでに
グローバル企業をはじめとする数百社と取引を行ってきました。
そのすべてが、広告代理店等を介さない「直取引」。
これも、徹底したユーザー目線を貫くための「こだわり」のひとつです。
もうクライアント様や上司の意向に縛られ、「結果が出ない」と嘆く必要はありません。
不本意なデザインに甘んじる必要もありません。
あなたが主導して劇的な成果を提供していくのです。
自分の創造性を発揮したいという方は、ぜひご応募ください!
クライアントのコンテンツマーケティングを支えるWordPressの自社開発テーマ・プラグインと、来年一般公開を予定している新サービス(PHP)の開発をお任せします。
■おまかせする仕事
◎メイン業務: 自社製品の開発
・クライアントサイトで利用するWordPressテーマ「Xeory Base」、プラグイン「Xeory Core」等の開発(他、自社開発プラグイン多数)
・来年一般公開予定の新サービスの開発(Laravel)
◎サブ業務:クライアントサイトに関する作業
・クライアントサイトにおける複雑な機能開発、要件定義(PHP/JavaScript/ACF)
・サイトコーディング
その他、社内システムの企画・開発も行います。
経験・能力に応じて、順次お任せしていきます。
■開発部のミッション
開発部として、私たちは2つのことを大切にしています。
①「最高とはなにか」を常に追求すること
例えばユーザーがストレスなくコンテンツへたどり着くために。
ツールやサービスを満足して使っていただくために。
私たちが世に送り出したコトやモノで生活、ビジネス、教育など、あらゆることの質が向上するために
「最高とは何か」を追求し続けています。
②ユーザーのために、エンジニアとして、ボランタリーであり続けること
「Lucyのエンジニア」で一番に求められるのは、技術力ではありません。「人間力」です。
自分のスキルを使ってユーザーやクライアントに何ができるのか?常にその視点を持つこと。
私たちは、エンジニアが向き合うべきはコードではなく、人であるという信念を持っています。
■入社後のフロー
初めの研修にて、全社員と1対1で話をし、コミュニケーションを取っていただきます。
その後、リーダーと共に会社全体の仕事の流れと、開発の業務内容について知っていただきます。
先輩社員のフォローのもと、配属部署にて環境構築、既存クライアントサイトの修正といった簡易な実務から始めていただきます。会社全体の作業の流れを理解した後、開発業務に入っていただきます。
・WordPressでのテーマ開発、またはプラグインの開発経験
・UI/UX設計経験
・ディレクション経験
・マネジメント経験
・英語・ベトナム語などが話せる方
・その他、プログラム言語を使用した開発経験(1年以上の経験者歓迎)
・物事を前向きに捉える探究心や向上心がある
・指示待ちにならず、自分の意志で動ける
・常に学び、自分で気づきを得て成長していける
・仲間や家族を大切にし、尊敬できる
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談担当:現場エンジニア
▼
2次面接担当:現場エンジニア、役員、社長(面接が3回になる場合あり)
▼
内定
オンライン面談可否:可(※コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン面接をお願いしております)
面接対応可能時間:9:30〜18:30(18:30開始が最終)
転勤はありません
・JR「新橋駅」より 日比谷通りへ向かい徒歩6分
・銀座線「新橋駅」6番出口より 日比谷通りへ向かい徒歩6分
・都営地下鉄三田線「内幸町駅」3番出口より 日比谷通りを芝方面へ向かい徒歩3分
■賃金形態:月給制(30万円〜 固定残業代を含む。経験考慮)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■基本給:a)約22万6800円〜
■固定残業代:b)40時間分、約7万3200円〜(超過分は別途支給)
9:30〜18:30
・完全週休2日制
・祝日
・年末年始休暇(10日)
・有給休暇
・慶弔休暇
・夏期休暇(3日)
・交通費支給
・出張手当
賞与あり:年2回(4月、10月)※業績による
昇給随時
各種社会保険完備:健康(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生、雇用、労災
3ヶ月
■ 新型コロナウィルス対策・補助
・新型コロナウィルスへの対策として、全社員が在宅勤務可能
・在宅勤務期間において、「テレワーク環境を整えるための備品購入補助制度」あり(例:モニターやデスクチェアを購入)
■ 社員の働きやすい環境を整えるための社内制度
・アクティブ休暇制度:年次有給休暇とは別で10日間を上限とする特別休暇を取得可能。次年度以降も活力をもって働いてもらうため。(前年度から在籍、出勤日数8割を満たした社員が対象)
・プチフレックス制度:週に2回まで、出社時刻を7〜11時の間30分単位で選択可能
・パワーナップ制度:通常の休憩時間とは別に20分の昼寝休憩時間をとれる
・整骨院利用制度:月に60分まで整骨院で施術を受けられる
■ ワークライフバランス
産休育休後に復帰、時短勤務で子育てをしながらプロジェクトリーダーをしている女性、介護を行いながら働いている社員も在籍。全社としてワークライフバランスに理解があり、それぞれのスタイルに合う仕事のあり方を実現できます!
■ 楽しい社内イベントも満載!
心身ともに健康に業務を続けていけるよう、職場環境の整備や、社員同士がコミュニケーションをとり楽しめるイベントを随時企画・実施しています。
これまでのイベント例:
・ルーシー等身大人生ゲーム
・映画鑑賞会
・ヨガ
・各種社員旅行(グアム、ベトナム、沖縄、箱根 etc.)
■ その他
・オフィスは2017年12月に移転・改装。ミーティングスペースやロビーは、落ち着きのある、緑あふれる洗練された雰囲気
・残業に関するルールあり。退勤は18:30を基本とし、追記に40時間を超える残業をしないこと
・ミネラルウォーター、社内給茶機はフリードリンク制。ドトールオフィスコーヒーあり
・書籍購入補助あり
・社内禁煙(ビル内に喫煙所あり)