【Python/Django】国内最大級のナレッジシェアサービスの開発に挑戦したいエンジニアを募集


「世界中の知見をつなぐ」をビジョンに、ビジネス知見に特化した日本最大級のナレッジシェアプラットフォームを運営。
多種多様なビジネスの「知りたい」「相談したい」とピンポイントな知見を1時間のインタビューでマッチングする「スポットコンサル」をメイン事業として提供しています。登録しているユーザーは10万名と圧倒的な質・量・深さの個人の知見データを蓄積しているところがビザスクの強みです。
2019年10月には、トーマツが主催するTMT(テクノロジー・メディア・通信)業界の企業を対象にした過去3決算期の収益に基づく成長率のランキング「日本テクノロジー Fast 50」にて、第6位(成長率:512.95%)を受賞2020年3月には東京証券取引所マザーズ市場に新規上場、0から作ってきたサービスが市場に受け入れられ順調に成長を続けています。
- 職種名
- Webエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Python3 Django
- 開発言語
- Python2 JavaScript TypeScript SQL
- フレームワーク
- iOS SDK Angular Vue.js Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud Platform
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、C2C、C2B、EC、スマートフォンアプリ、自然言語処理、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 残業30H以内 フリードリンク 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり

打ち合わせ中風景。時には厳しい意見も飛び交うものの笑顔も絶えない会社です。
毎月全社員で飲み会を行います。写真はBizメンバーとエンジニア二人。Biz側とエンジニア側がとても距離が近いことが当社の特徴です。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 趣味or実務1年未満
・PHP, Ruby, Python2, Python3, Java, Perl のいずれか 実務3年以上
・Django 実務1年以上
- 求める人物像
-
- 「世界中の知見をつなぐ」という、ビザスクのビジョンに共感できる方
- チームに留まらず、率先してチームの垣根をこえてアクションを起こせる方
- 自らの業務にオーナーシップを持ち、最後まで全力を尽くせる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
私たちが運営するビジネス知見の共有をするスポットコンサルサービス「ビザスク」の開発に携わっていただきます。
ビザスクでは、大企業から起業準備中の方まで、新規事業や業務改善の「教えて欲しい」「相談したい」というニーズに、ビジネスパーソンが有する最適なビジネス知見を1時間という短い単位でマッチングします。
そのため、私達が構築している独自の知見データベースには、一般的な転職活動で使用される網羅的な情報とは違う、一つ一つのプロジェクトの細かな経験が記載されており、優秀なアドバイザーの専門知識と総合的見解が圧倒的な量蓄積されています。
今までにない知見データベースとそれを活かすマッチングのプラットフォームをさらに成長させるために、ビジネス側のメンバーと企画、コンバージョンまでの数値検証、仮説立案、施策実装、効果検証など幅広くご担当いただきます。
【具体的には】
-「ビザスク」サービスサイトの新機能開発/改善
-「ビザスク」管理画面の新機能開発/改善
- 検索エンジンの品質向上
- 分析業務の自動化
※ Web開発以外にも、インフラ構築やネイティブアプリ開発などにもチャレンジいただけます。
【開発環境】
- Webアプリケーション:Python, Django
- フロントエンド:AngularJS, Vue.js
- データベース:MySQL, ElasticSearch, GoogleDatastore
- インフラ:GoogleAppEngine, GoogleComputeEngine, AWS
- コミュニケーション:Slack, QiitaTeam
- コード管理/デプロイ:Docker, GitHub, CircleCI
- データ分析:Google Analytics, Mixpanel, BigQuery, FullStory, Redash
- 開発マシン: MacBookPro full-spec(ご希望によっては別で同等のものをご用意いたします)
ご利用いただいているアドバイザー・クライアントにもたらす価値はどんなものか、しっかりと向き合って開発したいと思っている方からのご応募をお待ちしています!
- 開発部門の特徴・強み
-
◆開発フロー、デプロイフロー
イテレーションは1週間単位としており、開発中は適宜 Qiita:Team に開発のメモを残しています。これは、フローが開発だけでなく、仮説と検証を合わせて完結するものであるため、一貫した資料でふりかえりが行えるようにする目的があります。デプロイは、レビュー後の Pull Request が master にマージされた段階で、CircleCI から本番環境へアップロードされます。その後 Google App Engine のバージョン管理機能を通して、本番環境への切り替えを行います。◆コードレビュー
GitHub の Pull Request 作成後、Slack 経由で他のエンジニア1人にレビューを依頼。コメントやコードの修正を経た上でマージされます。レビューの担当者は厳密に決まっていませんが、該当箇所に精通したエンジニアが見るようにしています。 - 主な開発実績
-
現在提供している「スポットコンサル」は、
①セルフマッチングの『ビザスクlite』
②専任のスタッフが課題のヒアリングから、適したアドバイザーを探し紹介するところまで支えているフルサポートマッチング『ビザスク』
の2つの形で提供しています。・アドバイザー向けiOSアプリ《ビザスク for アドバイザー》:
https://itunes.apple.com/jp/app/id1257000422?l=ja&mt=8
・フルサポートサービス《ビザスク》:https://visasq.co.jp/service/vq/
・海外の知見をマッチング「VQ Global」:https://visasq.co.jp/service/vqg - 技術向上、教育体制
-
・近しい会社との共同勉強会を行い、成功事例/失敗事例の交換会を行っています。
・月に1回開催されるTechランチで、LT
・書籍購入 / イベント参加費の補助
・コードレビューの実施 - 支給マシン
-
Mac Book Pro フルスペック
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、アジャイル、スクラム、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Redmine、GitHub
- AI・データ分析
-
BigQuery、Elasticsearch
- 環境
- Linux、Mac OS X、Redis
- 組織構成
-
ビザスクの成長という結果にコミットする平均年齢31歳の大人なメンバーが集まった、全員が意見を言い合う、上下関係の全くないチームです。オフィスでは真剣、ランチも真剣、飲み会はもっと真剣な、一緒にご飯を食べるのが好きなチームです。
- 平均的なチーム構成
-
2020年4月現在、開発部はフルタイムのメンバーが全体で31名在籍。
(※エンジニア:26名、ディレクター:1名、デザイナー:4名)
- 勤務地
- 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階
- 最寄り駅
-
渋谷駅からバスで「大坂上」下車して徒歩2分もしくは田園都市線の「池尻大橋駅」から徒歩8分となります。
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
専門型裁量労働制(10:00~19:00)
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、自己啓発休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
- 諸手当
-
通勤交通費支給(上限月額3万円)
- 昇給・昇格
-
昇給査定年2回
- 保険
-
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
- 試用期間
-
試用期間あり:3ヶ月
家事代行サービスを会社負担、会社負担で書籍購入自由、健康診断オプション3万円まで会社負担
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙

