AbemaTVやAWAなどの自社アプリ開発 Androidエンジニア募集
株式会社サイバーエージェント

企業の特徴
テクノロジーとクリエイティブで世界に挑戦していく
世界で通用するサービスを作るためには、技術力とクリエイティブがどれだけ強いかが重要。
世界で通用するクリエイティブな会社になるという意思表明のため、 2015年4月には長年慣れしたんだコーポレートロゴと「Ameba」のロゴも変更しています。
常に前進しないと、あっという間に置いていかれてしまうのがインターネットの世界。
インターネット広告事業とゲーム事業は好調に推移していますが、 インターネットテレビ局「AbemaTV」を開局など、多数の新規事業を開始し、
これからもベンチャースピリットを持ち続けながら成長を続けています。多岐にわたる事業がありますので、一度キャリア採用担当が面談をさせていただければと思っています。 気軽な気持ちでご応募ください。
求人概要
- 職種名
- Androidエンジニア
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発言語
- Kotlin
- 開発言語
- フレームワーク
- 環境
- データベース
- プロジェクト管理
- 特徴
- 服装自由 裁量労働 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 フリードリンク 産休育休取得実績あり ノートPC+モニタ別途支給 副業OK 一部在宅勤務可 若手歓迎 第二新卒歓迎 経験が浅い方歓迎
- 募集人数
- 若干名


職務内容
・AbemaTV,AWA,755,AmebaなどのWebサービスの運営。
・新規Androidアプリ開発や、既存アプリのフルネイティブ化を担って頂きます。
大規模サービスの開発、運用にて高負荷なシステムの設計、開発経験
新規事業の立ち上げ
BtoCサービスの面白さ
技術選定
新しい技術の導入
スピード感ある技術の習得
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- 配属部署人数
- --
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務1年以上
- 歓迎要件
-
- Android OSに対する深い理解があり、OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力
- Google Play Storeもしくは類似のStoreへのAndroidアプリケーションのリリースおよび運用経験
- Androidアプリケーション内で用いられるOSSに対する最新かつ深い知識とそれらを用いた実装経験
- Android Studio、Gradleに習熟し、パフォーマンス改善などの調査やデバッグを行うことのできる能力
- gitやCI,テスト自動化などの開発環境に対する知識とそれらを改善した経験
- 他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 - 求める人物像
-
・チームワークを重視してコミュニケーションをとることができる方
・ベンチャーマインドを持って、スピード感のある開発ができる方
・技術への関心が高く、常に最新の技術を自らキャッチアップできる方
・ユーザを満足させる為にこだわりを持てる方 - 選考フロー
-
paiza (コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~3回)
▼
内定
勤務地
- 勤務地
-
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
Abema Towers10階
※プロジェクトにより、渋谷マークシティ ウエスト近辺のオフィスいずれかとなる可能性があります。
- 最寄り駅
-
渋谷駅
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
-
・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10時~19時
- 休日休暇
-
・週休2日制(土曜・日曜)
・祝日
・夏期休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(初年度10日間)
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など - 諸手当
-
・従業員持株会
・家賃補助制度
・社内カウンセリング制度
・慶弔見舞金制度
・社内親睦会費補助制度など - インセンティブ
- 昇給・昇格
-
昇給査定定年2回(3月・9月)
- 保険
-
【各種保険】
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金保険 - 試用期間