IT を活用した、生体データを利用するコンシューマー向けの健康管理サービスを開発しています。現在、サービスの本リリースに向けて、β版の改善や機能追加などを行なっています。今期中の本リリースに向けて、サーバーサイド開発の推進力となっていただける仲間を募集しています。
【具体的には】
新規開発中サービスのサーバサイドの開発業務を行っていただきます。
ベンダー向けのサービスになります。
【開発環境】
現状は下記の技術を採用しています。
・フロントアプリケーション:SPA, TypeScript, React, Redux
・API:Node.js, TypeScript
・インフラ:AWS (RDS, EC2, ECS など), Docker
(事業立ち上げフェーズである都合上、時短勤務・フルリモート勤務についてはご希望に添いかねる場合がございます。)
◆シーズの発掘から技術の創出、製品化のための応用開発、最終的に製品やサービスに落とし込むところまで、全ての流れを自分たちで体験することができます。企画は企画、開発は開発だけ、ではなくて、製品に関わる全てのことに携ることが可能です。それがあえて「医療系ベンチャー」で仕事をすることの面白さだと思います。
◆当社が他社に負けないところ、それは「スピード感」です。社内では診断薬やITの部門を問わず、すべての情報を共有する「アンダーワンルーフ制」を設けています。これによりエンジニア同士の連携がスムーズになり、通常では1年かかる試作品を1週間で完成させることが可能になりました。開発の方針など積極的な情報発信が得意な方などに、ピッタリの環境です。
◆セルスペクトは、検査試薬に関する技術力と、検査装置まで設計できる開発力を武器に、「いつでも、どこでも、誰でも、痛みを伴わない」新しいメディカルデバイスの開発と、これらのデバイスとITを掛け合わせた「ヘルステック」事業を推進しています。社会貢献性の高いプロダクトを生み出す点で、大きなやりがいを感じられます。
・サーバサイドの主担当として新規サービスの開発をした経験
・AWS を利用した開発/運用経験
・ユーザーファーストを徹底的に考えて、プロダクトの開発ができる方
・事業目的を正しく把握し、合理的に開発ができる方
・未踏領域や高度技術に対する探究心があり、得た技術をプロダクトに反映できる方
・問題意識を持ち、チームやサービスの規模に合わせて開発プロセスの改善に取り組んでいける方
・チームや個人の目標設定に対して、貪欲な方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回) ※初回面談はリモートでの実施
▼
内定
・都営三田線、東京メトロ丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線、「大手町」駅 より徒歩3分
・JR「東京駅」丸の内北口より徒歩7分
年俸制:年俸を12分割
専門業務型裁量労働制(標準労働時間1日8時間)
9:30~18:30を基本とし、本人に委ねます
<年間休日128日>
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
・GW
・夏季休暇
・有給休暇(入社時6日、入社6ヶ月経過後4日)
・慶弔休暇
・育児休暇
交通費支給
賞与年1回(業績連動型)
昇給年1回
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
試用期間:3ヵ月あり(給与・待遇に変更はありません)