通過ランク | B | ランクB以上で面接可能 |
◆食の世界にイノベーションを
株式会社フーディソンは13年4月に設立。代表が被災地の三陸海岸を訪れたことをきっかけに水産業界の疲弊した現状を知り、一次産業の構造を変えるべく立ち上げました。まずはその第一歩として最もマーケットとして魅力がある水産分野をターゲットに水産流通プラットフォーム運営を行っています。水揚げしてからエンドユーザーの胃袋に入るまでを対象にした新たなプラットフォームをITを活用して構築する為に、2つの事業を運営しています。1つは「sakana bacca」という鮮魚専門店での小売事業。もう1つは飲食店の食材調達をサポートする「魚ポチシステム」による卸売事業です。この2つを事業ベースにして、サプライヤーと最終消費者をつなぐプラットフォームを構築しています。
◆業界の課題解決と発展に貢献
水産業界は巨大な産業ですが、内部は驚くほどアナログな手段が使われ続けています。魚が水揚げされてから市場に並ぶまでの連絡手段は電話やFAX。データがシームレスにつながっておらず、流通全体の生産性を高める役割を果たしていません。そのような状況で、水揚げされた魚の情報が消費者まで正しく伝わらない。多くの魚を取り扱えないなどの不都合が生まれ、魚食の文化が廃れていくという悪循環に陥っていると考えています。弊社はIT技術を利用して、それらの不都合を解決しています。内部に入り込み、ちょっとしたサービスを開発することで、劇的に業務が効率化したり取扱い高が増えることを見てきました。
◆ビション2023の実現へ向けて
現在会社に関わっているのは約70名、それぞれ魚屋、卸、産地プロモーションと幅広い事業に携わっています。弊社は普遍的な価値観であるミッションと、それに創業から10年という時間軸をもたせた「ビジョン2023」を重視しています。「ビジョン2023」の実現に向けて各自が裁量をもって業務にあたっています。当社の取り組む事業領域では、過去に正解を導き出した会社は存在していません。ベンチマークする競合企業もいない状況です。したがいまして、業務は自ら仮説を立てて、それを検証することを繰り返しています。
求人概要 |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開発環境 |
|
ポジション | ウェブエンジニア | ||
---|---|---|---|
特徴 | |||
職務内容 |
|
||
応募要件 |
|
||
求める
英語レベル |
ドキュメントが読める |
||
募集人数 | 1名 | 配属部署人数 | -- |
給与体系・詳細 | ※経験・能力によって決定いたします |
想定年収 | 400万 〜 900万円 |
勤務時間 | 9:00~18:00 フレックス制 |
休日休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 |
諸手当 | 交通費全支給 |
インセンティブ | |
昇給・昇格 | 昇給有 |
保険 |
各種社会保険完備 |
試用期間 | 3か月 (給与は本採用時と同額) |
選考フロー | paiza |
開発部門の特徴・強み |
|
---|---|
組織構成 |
|
配属部署 | システム開発部 |
配属上司経歴 | |
平均的なチーム構成 |
|
開発手法・開発の仕組み | |
その他開発環境 | |
主な開発実績 |
|
技術向上、教育体制 |
|
エンジニア評価の仕組み |
|