教育×自社SaaSプロダクト◇上流工程を担うソリューションアーキテクト【週2リモート/フレックス】

【「教育×ICT」を軸に多岐にわたる事業を展開】
すららネットは、子どもたちの「わからない」を「わかった」に、「できない」を「できた」に、「勉強は嫌い」を「勉強って楽しい」にしたい思いを背景に、最先端の技術を活用した個別最適な学習を実現するICT教材の企画・開発と販売、導入先へのコンサルティングをおこなっている会社です。
《ミッション》
■教育に変革を、子どもたちに生きる力を。
世の中には、学力や所得、地域の格差などによって十分な教育を受けることができない子どもたちがいます。
わたしたちはそうした子どもたちにも、ひとりひとりに合った新しい学習体験を届けます。
この学習体験を通じて、子どもたちは、「大人になっても役に立つ真の学力」と「努力をすれば結果が出るという自信」を身につけることができます。
わたしたちはこれらを実現するために、新しい学びの形を、学校や塾、その他の教育機関とともに築いていきます。
《事業内容・ビジネスモデル》
すららネットは、「わかる!」「できる!」「勉強が楽しい!」を基本コンセプトに、AIを搭載した最先端の技術を組み入れたコンテンツ開発をおこなっています。
開発したコンテンツは、各チャネルごと、教場ごとに異なる課題に合わせた運用ができるよう、導入前だけでなく導入後も継続的な「人」による徹底したサポートをおこなっています。
ワンサービス、マルチチャネル展開は、すららネットの特長の一つです。
《主要プロダクト》
■AI×アダプティブラーニング『すらら』
国内外で約27万人の児童・生徒が学習するICT学習教材。
ひとりひとりの理解度に合わせたアダプティブ性を強みとし、小・中・高校、学習塾をはじめ、家庭学習、海外、放課後等デイサービス等においても活用が広がっています。
■AI×アダプティブラーニング『すららドリル』
ドリル機能、テスト機能に特化した、公立小中学校向けのICT教材です。
ひとりひとりの理解度に合わせたアダプティブ性で、学びの個別最適化を実現します。
《採用メッセージ》
すららネットは、まだ世の中に「ICT教育」という概念がなかった頃から、あるべき教育の姿を追い求め、市場の開拓者として今日まで発展してきました。
わたしたちが日々直面する課題は、今でもすべてが「答えがないこと、誰もやったことがないこと」ばかりです。答えがないこと、誰もやったことがないことに取り組むことに気後れせず、むしろ楽しんで取り組める人にはとてもおもしろいフィールドです。
ぜひ「ICTを用いた教育という手段で、国内外の社会課題を解決する」という理念を共有でき、その実現のためにこれまでの経験を生かしたい、そしてこれからも成長し続けたいという方に、わたしたちの仲間に加わってほしいと思っています。
一緒に子どもたちの未来のために働けることを楽しみにしています。
- 職種名
- ソリューションアーキテクト
- ポジション
- ITアーキテクト
- 職種
- その他
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP Go言語
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、MongoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、SaaS
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 ベテラン歓迎 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 服装自由 裁量労働 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 1名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・システム設計 実務3年以上
- 歓迎要件
-
■歓迎するスキル・経験
・Webアプリケーション開発経験(目安:3年程度)
・アジャイル開発手法を取り入れた開発チームとの連携経験
■生かせるスキル・経験
・問題解決における課題対応力および論理的・構造的な思考力
・エンジニアとのコミュニケーションが円滑に取れるレベルでの開発関連知識(例:ソフトウェア開発プロセス、システム設計、データベースなど)
・クラウド環境、CI/CDや主要インフラに関する基礎的な理解
・要件定義や技術選定、ソフトウェアアーキテクチャ検討などの設計経験(目安:3年程度) - 求める人物像
-
・会社事業の目的や状況に興味、関心を持てる方
・相手目線で行動できる方
・チームの連携を意識し、状況に応じて自身の役割を広げられる方
・変化の多い状況を楽しみながら、行動できる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
通常面接(2〜3回)+オンライン受検の適性検査
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし
面接方法:状況によりオンライン対応可能
ソリューションアーキテクトとして、コンテンツ開発メンバーが持つコンテンツ企画と営業メンバーが持つ顧客ニーズを統合し、要求定義および要件定義等の上流フェーズを推進していただきます。
設計・実装フェーズでは、プロダクトオーナーと協力しながらプロダクトの開発をサポートしていただきます。
【具体的な業務内容】
・学習データ等の定量データや他部門・ユーザーから収集した声に基づき、ユーザーのインサイトを抽出・整理
・ニーズに合致するソリューションの設計をサポート(顧客のニーズ・課題に合わせたソリューションの設計、具体化)
・要件定義の具体化や仕様書作成において、他部門とエンジニアの橋渡し
《得られる経験・スキル》
・最新の教育・IT業界動向への深い理解と知見
・幅広いステークホルダーとの折衝・調整力
・モダンな開発環境における技術知識の習得
【募集背景】
教育現場の課題を解決する自社プロダクトは、日々新しい機能やラインナップが加わり進化中です。
国内外の学校・学習塾・家庭、その他の教育現場で幅広く活用されているため、顧客のニーズも多様であり、SaaS型EdTechサービスとして全体最適を図れる人材が求められるようになりました。
【入社後のフォロー】
・ご入社時からプロジェクトをお任せしつつ、OJT形式でフォローします。
・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野について相談しながら業務をお任せしていきます。
・他部署の先輩社員がメンターとなり、業務面以外のサポートとしてご入社から3カ月間は定期的に面談をおこないます。
・自社サービスに携わり、自身のアイデアを形にできる環境です。
・コアメンバーとして、新サービスの運用保守体制の立ち上げに携われます。
・「何が一番ユーザー(子どもたち)のためになるのか」を議論し、判断軸としている組織です。
システム開発業務
すべての職種への配置転換の可能性あり
- 主な開発実績
-
《主なサービス》
■AI×アダプティブラーニング『すらら』(https://surala.jp/service/about/)
■AI×アダプティブラーニング『すららドリル』(https://surala.jp/school/service/drill/)
《その他サービス》
■外国人向け日本語学習ICT教材『すらら にほんご』
■海外初等・中等教育向け算数数学ICT教材『Surala Math』
■探究学習ICT教材『Surala Satellyzer』
■認知特性別ICT教材『すらら漢字アドベンチャー』など - 技術向上、教育体制
-
■外部研修やセミナーなどの受講機会あり
■業務上必要な書籍は会社で購入 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- GitHub
- インフラ管理
-
Terraform
- 組織構成
-
■全社:89名(※2025年10月時点)
◎女性エンジニアも複数名在籍しています! - 配属部署
- DXグループ(正社員6名、業務委託4名で構成されています。正社員の男女比は5:5です。)
- 配属部署人数
- 10名
- 勤務地
-
東京都千代田区内神田1-14-10
PMO内神田7F
◎週2日までの在宅勤務が認められています!
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
本社以外の転勤なし
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 最寄り駅
-
JR/東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩7分
東京メトロ丸の内線 淡路町駅 徒歩6分
都営新宿線 小川町駅 徒歩6分
※その他複数路線使用可
- 給与体系・詳細
-
【想定年収500万~700万】
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■月給:約34万〜47万円(固定残業代を含む)
・基本給:約25万~35万円
・固定残業代:45時間分、約9万~12万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
◎働き方はある程度個人に裁量が任せられています!
《フレックスタイム制》
■コアタイム:10:00~16:00
■1日の標準労働時間:8時間休憩時間:60分 ※タイミングは業務の都合により個人の裁量に任せられています
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
■完全週休2日制(土・日)
■国民の祝日
■年次有給休暇
■その他の休暇(慶弔、GW、夏季、年末年始など) - 諸手当
-
通勤交通費(全額支給)
- インセンティブ
-
業績に応じた賞与支給あり
※会社利益が一定基準を満たした場合に支給いたします。 - 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
◎関東ITソフトウェア健康保険組合加入
◎健康保険組合の保養施設・サービス利用可 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
【福利厚生】
・従業員持株会
・関東ITS健康保険組合
・iDeco手当
・インフルエンザ接種費用補助
・シャッフルランチ制度
・メンター制度
・株式付与による退職金制度あり
