【自社プロダクト】【TechLead候補】教育に「なめらか」な革新を与えるバックエンドエンジニア
株式会社Libry

企業の特徴
▶ドコモやグロービス、みらい創造機構から資金調達
2019年8月に、グロービス・キャピタル・パートナーズなどから約3億の資金を調達しています。
参考:https://jp.techcrunch.com/2019/08/29/libry-fundraising/
2018年2月に、グロービス・キャピタル・パートナーズなどから億単位の資金を調達しています。
参考:https://jp.techcrunch.com/2018/02/20/forest-fundraising/
▶一人ひとりが自分の可能性を最大限発揮できる社会をつくる
創業のきっかけは、「学ぶ機会の不平等さ」です。「生まれる環境は自分で選べないのに、生まれる環境によって、生きる道が大きく制限されてしまう―それを正したい」という気持ちが創業の根底にあります。
地球上に生まれた全ての人が、自分の可能性に希望を感じながら成長し、その可能性を最大限に発揮できる社会をつくることを、私たちは目指しています。
▶日本の教育業界に「ICTの本当の恩恵」を。
今、日本の教育は、大きく変わりつつあります。
全国の学校でタブレット端末やデジタル教科書の導入が進んでおり、ICTを活用した教育や学習が広がっています。その一方で、これまでICTとは無縁だった教育現場が「新し"すぎる"サービス」に抵抗感を示していることも事実です。
私たちは、「紙のノートとペンを使った学習スタイル」や「紙の書籍と同様の買い切りモデル」など、既存の学習の特長はそのままに、イノベーションによる小さな変化で、教育業界全体に大きなインパクトをもたらします。
▶少数精鋭で個人の裁量の大きいチーム
現在約30名のメンバーで運営しています。少数精鋭ならではですが、ひとりひとりの裁量が大きく、自分の一挙手一投足が会社に大きな影響を与える実感を持ちながら仕事することができます。
▶ 行動規範 7values
当社には7つの大切にしている価値観があります。
Love Growth
Beyond Great
Think Deeply
Be Professional
One Team
Make a Better Place
No fun, No work
詳しくは、当社Webサイトをご覧ください。
Webサイト:https://recruit.libry.jp/
求人概要
- 職種名
- バックエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発言語
- PHP
- 開発言語
- JavaScript HTML5+CSS3 ECMAScript
- フレームワーク
- Laravel FuelPHP jQuery Vue.js
- 環境
- Linux Mac OS X Amazon Web Service Apache Cent OS nginx memcached
- データベース
- MySQL
- プロジェクト管理
- Git GitHub JIRA
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 一部在宅勤務可 若手歓迎 第二新卒歓迎 フリードリンク 残業30H以内 オンライン面談可 副業OK 経験が浅い方歓迎 時短勤務可
- 募集人数
- 若干名

岩本町のオフィスで自由に開発をしています。 ※現在はコロナに対応して原則出社禁止のフルリモート勤務となっています

NTTドコモの起業家支援プログラムで賞を受賞しました。
職務内容
◉募集背景
事業拡大に伴い、バックエンドエンジニアを募集致します。
現在は今後の組織・事業拡大に対応すべく、リアーキテクチャ等による改善(DDD、マイクロサービス等)を検討しており、
日々の新機能開発や既存機能の改善・実装を行いつつ、環境整備やレガシー環境からの脱却に向けて、
腰を据えて取り組める方を求めています。
◉サービスの特徴
・大量の学習履歴を収集し、そのデータを解析することにより、定性的に評価されがちな教育や学習効果に定量的な視点を与えます
・既存の教材(問題集など)を学習に最適な形でデジタル化、それにより出版社などの教育事業者と協業したイノベーションを起こします
・教育工学などのアカデミックな視点を持ち込み、学習効果の向上を目指します
・学校現場の業務効率化を行います
◉業務内容
・自社プロダクトの機能開発、および、改善
・運用におけるトラブルシューティング
・採用技術/対応デバイス等の方針や開発体制に関する提案
・少数精鋭チームのコアメンバーとして、大きな発言権や責任をもって開発できる
・コアメンバーとして企業・サービスの成長を一番近くで見ることができる
・これからの教育のスタンダードとなるプラットフォームを開発することができる
・教育の質を良くすることで、子ども達がより良い教育を受けられる環境をつくっていける
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- 開発部
- 配属部署人数
- 2名
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・プログラムコーディング 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・マイクロサービス、疎結合を意識した設計に関して専門的な深い知識がある方
・AWSなどのクラウドサービスを利用したサービス構築・運用の経験
・テスト自動化、CI/CD環境の構築の経験
・新規事業の立ち上げ経験
・チームマネジメント経験 - 求める人物像
-
・当社のビジョン / ミッション / バリューへの共感
・目的達成のために、状況に応じて新技術導入を推進したり、既存リソースで開発を行うなど最適解を常に思考出来る方
・DevOpsに基づいて利用者のニーズを重要視できる方
・ユーザーファーストで物事を思考している方
・高い論理的思考力をお持ちの方
・学習意欲が旺盛な方
・チームワークを大事にしている方
・自動化による効率化をしたくなる方 - 求める英語レベル
-
ドキュメントが読める
- 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
カジュアル面談/面接(通常3回)
↓
内定
勤務地
- 勤務地
-
東京都千代田区岩本町3-9-13
岩本町寿共同ビル 4F
※現在はコロナに対応して原則出社禁止のフルリモート勤務となっています
- 最寄り駅
-
都営新宿線「岩本町駅」A4出入口より徒歩2分
日比谷線「秋葉原駅」 4出入口より徒歩3分
JR「秋葉原駅」昭和通り改札より徒歩6分
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
-
年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックス制 10:00〜19:00 (コアタイム11:00~17:00)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社半年後に 10 日間)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・交通費支給
- インセンティブ
-
検討可
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間 3 ヶ月
※選考の結果、最初の3か月を契約社員としてお願いする場合がございます。
企業からのアピール
・エディタ
vim、emacs、vscode、PhpStorm等、自分が最もパフォーマンスが上がるものを利用いただいています。
希望者(入社時に確認します)には、PhpStormのアカウントを会社側で用意いたします。
・クロスランチ制度(他部署のメンバーとの昼食代の補助)
・シャッフルランチ制度
・服装自由
・イヤホンOK
・フリードリンク
・フリーお菓子
・一部リモート可
・セミナー参加費や書籍代などの補助
※書籍の購入や勉強会・セミナーの参加等「学び」に関しては積極的に会社として支援します。